Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

岡崎 喫茶店 亀屋 の日替わりランチ ~ナス田楽、塩鮭、揚げだし豆腐など~

2020年12月16日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは喫茶店「三徳屋」。

昔ながらの雰囲気の喫茶店。

今回のオーダーは日替わりランチ。





メインのナス田楽、塩鮭などに



揚げだし豆腐、味噌汁、酢の物などが付く。


お味は・・・


まいうー!


ナス田楽は赤味噌のタレとナスのマッチングが最高!

おかずの種類が多くいろんな味が楽しめた。

食後にはコーヒーも付いておりゆっくりくつろぐことができた。

店内にはウミガメのはく製や亀の置物がいっぱい飾ってあり店の名前どおりだった。


今朝は冷え込みが厳しく少し積雪もある稲沢。

途中で転んだりしないように気をつけて出社したいと思うめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那川上屋の和菓子「ひなたぼっこ」

2020年12月15日 | 日記
先日行ったゴルフの帰りに立ち寄って購入した和菓子。

恵那川上屋の和菓子「ひなたぼっこ」。

「ひなたぼっこ」とは?(公式HPより引用)

天日で熟した信州市田柿の干し柿。中でも、大きさ、形ともにひなたぼっこに最も適したものを厳選し栗きんとんと合わせました。土づくりからこだわった市田柿を丸ごと一つ使ったお菓子です。

だそう。

恵那川上屋は昨年食べた栗きんとんが有名だが、今回は敢えて別の和菓子を。








お味は・・・


まいうー!


小ぶりの干し柿の中に栗きんとんがいっぱい詰まっている。

上品な干し柿の甘さの中に栗きんとんの栗の風味が広がってまさに絶品!

秋の味覚のコラボレーションで食べるだけで秋を実感できる。

普段はゴルフに理解のない姫2号もこのお土産は喜び、「また買ってきて」とのリクエスト。


今朝は非常に冷え切ってまさに冬本番だが、秋の味覚で日本の秋を実感するめぐなのでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 お食事処 さんしょうの日替わり定食 ~ヒレかつ&オニオンフライ~

2020年12月14日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは「お食事処 さんしょう」。

昔ながらの定食屋さん。

オーダーしたのは日替わり定食 800円。

この日のメニューはヒレかつ&オニオンフライ。







味噌汁と小鉢(ジャガイモの煮つけ)、海苔、漬けものが付いている。


お味は・・・

まいうー!


揚げたてのヒレかつはアツアツな上に肉が柔らかく最高!

オニオンフライも衣がサクサクでタマネギが甘くてとてもおいしかった。

いろんなおかずを食べることができてとてもヘルシー。


美味しい定食を食べて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場でゴルフ その2  ~日没との闘い、自己ベストスコア更新はならずも久々の100切り成功!~

2020年12月13日 | ゴルフ
昨日の続き。

スループレイなので休憩なしでそのまま中コースへ移動し14時30分ころ後半スタート。

1Hミドルホール。



かなりの打ち下ろしのホール。

いきなりティーショットを左に引っ掛けOB方向へ・・・

しかし木に当たりボールはフェアウェイへ。

3パットしてしまったものの何とかダブルボギー。

2Hショートホール。



7Iでワンオンに成功!

惜しくもバーディーは逃したもののこの日3つ目のパーをGET!

3Hミドルホール。



3オン1パットでこの日4つ目のパー!

調子に乗ってきたかと思われたが・・・

4Hロングホール。



5オン2パットでダブルボギー。

5Hミドルホール。



2打目の9Iを引っかけたところカート道で跳ねて隣のホールへ行ってしまいこの日2回目のOB・・・

打ち直しの4打もグリーンに乗せられずダブルパーの8打も叩いてしまう。

6Hミドルホール。



気持ちを切り替えて2オン2パットでこの日5つ目のパー!

