姉妹に囲まれて、男一人の小生。
たまに、父親とキャッチボールをするぐらいで、外での遊びはあんまりしなかった。
て なわけで、
taira式(タイ式ではない) 野球ゲーム で、
夏の甲子園の醍醐味を味わった
■まず、出場校を決めよう!
・日本地図、鉛筆を用意
・眼をつぶってペン先
を日本地図に落とす 

・(例えば)岩手県、盛岡近辺にペン先が落ちた・・・
「ありゃ~ 今回も一高だな~ じゃじゃ
5年連続20回目の出場かっ!」 てな感じ
・(例えば)北海道、留萌近辺にペン先が・・・
「あんまり聞いたことがないけど、留萌高校の
初出場決定!」 てな感じ
・晴れて、記念大会出場の全49校決定(東京2、北海道2)
■組み合わせ抽選
トーナメント表に番号を振って、各校主将がクジ(番号)を引く甲子園方式。東西対抗の形式はとらず、名門秋田高校 と わが校が初戦で対戦する組み合わせも(笑)
■試合開始
組み合わせも決まって いよいよ夏の甲子園開幕
・選手名は 日報駅伝、高校入試結果(当時は新聞で発表
があった)などから拝借
・鉛筆の6角形に 「ヒット」「三塁打」「本塁打」「アウト」
などと書き
コロコロ
転がしては
「じゃ先制点~!」「おーっ 最終回逆転ホームラン!」
などと一喜一憂
盛岡一高は、5回ぐらい全国制覇
いやはや
1大会終わるまで、何週間も かかった記憶が。。。
自分的には、本番さながらの臨場感だった
おかげで、地理が大得意になった!!
今まで 「どこで出そうか!?」 と、温めて来たネタだったが ついにご披露しちゃいました~~~♪
実は 一人ボクシング ってネタ もあります
乞うご期待!!
車庫に的を作って、ピッチング練習もしましたけどね。。。
結構、左で投げたりしてたので、今でも左手で電卓叩くのに役立ってマス(笑)。
たまに、父親とキャッチボールをするぐらいで、外での遊びはあんまりしなかった。
て なわけで、
taira式(タイ式ではない) 野球ゲーム で、
夏の甲子園の醍醐味を味わった

■まず、出場校を決めよう!
・日本地図、鉛筆を用意
・眼をつぶってペン先



・(例えば)岩手県、盛岡近辺にペン先が落ちた・・・
「ありゃ~ 今回も一高だな~ じゃじゃ
5年連続20回目の出場かっ!」 てな感じ
・(例えば)北海道、留萌近辺にペン先が・・・
「あんまり聞いたことがないけど、留萌高校の
初出場決定!」 てな感じ
・晴れて、記念大会出場の全49校決定(東京2、北海道2)
■組み合わせ抽選
トーナメント表に番号を振って、各校主将がクジ(番号)を引く甲子園方式。東西対抗の形式はとらず、名門秋田高校 と わが校が初戦で対戦する組み合わせも(笑)
■試合開始
組み合わせも決まって いよいよ夏の甲子園開幕

・選手名は 日報駅伝、高校入試結果(当時は新聞で発表
があった)などから拝借
・鉛筆の6角形に 「ヒット」「三塁打」「本塁打」「アウト」
などと書き
コロコロ

「じゃ先制点~!」「おーっ 最終回逆転ホームラン!」
などと一喜一憂

盛岡一高は、5回ぐらい全国制覇

いやはや
1大会終わるまで、何週間も かかった記憶が。。。
自分的には、本番さながらの臨場感だった

おかげで、地理が大得意になった!!
今まで 「どこで出そうか!?」 と、温めて来たネタだったが ついにご披露しちゃいました~~~♪
実は 一人ボクシング ってネタ もあります

乞うご期待!!
車庫に的を作って、ピッチング練習もしましたけどね。。。
結構、左で投げたりしてたので、今でも左手で電卓叩くのに役立ってマス(笑)。