言語空間+備忘録

メモ (備忘録) をつけながら、私なりの言論を形成すること (言語空間) を目指しています。

都内でも水道水から放射性ヨウ素検出

2011-03-23 | 日記
 被災地の福島県内はもとより、東京都内でも、水道水から放射性ヨウ素が検出された、と報じられています。

 もっとも、「危険なレベルではない」が、「乳児には飲ませないほうがよいレベル」だということのようです。



毎日jp」の「福島第1原発:都内浄水場から放射性物質…乳児飲用控えて」( 2011年3月23日17時22分 )

 東京都水道局は23日、金町浄水場(江戸川水系、葛飾区)の水道水から、国の基準を超える放射性ヨウ素が検出されたと発表した。食品衛生法に基づく暫定規制値で、放射性ヨウ素が水道水1キログラム当たり100ベクレルを超える場合は乳児の飲用に使わないよう求めているが、210ベクレルが検出された。都は同浄水場が水道水を供給している23区と武蔵野、町田、多摩、稲城、三鷹5市の全域に対し、水道水で粉ミルクを溶かしたり、乳児に飲ませないよう呼びかけている。一般向けの基準(300ベクレル)は下回っている。

 都は「代替の水が確保できない場合は飲んでも差し支えないレベル」と説明している。




YOMIURI ONLINE」の「5市町の水道から乳児飲用規制値超す放射性物質」( 2011年3月22日20時08分 )

 厚生労働省は22日、福島県内の5市町の水道について新たに1キロ・グラム当たり100ベクレルを超える放射性ヨウ素が検出されたことから、この5市町の水道水について乳児の飲用を控えるよう通知した。

 水道水についての暫定規制値は1キロ・グラムあたり300ベクレルだが、乳児は放射性物質の影響を受けやすいことから、100ベクレルを指標としている。

 厚労省によると、政府の原子力災害現地対策本部が16~21日までに福島県内の計83か所で実施した水道水の検査結果で判明。100ベクレルを超えたのは南相馬市(21日、220ベクレル)、郡山市(同、150ベクレル)、川俣町(同、130ベクレル)、伊達市(同、120ベクレル)、田村市(19日、161ベクレル)。また、飯舘村では20日に続き、21日に採取した水道水からも規制値の約1・5倍にあたる450ベクレルが検出された。


コメントを投稿