今日は会社の上司、仲間と共に相島へつりに。
7:50発の渡船で上陸。
相島とは・・・
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相島(あいのしま、あいしま)は玄界灘に浮かぶ福岡県糟屋郡新宮町の島(有人島)。新宮海岸から北西に8kmほど離れた所に位置する。
面積約1.25km²、島の周囲は約8km、全体的に標高は50~70mほどの台地状をしていて、海岸の一部には海食崖も見られる。東端の海上に、海食により穴の開いた岩「めがね岩」があり、九州自動車道の新宮町境界標識に町のシンボルとして描かれている。
東西に細長く南に面して入り江になっており、港及び住宅等はこちらの海岸沿いに集中している。この地形のため、夏季の台風接近や冬季の北西寄りの季節風等により玄界灘が荒れている場合も、対岸の九州本土に比べて船の出入りが可能であることが多く、昔から急な荒天の場合の船の避難場所となっていた。
だそうな。
きれいな島で意外に大きい。
8時過ぎつり始めるが全く魚影なし。
このままつれないのか?
波止の橋のほうでどうも竿を曲げている人がいる。
偵察に行くと鯖やアジがつれている模様。
場所を移動し、つり始めるが・・・
明日へ続く
7:50発の渡船で上陸。
相島とは・・・
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相島(あいのしま、あいしま)は玄界灘に浮かぶ福岡県糟屋郡新宮町の島(有人島)。新宮海岸から北西に8kmほど離れた所に位置する。
面積約1.25km²、島の周囲は約8km、全体的に標高は50~70mほどの台地状をしていて、海岸の一部には海食崖も見られる。東端の海上に、海食により穴の開いた岩「めがね岩」があり、九州自動車道の新宮町境界標識に町のシンボルとして描かれている。
東西に細長く南に面して入り江になっており、港及び住宅等はこちらの海岸沿いに集中している。この地形のため、夏季の台風接近や冬季の北西寄りの季節風等により玄界灘が荒れている場合も、対岸の九州本土に比べて船の出入りが可能であることが多く、昔から急な荒天の場合の船の避難場所となっていた。
だそうな。
きれいな島で意外に大きい。
8時過ぎつり始めるが全く魚影なし。
このままつれないのか?
波止の橋のほうでどうも竿を曲げている人がいる。
偵察に行くと鯖やアジがつれている模様。
場所を移動し、つり始めるが・・・
明日へ続く