goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

人生最大級の失敗

2008年02月23日 | 夏の高校野球
突然ですが・・・
S53優勝応援できず ase2

■昭和53年夏:高校野球岩手大会決勝

  盛岡一 3-1 黒沢尻工 ←クリックで詳細

※ 盛岡一高、10年ぶり9度目の甲子園出場!

小生は、7回裏 吉田同点打も 代打:正木(1年)の起死回生 kirakira2逆転三塁打も見ていない。後日、ブラウン管を通じて見ることとなる。

何故?

元中央大学講師・桑原寛樹先生の
体育授業でラグビーを経験した学生達によって作られたラグビークラブ くるみクラブ(HP) ←クリックで詳細 の 蔵王クラブハウス homeここ に居たからだっ

だがっ

へなチョコ小生が 
くるみクラブラグビー部 に入れるわげねっ(笑)
中大の体育合宿(数日参加するだけで、単位がもらえる!)で、蔵王に 居たってわけなのだ clap

前年秋準優勝し東北大会に出たこともすっかり忘れ、
春の地区予選1回戦負け の 結果に ⇒ ここ

「夏は無理だべ」 と早々に結論を出してしまった・・・ 
のだか、どーだが も 忘れてしまったが、
いずれにしても 今思えばバガだった判断【その1】 で、
決勝の翌日まで 蔵王に居ることになったのだ。

連日、朝日新聞朝刊で勝ち上がりを確認!

毎日 「ありゃ 今日も勝った!」 の連続で
ついに 決勝へ! up_slow

trophy 優勝の結果
を知ったのも 朝日新聞だったと思うが、自分がどんな様子で どんだけ興奮したか 全く記憶に無い。。。

すぐさま 盛岡に戻って、感動の優勝シーン kirakira2 を何度もテレビで確認!涙が止まらなかったzzz

今度は、甲子園だ symbol5symbol5symbol5

だが、

小生は 今思えばバガだった判断【その2】 
で、甲子園にも行っていないっ

「どうせ 次すぐ行げるべさっ」 peace
などと 自分に言い訳をして 行くことを断念。。。。

なして?

当時、経済的に苦しい状況だった我家をおもんばかっての結論だったかもしれない。これも、記憶が曖昧。。。

物事
行ける時、行かないと!
やれる時、やっておかないと!

人生の 苦い教訓っ

それ以後、必ず応援に行くようにしているのだが・・・
今年も、あれから 30回目の夏がやって来る

【追伸】

今月初め スパリゾート・ハワイアンズ に行く途中 bus蔵王町を通って 「そう言えば、体育合宿したな~」 と思い出して、急に くるみクラブってなんだべ?」 ってことが気になり始めて検索~♪

芋蔓思い出 で、いろいろなことが甦って来た! 
と、いうわけでした~ ok
体育合宿では、毎日 ソフトボール大会 baseball でした(笑)