「中國新聞」の「新核実験に被爆者ら怒りの声」( '11/5/22 )
米国の核実験に対し、広島の被爆者たちには怒りと戸惑いが広がった、と報じられています。
被爆者の方々が「怒り」を感じるのは、「二度と、被爆者を出してはならない」という信念・気持ちに基づくものだと思います。つまり、核廃絶の「目的」は、「二度と被爆者を出さないこと」なのではないかと思います。
しかし、「核廃絶は不可能」だと思います。
とすれば、
二度と被爆者を出さないために
核廃絶に固執するのではなく、
二度と被爆者を出さないために
核兵器が必要である
と考えるのが自然ではないでしょうか。
なぜなら、こちらが核武装していなければ相手に核を撃ち込まれる可能性がありますが、こちらが核武装していれば報復を恐れて相手は核を撃ち込んでこない、と考えられるからです。
愛する人を被爆させないために、そして、二度と被爆者を出さないために、核兵器が必要なのではないかと思います。
すくなくとも、下記の報道を見るかぎり、アメリカが核を放棄したところで核はなくならないと思います。
「毎日jp」の「北朝鮮:イランへ技術者200人超 核、ミサイル開発支援」( 2011年5月16日 )
■関連記事
「核廃絶は不可能、核の傘は必要」
「アメリカの核実験と「核兵器のない世界」」
「北朝鮮の核弾頭搭載ミサイル、ムスダンが日本全土を射程に」
「戦略兵器削減条約(START)の裏側」
「核廃絶は世界を危険にする(報復用の核は必要)」
米エネルギー省傘下の国家核安全保障局(NNSA)が核兵器の性能を調べる新たな実験をしたことが判明した21日、広島の被爆者たちに怒りと戸惑いが広がった。専門家からは新型核兵器を効率的に開発する環境が整うとの指摘も出ている。
「核兵器なき世界」の追求を高らかにうたい、ノーベル平和賞も受賞した米国のオバマ大統領。広島県被団協(坪井直理事長)の木谷光太事務局長(70)は「オバマ大統領は核廃絶を目指す考えを変えてしまったのではないか。結局は歴代の大統領と同じで幻滅する」と落胆を隠さない。
もう一つの広島県被団協の金子一士理事長(85)も「許せない。どのような方法にせよ、核兵器の害はないということにはならない。さらなる開発につながるとしたら問題だ」と憤る。
一方、米国の核専門家ハンス・クリステンセン氏は米国の現状を「古い核弾頭を事故の危険性が低い安全な弾頭に近代化する議論が行われている」と解説。ハイテク機器を使った実験で「プルトニウムの挙動に関するさまざまなデータが必要なのではないか」とみる。
米国の核実験に対し、広島の被爆者たちには怒りと戸惑いが広がった、と報じられています。
被爆者の方々が「怒り」を感じるのは、「二度と、被爆者を出してはならない」という信念・気持ちに基づくものだと思います。つまり、核廃絶の「目的」は、「二度と被爆者を出さないこと」なのではないかと思います。
しかし、「核廃絶は不可能」だと思います。
とすれば、
二度と被爆者を出さないために
核廃絶に固執するのではなく、
二度と被爆者を出さないために
核兵器が必要である
と考えるのが自然ではないでしょうか。
なぜなら、こちらが核武装していなければ相手に核を撃ち込まれる可能性がありますが、こちらが核武装していれば報復を恐れて相手は核を撃ち込んでこない、と考えられるからです。
愛する人を被爆させないために、そして、二度と被爆者を出さないために、核兵器が必要なのではないかと思います。
すくなくとも、下記の報道を見るかぎり、アメリカが核を放棄したところで核はなくならないと思います。
「毎日jp」の「北朝鮮:イランへ技術者200人超 核、ミサイル開発支援」( 2011年5月16日 )
【ソウル西脇真一】北朝鮮がイランに200人以上の技術者を送り込み、核やミサイル開発などの軍事技術を支援しているとみられることが対北朝鮮情報筋の話で分かった。2度の核実験に伴う国連制裁で、北朝鮮の武器輸出は難しくなっているが、代わりに軍事技術の移転で生き残りを図ろうとしている可能性があり、米国などが警戒を強めている。