7Hショートホール。



9Iがグリーンまで届かずあわや谷に落ちそうに・・・

何とか途中の斜面で止まり、2打目はうまくロブショットでグリーンに。

2パットでボギーに抑え、ベスグロへの望みをつないだ。

8Hミドルホール。



16時30分近くになりこのあたりから日没との闘いが始まる。

ティーショットがうまく当たらず120ヤードほどしか稼げず。

4打目が大きなバンカー越えのためグリーンオーバーし、トリプルボギー・・・

9Hロングホール。



ティーショットはまずまずだったが2打目の3Wがうまく当たらず4オン2パットでボギー。

後半は49。

トータル92で自己ベスト更新とはいかなかった。



クラブハウスに戻る頃にはほぼ真っ暗。

なんとか日没前にはホールアウトし最後までプレーすることができた。

お風呂にも入ることができて18時前にはゴルフ場を後にして渋滞もなく19時過ぎには無事自宅に帰ることができた。


惜しくも自己ベスト更新とまではいかなかったが、7月以来久々に100切りに成功し大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場でゴルフ その1  ~絶好のゴルフ日和、鶏ちゃん定食、自己ベストスコア更新なるか?~

2020年12月12日 | ゴルフ
今日は学生時代の友人と久々にゴルフへ。

行ったのは岐阜県恵那市の「明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場」。

8時頃に家を出て、渋滞もなく1時間00分ほどで到着。





風もなく、この時期にしてはかなり暖かい絶好のゴルフ日和!

このゴルフ場は250ヤードの練習場やアプローチ・バンカーの練習場など設備が充実していたのでラウンド前にたっぷり練習。

さらにこの日は午後スルーだったので10時30分ころから先にランチ。

オーダーしたのは鶏ちゃん定食。





お味は・・・

まいうー!

固形燃料で温めてあるのでとてもアツアツ。

しっかりした味付けで野菜と鶏肉をとてもおいしくいただいた。

食後にパター練習をしっかりした上で11時30分頃に東コースからスタート。

1Hミドルホール。



3オン2パットで無難にボギー。

2Hミドルホール。



ティーショットを左に外したものの3オン2パットでボギー。

3Hロングホール。



ロングホールでありながら3オン2パットでこの日初めてのパーをGET!

4Hショートホール。



8Iでティーショットをグリーンオーバーするも2オン2パットでボギー。

5Hミドルホール。



2打目の3Uがうまくドローで2オンに成功!

さらに1パットで沈めて久々のバーディーをGET!!

だんだん調子に乗ってきた。

6Hミドルホール。



ティーショットを右に大きくスライスさせてしまいこの日初めてのOB・・・

特設ティーからの4打目もグリーン奥に外すも2段グリーンの上から絶妙なアプローチでダブルボギーに抑えることに成功。

7Hミドルホール。



セカンドの3Wをダフるなどしたが1パットでボギー。

8Hショートホール。



ティーショットを右のバンカーへ入れてしまいダブルボギー。

9Hロングホール。



4オン1パットでこの日2つ目のパーをGET!


前半は43と絶好調!

このまま果たして自己ベスト更新なるか?

前半の好調を維持してなんとか自己ベスト更新を図りたいと思うめぐなのでした。



明日に続く。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目利きの銀次 東岡崎駅前店のランチ ~マグロ丼~

2020年12月11日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは東岡崎駅前にある「目利きの銀次 東岡崎駅前店」。

今回オーダーしたのは日替わり定食ではなく「マグロ丼」650円。







大きな味噌汁も付いている。

お味は・・・

まいうー!


大きなマグロのお刺身とネギトロがたっぷり乗っている。

お刺身も新鮮でとてもおいしい。

これで650円はかなりお値打ち。


お昼からおいしいマグロ丼を食べられて大満足のめぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 BAKUのランチ ~オムレットベーコンのピリ辛あんかけ~

2020年12月10日 | 食べ歩き
先日のランチ。

今回行ったのは「BAKU」。

ビルの2Fにある行列のできる人気のパスタ屋さん。

オーダーしたのは「オムレットベーコンのピリ辛あんかけ」 820円。







食後にコーヒーも付いてくる。


お味は・・・


まいうー!


たっぷり乗ったフワフワのオムレツとピリ辛の相性が抜群!

麺は普通のあんかけパスタほど太くないのでピリ辛の餡がよくからんでおいしい。


おいしいパスタが食べられて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 銀界拉麺 の「合鴨の汁なし」

2020年12月09日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは「銀界拉麺」。

雑居ビルの2階にある隠れ家的なおしゃれなラーメン店。

今回オーダーしたのは期間限定の「合鴨の汁なし」 900円







混ぜるとこんな感じ。


お味は・・・


まいうー!


