先日の晩酌。
今回飲んだのは岩村醸造の地酒「女城主 辛口純米酒 1.8L」。
女城主 辛口純米酒 1.8Lとは?(公式HPより引用)
+10まで切らせた辛口純米酒。
原料米の特性により、これだけ辛くてもほのかな甘味も感じるとてもドライな味わいです。
軽くしまったまとまりのある味わい。甘味も若干感じることができ、きめ細やかな酸味と辛味のバランスが良く、旨みが細く長く続く。
だそう。



お味は・・・
おいしいなも(東濃弁)
私好みの辛口の純米酒。
非常に飲みやすいのでついつい飲みすぎてしまいそう。
薄まらない氷で冷やす酒器を使っておいしくいただいた。
今回のおつまみは「炙り焼き ほたるいか」


ライターで炙って食べると美味しさアップ!
ほたるいかの旨みが凝縮されており日本酒に最高に合う!!
おいしい日本酒とおつまみによりまたもや自宅で飲みすぎてしまうめぐなのでした。
今回飲んだのは岩村醸造の地酒「女城主 辛口純米酒 1.8L」。
女城主 辛口純米酒 1.8Lとは?(公式HPより引用)
+10まで切らせた辛口純米酒。
原料米の特性により、これだけ辛くてもほのかな甘味も感じるとてもドライな味わいです。
軽くしまったまとまりのある味わい。甘味も若干感じることができ、きめ細やかな酸味と辛味のバランスが良く、旨みが細く長く続く。
だそう。



お味は・・・
おいしいなも(東濃弁)
私好みの辛口の純米酒。
非常に飲みやすいのでついつい飲みすぎてしまいそう。
薄まらない氷で冷やす酒器を使っておいしくいただいた。
今回のおつまみは「炙り焼き ほたるいか」


ライターで炙って食べると美味しさアップ!
ほたるいかの旨みが凝縮されており日本酒に最高に合う!!
おいしい日本酒とおつまみによりまたもや自宅で飲みすぎてしまうめぐなのでした。