同筋によると、北朝鮮の200人はウラン濃縮施設などがあるイラン中部ナタンツなど12の地域に分かれて滞在し、技術の支援にあたっているとみられる。出入国や移動経路が発覚しないよう他人名義の旅券を所持する人物もいるという。
北朝鮮は80年代初頭、エジプトから旧ソ連製の短距離弾道ミサイル「スカッドB」や自走式発射機を輸入して改良を進めてきた。一方、イランはもともと米国製兵器を使っていたが79年のイラン革命後は購入が不可能に。イラン・イラク戦争でイラクからスカッドミサイルを撃ち込まれ、対抗するため北朝鮮とのミサイル取引が始まったとされる。
イランの短距離弾道ミサイル「シャハブ1」や中距離弾道ミサイル「シャハブ3」は、それぞれ北朝鮮の「スカッドB」改良型や「ノドン」がベースとされ、最近は北朝鮮の技術をしのぐまでになったといわれる。
この情報筋によると、韓国哨戒艦沈没事件(昨年3月)で北朝鮮が使ったと韓国軍が指摘する「ヨノ(サケ)級」潜水艦は、イランとの軍事交流の中でイタリアの小型潜水艦建造技術を利用して建造されたとみられる。
経済難が慢性化する中、北朝鮮にとって武器輸出は重要な外貨獲得手段だった。しかし、国連制裁後は09年末にタイで貨物機からイラン向けとみられる武器が押収されるなど、監視網が強まったため、人による技術移転を強化している可能性がある。
一方、北朝鮮は武器輸出も継続しているとみられ、別の情報筋は「引き渡す方法はあるようだ。かつて米国や旧ソ連から武器を買わされていたアフリカなどの小国が、北朝鮮製を求めるようになっている」と指摘する。
■関連記事
「核廃絶は不可能、核の傘は必要」
「アメリカの核実験と「核兵器のない世界」」
「北朝鮮の核弾頭搭載ミサイル、ムスダンが日本全土を射程に」
「戦略兵器削減条約(START)の裏側」
「核廃絶は世界を危険にする(報復用の核は必要)」
主な原因は、南シナ海の領土問題や中国の脅威の増大、です。
現時点での開発候補国は、ベトナム、ミャンマー(既に北朝鮮と共同開発中)、インドネシア、などです。フィリピンやマレーシア(インドネシアとの共同開発か)も続くかもしれません。
日本については、
「狭い国土のうえ、しかもわずかの平野部に人口が集中しているため、核攻撃に脆い」
とまことしやかに言われていますが、それは嘘情報です。
言い換えれば、その反面、より少ない核シェルターで、より多くの人口を効率よく収容、避難させることが出来る、ということです。
また、核シャルターは、本来の目的以外にも使える複合施設としても使えます。
これも立派な公共事業ではないでしょうか?
また、そもそも中国や北朝鮮あたりから核ミサイルが飛んでくる場合、ミサイルは数分から数十分で日本に到達するはずです。シェルターに逃げる時間はないと思います。
核シェルターはあくまで個人用で、公共事業で作るのはいかがなものかと思いますが。。。
今回の津波・原発事故対策でも露呈しましたが、日本人は「想定外」や「まさかそんなこと」に対応出来ない、想像力が働かない、と言う致命的な欠陥があります。
しかし、中国は1960年代から核戦争に備え、北京などの大都市に核シェルタを整備し、人口の半数は避難できる態勢を整えました。
要は、
①一億二千万人の日本人が全滅するか
②せめて、半数の六千万人でも生き残れるようにするか
の問題だと思います。
私の場合、たとえ莫大なコストが掛かろうと、中国や北朝鮮の属国に成りたくないし、日本人が全滅してはならない、と考えますので、迷わず②を選択します。
しかし、日本国民のコンセンサスが①ならば、致し方ないです。
所詮は「亡国の民」だった、と言うことです。
たしか中国は、「国民が半分くらい死んでも構わない」などと主張したことがありましたよね。あれは「のこり半分」は核シェルターで助ける、ということだったのでしょうか?
そこで、毛沢東の号令「壕を掘れ」のもとに、一般人民用に防空壕(トンネル)を整備しました。
今、北京では、その一部が、地上の家が買えない低所得者向けに、開放(勿論、有料ですが)しています。
食糧の備蓄等はどうなっているのか、という疑問はありますが、「要人専用」ではなさそうですね。
日本でいえば地下鉄線路がシェルターになるか、といったところかもしれませんね。