いわゆるまぜそばの一種だが味付けが絶妙な味。

トッピングされた合鴨のミンチやメンマ、ネギ、タマネギなどがいいアクセントになっている。

麺も中太麺でコシがありとてもおいしい。


おいしいラーメンを食べて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブサバイバル その1 ~イタリアンパセリ、ディル、コモンタイム、ワイルドストロベリー、チャービル、ロケットサラダ導入~

2020年12月08日 | 日記
先日TVで紹介されているのを見てついつい購入してしまったもの。

それはハーブ。

冬になると緑も少なくなるので寒さに強いハーブを楽天市場で購入。

今回購入したお店は「ハーブ苗のポタジェガーデン」。

フェルトのプランターと6種類の苗がセットで3580円。



早速妻がプランターに植え替え。



イタリアンパセリ



ディル



コモンタイム



ワイルドストロベリー



チャービル



ロケットサラダ

の6種類。


これから冬に向かう厳しい季節。

果たしてどのハーブが生き残り、春を迎えることができるのか?

頑張って育てたいと心に誓うめぐなのでした。



ハーブたちは生き残ることができるか?(ガンダム風)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 Sweets&Bistrocafe Branchee(ブランシェ)のランチ ~北海道クリームシチュー、イギリスパンセット~

2020年12月07日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのはまだプレオープン中の新店「Sweets&Bistrocafe Branchee(ブランシェ)」。

今回オーダーしたのは「北海道クリームシチュー、イギリスパンセット」。



まずはサラダ。1回はおかわり可能。



前菜。



コーンスープ。



メインの北海道クリームシチュー。



イギリスパンも付いてくる。


お味は・・・


うまいっしょ(北海道弁)

前菜のアスパラやカボチャなどは野菜の味が濃くておいしい。

メインのクリームシチューはジャガイモが甘くてサツマイモのよう。

イギリスパンもふんわり柔らかく、小麦の味が感じられてとてもおいしい。


岡崎で北海道の味を堪能で来て大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廻鮮江戸前すし 魚魚丸 稲沢店 12月4日(金)オープン! ~ぶり三昧、ほうぼう、貝三昧(ホッキ貝、赤にし貝、とり貝)など~

2020年12月06日 | 食べ歩き
一昨日 映画『劇場版 「鬼滅の刃」無限列車編』を見た後一人でランチへ。

行ったのは12/4(金)OPENの「廻鮮江戸前すし 魚魚丸 稲沢店」。



到着したのは12時過ぎ。

駐車場に車を止めることはできたが、受付をしてしばらく待つことに。

さすがは開店当日。

一人なので早く食べられるかと甘く考えていたが約1時間くらい待つことに。

1時過ぎにようやくカウンター席に。

回転寿司なのでレーンにお寿司は回っているが、カウンターにあるタッチパネルで注文することもできる。

注文すると店員さんがカウンター越しに渡してくれるシステム。

オーダーしたのは



三河湾ふぐ



ぶり三昧



あん肝軍艦



まぐろ



ホッキ貝



ほうぼう



イカ三昧



貝三昧(ホッキ貝、赤にし貝、とり貝)



メゴチ



三河このしろ  など


お味は・・・


まいうー!


ぶり三昧は脂がたっぷり乗っている上に、柚子だいこんおろし・大根・炙りなどいろんな味が楽しめる。

まぐろは180円という低価格ながらネタが大きい上にマグロも甘くて柔らかい。

ほうぼうは新鮮でコリコリな上に甘さが感じられる。

10皿もいろんなネタを食べたのにトータルで2000円ちょっと驚き。

新規開店当日ということもあり、会計でも少し待たされるなど店員さんたちもまだ慣れていない様子だったがこの味でこの価格はとても安いと感じた。


美味しくて新しい回転寿司が近所にOPENしてとてもうれしいめぐなのでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『劇場版 「鬼滅の刃」無限列車編』

2020年12月05日 | 映画
今日はお休みをいただいたので久々に一人で映画を見に行くことに。

行ったのは近所の「ユナイテッド・シネマ稲沢」。

今回見たのは話題の映画『劇場版 「鬼滅の刃」無限列車編』。



『劇場版 「鬼滅の刃」無限列車編』とは? (公式HPより引用)

蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。

だそう。

感想は・・・

面白かった&感動した!


