goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

一高二高4強進出!

2008年02月09日 | ノンジャンル
■春高バレー(全国高校選抜バレー):準々決勝

わが校二高ともに明日の準決勝進出 peace

「白堊スポーツ」だが・・・まずは二高 kirakira2

◇女子:準々決勝
盛岡二 2(25-21、25-23)0 盛岡女子

【感想】
初の選抜を狙う二高にとって、この大会最大の山場を迎えた。
相手は、大会9連覇、13度目の全国大会出場を目指す「春の女王」盛岡女子

この試合を物にすれば一気に頂点も見えてくる一戦に、試合場となった花巻市総合体育館・サブアリーナは立錐の余地もない。と、いうか、ほとんどの人はコートを覗けない状況 hekomi 小生はかろうじて、得点版とコート半分が目視できて速報も可能な位置に陣取った ok

状況がわからない人のために、脚立に上がって
実況放送する男性も現れた symbol5

民放が力を入れていることもあって 
「組み合わせを見て、メインコートを割り当てることができなかったのかな~?」 と勝手なことを思ったり・・・

さて、試合

第一、第二セットともに盛岡女子が先行し、中盤二高が追いつき、終盤突き放す展開。
二高リベロ・佐々木詩織主将(2年)を中心とした守備力に裏打ちされたセッター糸坂廣美(2年)の堅実なトス回しが光った。そして、大砲・佐藤栞(2年170㌢)と並ぶ1年生エース・小原夕佳(171㌢)の活躍が凄かった!

相手守備位置を視野に入れて打ち分ける強打軟攻の精度の高さ、サーブの上手さ、どれをとっても県内上位レベル!!bomb3

この2枚看板を軸とする破壊力にレベルが上がった守備力
新人戦当時とは別なチームに生まれ変わった 盛岡二高バレーボール部 に、初の選抜の栄冠が輝く kirakira2 予感がしてならない!

がんばれ 二高

二高のベンチに、よく県営球場・一高側スタンドでお見かけするスラーと背の高い女性 beauty 発見!
む~??
硬式野球部S選手のお母さん のような気がします・・・

◇男子:準々決勝
盛岡一 2(25-8、25-14)0 大東

【感想】
盛岡一は、立ち上がりこそ堅さが見られたが、徐々にペースを掴むと、小林隆佑(2年190㌢)外崎宏志郎(2年184㌢)両エースのスパイクも小気味良く決まり始め、時折見せる辻本隆宏(2年178㌢)のセンター攻撃も効果を発揮して、危なげない展開で明日の準決勝進出 peace

新人戦の頃は強打一辺倒だった小林もコースの打ち分け、強弱に進境著しく、外崎とともにエースの風格を増して来た!

全国まで、あと2勝!!

集中力で掴み取れ全国出場!!

がんばれ 一高

春高バレー開幕

2008年02月09日 | ノンジャンル
春高バレー開幕!

■男子
小林外崎の両エースを擁する我校は、新人戦準優勝 trophy の実績を買われ、岩手日報紙上で 不来方高校と並ぶ優勝候補として大見出し

不来方盛岡南大船渡盛岡工一戸水沢花巻北花巻東の有力校が逆ブロックに集中する中、第2シードの我校は比較的クジ運に恵まれたと言えよう。

しかし、準々決勝千厩花北青雲準決勝では大迫盛岡中央が立ちはだかると予想され 予断を許さない。

一戦必勝!
目の前の敵を倒すことだけ考えて、持ち前の集中力 と 新人戦で発揮した精神力 で 勝ち上がれ!

目指せ、全国!!

がんばれ 一高!!

でも・・・
実は、女子の盛岡二高のように 目立たないポジションで虎視眈々と上位を狙うのがベストだったんですが・・・新人戦準優勝ですからいたし方ないってとこでしょう(笑)。

我校選手のこと ゆめゆめ 新聞報道に踊らされることはないでしょう~♪

■女子
長年の盛岡女子高田盛岡二が上位を占める構図が崩れ、新人戦優勝の大船渡準優勝の高田 を 春高バレーに強い盛岡女子盛岡市立が追う展開。盛岡南盛岡二も絡み混戦か・・・

二高は、準々決勝の対戦が見込まれる 盛岡女子戦が山 fuji
佐々木主将を中心とした守備力がエース佐藤栞の強打を引き立てることが出来るかが最大の鍵!

春高バレーの勝ち方を知り尽くした盛岡女子のムードを断ち切りたい。

がんばれ 二高!

【追伸】
エースのデカ足とうさん が知り合いなれば、力が入らぬわげがねっ!行ぐぞっsymbol5 花巻市総合体育館!
待ってろ 盛岡一高バレーボール部!