昨夜の「白堊三喜会(S37)」さん掲示板に、先輩達の同期で早大野球部で活躍された吉田治夫選手の話題が載っていた。
確か小生、小学4年の頃だと思うが、テレビで早慶戦を見ていたところ
「○○番~ 吉田く~ん 盛岡一高~」
っていうアナウンスが流れて、いたく感激!!
精一杯の声援を送った記憶が鮮明にある!!
小生は「首位打者だったはず」と思い、そう書き込みさせていただいたのだが・・・今日ネットで調べてみたところ、実は昭和41年春のベスト9だった。東京六大学のベスト9だから凄い!!なんと外野手には小川亨(立大→近鉄)、高田繁(明大→巨人)のそうそうたるメンバーが並んでいる!
「あとでアップするべー」ととりあえず印刷して、何気なく次のページを見たところ・・・な、なんと!あのS50夏決勝エース・林寿郎選手(立大)、1年でS53夏甲子園出場の八重樫永規選手(東大)もベスト9に名を連ねているではないかっ!!
「たまげだっ!!」
”東京”だけが”六大学”とは思っていない小生ではあるが(笑)・・・正直わが校の野球レベルがいかに高かったかを物語っていると思う。ベスト9には選出されなくても、みなさんご承知の明大主将金野選手やS43年甲子園ベスト8の小笠原投手(慶大)もいた。小笠原さんのホームランはテレビで見た記憶がある!
自分的には「久々の大発見!」だったので、HPに≪東京六大学ベスト9≫アップしておきました。
ど~ぞ、じっくりご覧ください!!
確か小生、小学4年の頃だと思うが、テレビで早慶戦を見ていたところ
「○○番~ 吉田く~ん 盛岡一高~」
っていうアナウンスが流れて、いたく感激!!
精一杯の声援を送った記憶が鮮明にある!!
小生は「首位打者だったはず」と思い、そう書き込みさせていただいたのだが・・・今日ネットで調べてみたところ、実は昭和41年春のベスト9だった。東京六大学のベスト9だから凄い!!なんと外野手には小川亨(立大→近鉄)、高田繁(明大→巨人)のそうそうたるメンバーが並んでいる!
「あとでアップするべー」ととりあえず印刷して、何気なく次のページを見たところ・・・な、なんと!あのS50夏決勝エース・林寿郎選手(立大)、1年でS53夏甲子園出場の八重樫永規選手(東大)もベスト9に名を連ねているではないかっ!!
「たまげだっ!!」
”東京”だけが”六大学”とは思っていない小生ではあるが(笑)・・・正直わが校の野球レベルがいかに高かったかを物語っていると思う。ベスト9には選出されなくても、みなさんご承知の明大主将金野選手やS43年甲子園ベスト8の小笠原投手(慶大)もいた。小笠原さんのホームランはテレビで見た記憶がある!
自分的には「久々の大発見!」だったので、HPに≪東京六大学ベスト9≫アップしておきました。
ど~ぞ、じっくりご覧ください!!