『2020 ユーキャン新語・流行語大賞』のTOP10に選ばれるほど今年流行した漫画・アニメの劇場版。

原作漫画は読んでいないが、アニメの総集編をフジテレビでやっていたのは見た。

アニメもすべては見ていないので内容がわかるか心配だったのだが、十分楽しめた。

いわゆる「友情・努力・勝利」という3大テーマにのっとった少年ジャンプの王道的なストーリー。

「北斗の拳」や「ドラゴンボール」をよく読んだり見たりした私世代にもなじみがあった。


この映画では主人公より炎柱の煉獄杏寿郎が中心に描かれている感じ。

鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとりである煉獄杏寿郎の過去や家族とのかかわりがきめ細かく描かれている。


アクションシーンは画も美しく迫力があった。

CGも多用されており《無限列車》でのシーンは昔のアニメ映画「AKIRA」を彷彿させる。

時々挟まれるギャグシーンも最近のアニメならでは。

笑いあり涙ありでとても楽しむことができた。


不覚にもアニメを見て大の大人が2度ほど涙を流してしまった・・・

一人で見に行って良かった。


この映画は原作ではまだまだ序盤だそう。

原作は昨日最終巻が発売になり話題になっているが、今後もアニメや映画でまだまだ続きそう。


話題のアニメ映画をみて大満足のめぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にスマートスピーカー「Echo Show 8」がやってきた。 その2 ~「スマートプラグ Tapo P105」でライトのON・OFF、タイマー、カラオケなど~

2020年12月04日 | 日記
昨日の続き。

スマートスピーカーを利用してやりたかったことの一つが水槽のライトのスマート化。

毎日手動でON・OFFしていたが、消し忘れてしまうことも多かった。

今回同時に購入したのはスマートプラグ「 Tapo P105」。



普通のプラグの間に接続するだけ。

その結果・・・






「アレクサ、水槽のライトつけて」というだけでONにすることができた!



スマホにアプリを入れることでスケジュールを設定することも可能。

これで消し忘れも防ぐことができるし、点けすぎでコケが増えるのも防ぐことが可能。

普通のプラグなのでどんな家電でも制御可能。

ただ出来るのはON・OFFだけなので本体のスイッチが常にONになっているものしか制御できない。

意外に便利だったのは「タイマー」。



「アレクサ タイマーを3分にセットして」というだけでタイマーをセットしてくれる。

カップラーメンを作るときにわざわざキッチンタイマーをセットする手間を省ける。

さらにAlexaには、3,500種類以上のスキルがありいろんな機能を追加することができる。

驚いたのは「カラオケJOYSOUND」。

昨日の時点で450曲もの楽曲が登録されている。



映像も通信カラオケ風の動画が再生されテロップも同じ。

音楽も十分な音質。

当然マイクは付いていないが自宅でカラオケの練習をするときなどに最適かも。



まだまだ使いこなせてはいないがちょっとは我が家をスマートホーム化できた気がしてうれしいめぐなのでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にスマートスピーカー「Echo Show 8」がやってきた。 その1 ~TVリモコン、音楽再生、デジタルフォトフレームなど~

2020年12月03日 | 日記
先日のアマゾンのブラックフライデー特売でついつい購入したもの。

それは・・・

スマートスピーカーの「Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、サンドストーン」。

一昨日注文からわずか3日で到着。





妻と娘が設定できるほど初期設定は簡単。

早速いろんなことに使ってみた。

何より便利なのはTVのリモコン機能。



「アレクサ テレビをつけて!」

というだけでTVの電源が入る。

さらに「テレビのボリュームを25にして!」と言うとボリューム調整もできる。

音量の大きさまで認識できるとは驚き。

「アレクサ 音楽かけて!」と言えば



歌詞まで表示しながら最新の曲を聞かせてくれる。

ただし無料のアマゾンミュージックでは60分に6回までのスキップしかできなかったり、曲の指定まではできなかったり制限はつくが・・・

音も意外に良いので普段の音楽はこれで十分かも。

何も作動していない時にはデジタルフォトフレームとしても活躍。



先日行った紅葉狩りの写真をAmazon Photosにアップロードしておくだけで勝手に表示してくれる。

まだまだ機能が豊富でしばらく楽しめそう。


家族でスマートスピーカー満喫しスマートホームを少しずつ実現しようとがんばるめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 銀界拉麺 の期間限定「カレーのラーメン」

2020年12月02日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは「銀界拉麺」。

雑居ビルの2階にある隠れ家的なおしゃれなラーメン店。

今回オーダーしたのは期間限定の「カレーのラーメン」 900円









レモンが添えられており味の変化も楽しめる。


お味は・・・


まいうー!


ココナッツミルクやパクチーが乗ったスープは独特でグリーンカレーのよう。

それほど辛くはなくて細めの麺とよく絡んでとてもおいしい。

トッピングされたカリカリに揚げた麺やタンドリーチキンのような鶏肉もとてもいいアクセントになっている。

途中で添えられたレモンを絞るとさっぱりとしてより食欲をそそってくれる。


変わり種の美味しいラーメンを食べることができて大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする