得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

毎日23時よりLINLIVE&ツイキャス配信!youtube「プリテンダーレコード」

ひらめく場所は?

2010-02-28 | 日記
とくのうです、こんばんは。


新曲のUP、もう少し待ってくださいね!
音量のバランスが、なかなか「これ」って言うのが
決まらなくて(笑)


みなさん、インスピレーションとか、
何かひらめく条件というか、何かやってるときに
良いアイディアが浮かんだりしやすい場面ってありませんか?

僕の場合は、お風呂に入っている時が
いちばんひらめいたりします!

何かを迷っている時とか、行き詰まっている時に
「ああ!」と思う時は大体入浴中(笑)


今日も一つ思ったことがあったんです。

最近は何か上手く時間を使えてないなと思っていたんですが、
それは、自分が音楽活動をするにあたり、
どれだけの作業をしなければならないかというのを
整理していなかったところに、問題があったと思った。

一人でやっていると、これは良く陥りやすい問題なんですが。

チームを組んでいる人や、団体で活動してる人とかは、
こういうのをシステマチックに何人かでやるんでしょうけれど、
どの部分にどれだけ力を入れたらよいかの
バランスを見失いやすいんですね。

たとえば、
練習なり技術の向上なり、ライブの準備なり、広報的なものや
営業的なものや、楽曲の作成の工程の手順とか。
これらを殆ど一人で(誰かに委託するとしても丸投げはしないし。)
やっているんですよね、気がつくと。

その、どれにどのくらい時間や精力の配分をすれば良いのか
というのが、ちょっとおろそかになっていたんですね。

ちょっと時間がかかるかもしれないけれど、
これらの役割分担(勿論一人でやるんですが)みたいなのを
もう一度しっかり構築しなければならないなあと、

髪の毛を洗っている時に「はっ」と気がつきました。

整理する事はとても大切!

なんとなくやっていたことが、少しずつクリアになってくるんじゃないかと
ちょっと心がワクワクする感じでした!


皆さんは、何か思いつく場所とか、
ひらめきやすい場面ってあるのでしょうか?

(たぶん、トイレとか、寝る前とか、何気なく歩いている時とか
ニュートラルになる時かなと思いますが。)




2月は短かったですね。

明日からは弥生ですよ。
今月はあんまりパッとしなかったんで
生まれ変わった気持ちで、明日からスタートしたいです



さて、ちょっと練習に行ってこよう!


★☆★ライブ情報★☆★

3/5(金)フライアーパーク(出番は21時くらい)
3/25(金)BESSIE HALL(出番は20時過ぎ)
4/17(土)とまと畑 (とまと畑20周年記念ライブ!)



☆ 卓上カレンダー+2曲入りシングル「得能暦2010年版」絶賛発売中!
ALBUM「BEST ELEVEN」も好評発売中!
 (4丁目プラザ7Fの「音楽処」さんでも発売。路上、ライブ会場でも発売します)

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706


★動画はこちらにUPしてるよ!
得能大輔のmy space (動画のページ) http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.channel&friendID=1004356851&n=1004356851
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury


★mixiはじめました!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする