goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

我が家の夕食 ~叔父が罠で仕留め、処理したお肉で作った猪鍋~

2024年01月24日 | 日記
先日の我が家の夕食。

岐阜県恵那市の岩村町に住む、叔父は罠猟の資格を持っている。

岐阜の実家に帰った際にもらったジビエを使って猪鍋を作ってみた。



豚肉よりは赤みの強い猪肉。



白菜や椎茸、お豆腐などと一緒に猪鍋に。





お味は・・・


まいうー!


処理の仕方が良いのか臭みがまるでない。

脂が甘くてくどくない。

〆は雑炊にしてしっかりいただきました。


おいしい猪鍋を自宅で満喫できて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋名物 ボンとらやのピレーネ ~バニラ、ダブル、ブラックサンダー入り、秋限定!栗ピレーネ~

2024年01月20日 | 日記
昨年末豊橋出張の際にに豊橋駅の売店で購入したスイーツ。

豊橋では誰もが知っている「ボンとらやのピレーネ」。



定番のバニラだけでなくいろんな味があるらしい。



秋限定栗ピレーネ






お味は・・・

まいうー!


クリームに入った栗がとてもおいしい。

甘さも控えめで私好みの味。

コーヒーと一緒に食べると最高!


おいしい豊橋名物のスイーツを食べられて大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の朝食 ~イングリッシュマフィンサンド~

2024年01月19日 | 日記
先日の我が家の朝食。

メインは妻が焼いたイングリッシュマフィン。

目玉焼き、焼いたハム、キャベツを挟んでサンドウィッチに。







お味は・・・

まいうー!


コーングリッツがぽろぽろ落ちて食べにくいが味は最高!

朝から思わず2個も食べてしまった。


おいしい妻の焼いたパンを朝食に食べて大満足のめぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 ブログ450万アクセス突破!! ~Welcome to M's World~

2024年01月18日 | 日記
今日で私のこのブログのアクセス数が450万アクセスを突破!!

正確には

閲覧 4,500,086 PV
訪問者 1,469,223 IP

らしい。



350万アクセスを突破したのは一昨年の1月なので、約24ヶ月で100万アクセスがあったことになる。

かなりペースは上がっている。


これも皆さんからたくさんアクセスしていただいたおかげ。

ありがとうございます!!

2004年5月に開設して以来、今年で11年目。

途中には中断した年もあったが、思えば長く続けてきたものと感慨深いものがある。



ここ数年は毎日更新を継続中。

ネタに困ってランチやゴルフネタが多くなってきているのは反省点ですが・・・


これからもなるべく毎日更新して行きますので引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします!!



と今朝もブログを更新するめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島でショッピング ~寿司和食処 氷見きときと亭の海鮮丼、モンベルのシュラフ~

2024年01月10日 | 日記
先月ボーナスも出たので妻と買い物に。

行ったのは「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」。

妻の洋服や以前から欲しかった定期入れをあちこちの店で見て回る。

昼になったのでランチを食べることに。

行ったのは「寿司和食処 氷見きときと亭」。

オーダーしたのは海鮮丼。










お味は・・・


まいうー!

イカや甘エビ、鯛、ブリ、いくら、ノドグロなどいろんな具がいっぱい!

どれも新鮮でとてもおいしかった。

うどんも細麺でおいしかった。






妻は海老ラーメンを食べていた。

こちらもまいうー!


その後モンベルでシュラフを見たり





とても暖かそうだったがちょっと高い。

結局、テンピュールの枕やBRIEFINGで電熱機能の付いたゴルフウェアなどを購入。




すごい人だったがおいしい物を食べられたり安く買い物が出来て大満足のめぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 京都 北野天満宮にお礼参り ~北野天満宮、箸巻き、ホットク、河合神社、EV充電器~

2024年01月09日 | 日記
先日、姫1号を京都に送ったついでに家族で京都へ。

姫2号の大学合格のお礼参りと初詣を兼ねてまずは「北野天満宮」へ。







天気が良く暖かくて絶好の参拝日和。

おみくじを引いてみると・・・



中吉!

今年は良い年になりそう。

その後、参道の屋台で昼食。

私は箸巻き(玉子)



姫2号はホットク




お味は・・・


まいうー!


箸巻きはお好み焼きを箸に巻いたようなもの。

お好み焼きとしてもおいしい。


その後、姫1号を下宿先に送った後、京都観光へ。

今回行ったのは「河合神社」。

河合神社とは?(京都観光オフィシャルサイトより引用)

下鴨神社の摂社の一つ。祭神である玉依姫命(たまよりひめのみこと)は、美しくなりたいと思う願望や、安産・育児・縁結びなどを叶えてくれる、女性の守護神である。手鏡形の絵馬に描かれた顔を自分の顔に見立ててメイクアップし、裏面に願い事を書いて奉納する「鏡絵馬」が人気。鏡絵馬と一緒に授与される「御供米(おくま)」は、神様にお供えされた貴重なお米で、いつものご飯と一緒に炊き上げて食べるとよいとされる。また、日本三大随筆の一つ「方丈記」の作者・鴨長明は河合神社の禰宜の息子であり、境内には、長明が晩年過ごしたといわれる方丈の庵が再現されている。







参拝した後、姫2号が「鏡絵馬」を奉納。





絵馬を色鉛筆でお化粧した後





奉納する。


これで姫2号も美人になるかも。



参拝の間、下鴨神社の駐車場で初めて充電。



なんと料金は無料。

1時間程度だったので10km分くらいしか充電できませんでしたが・・・


16:30頃出発し、多少渋滞に巻き込まれたので19:30頃無事に帰宅。


お礼参りや京都観光を満喫できて大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 岐阜・お千代保稲荷へ初詣  ~おみくじ 大吉、お千代保稲荷 稲金本店でなまず定食、ジャズドリーム長島で買い物~

2024年01月05日 | 日記
今年の元日も昨年に引き続き家族で初詣へ。

今年は岐阜・お千代保稲荷に参拝することに。

10時に家を出て10時30分過ぎにはお千代保稲荷前の駐車場に到着。

ほとんど渋滞もなくスムーズだった。




元日だけあってすごい人。

50円で油揚げに藁を結んだ物とろうそくを購入。

ろうそくに火をつけて


お社に油揚げを供えてお参りする。

その後おみくじを引いてみる。

結果は・・・


なんと2年連続で大吉!

今年もいい年になりそう。

その後重軽石に挑戦。


軽くなったような気がしたので願いが叶いそう。


参道を歩きながらランチの場所を探す。



決めたのは「、お千代保稲荷 稲金本店」

ナマズとザリガニの看板が目立っていた。

オーダーしたのはお千代保さん名物なまず定食。





お味は・・・


まいうー!


生まれて初めてなまず料理を食べたがウナギに似た味でおいしかった。

ウナギほど脂はのっていないが逆にあっさりしていて食べやすい。

尻尾の方はまさにウナギの味だが頭の部分は身が厚いので鱒のような川魚の味。

鯉の洗いも付いており酢味噌でいただくと最高!



その後、昨年に引き続き「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」で買い物。

13時過ぎには到着したが昨年以上にすごい人。

娘2人の洋服や私用のコールマンのオーブンなどを格安で購入。

しかし16時過ぎに突然携帯のアラームがあちこちで鳴り始めた。

その後大きな横揺れが。

石川県で大きな地震が起き、桑名でも震度4の地震が発生。

幸いジャズドリーム長島では被害はなかったが元日早々驚いた。

石川県ではたくさんの方が現在も被災しており、早期の復興を願いたい。


その後、駐車場を出るのに少し時間はかかったが、18時30分には無事に帰宅。

おいしいなまずを食べていい初詣、買い物をすることができ今年は何か良いことが起きそうな気がするめぐなのでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 のし餅から角餅へ ~バター醤油韓国海苔磯辺焼き~

2024年01月04日 | 日記
毎年年末は岐阜の実家で花屋の手伝い。

毎年母方の実家からのし餅をいただいくので私が角餅に切り分けた。

いとこ達ががわざわざ臼と杵でついたお餅を岐阜の岩村から持ってきてくれた。



大きなのし餅。





切ったお餅はタッパーへ。

その餅を使って今朝の朝食に。

バター醤油磯辺焼きして食べた。









お味は・・・


まいうー!


昨年と違い今年は韓国海苔で挟んでみた。

バターと香りと醤油の香ばしさ、韓国海苔の食感と味が相まってとてもおいしい。

ごま油の香りがしてよりおいしくなった気がする。

ちょっとカロリーが気になりますが・・・


今年もおいしいお餅を食べて日本人である幸せを再確認しためぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 お正月の生け花 

2024年01月03日 | 日記
今年も年末に岐阜の実家に手伝いに行った際にもらってきたお花。

大晦日に自分で活けてみた。

昨年に引き続き、床の間と玄関に。

まずは床の間。





そして玄関用。





最近生け花にも興味が出てきた私。

生活にも潤いが出るのでこれからもお花のある生活を大事にしたいと思うめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 おせち料理 ~銀婚式祝いに娘たちからもらった新潟 高野酒造「大吟醸 越路吹雪」とともに~

2024年01月02日 | 日記
元日の夕食はおせち料理をいただいた。

今年のおせち料理は京都市山科区に本店があるわらびの里の「新春おせち<三段重>」。


立派なお重に入ったおせち。

開けてみると・・・





献立はこんな感じ。



お味は・・・

まいうー!

和洋のいろんな料理が満載。

特に合鴨ロースや鮑旨煮がとてもおいしかった。

デザートのケーキまで入っていて驚いた。

併せるお酒は新潟 高野酒造の「大吟醸 越路吹雪」。

娘たちが昨年10月の私たちの結婚25周年のお祝いにくれた日本酒。

なんとラベルには私と妻の名前が入っている。


桐の木箱に納められている。


お味は・・・


まいうー!


すっきりとした味の大吟醸酒。

ラベルのせいかより一層おいしく感じられた。



おいしいおせち料理と日本酒を元日から堪能して大満足のめぐなのでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナちゃん人形 ~50th Christmas ナナちゃん~

2023年12月29日 | 日記
先日名古屋駅に仕事で行った際に見かけたナナちゃん。

50th Christmas ナナちゃんと言うらしい。





昨年のナナちゃんともまた雰囲気が違ってきれい。

過去には競馬服姿水着姿も。

街もイルミネーションでとてもきれい。




今年も名古屋のクリスマスイルミネーションを堪能しためぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那川上屋のくり壱 小

2023年12月27日 | 日記
先日のゴルフの帰りに自宅へのお土産を購入。

今回購入したのは恵那川上屋の「くり壱 小」。

くり壱 小とは?(公式HPより引用)

栗きんとんを芯に甘さ控えめの蒸し羊羹を朴の葉で包み蒸し上げました。
創業から続く恵那川上屋のロングセラー羊羹で、岐阜県の郷土料理にも使われる朴の葉で包み、香り高い演出となっております。
ひとくち食べるとふわっと香る爽やかな朴葉の風味と、くちどけなめらかなこし餡、凝縮された栗きんとんの味わいで、里山の風情漂う一品となっております。
繊細な栗と相性の良い朴の葉の香りのベストマッチをお楽しみください。

だそう。





朴葉に栗きんとんの入った羊羹が包まれている。






お味は・・・


まいうー!

ふわっと香る爽やかな朴葉の風味が羊羹と栗きんとんによく合う!

甘さは控えめでとてもおいしい。

多少値は張るが変わり種のくりきんとんとして満足度は高いと思う。


おいしい秋の味覚を満喫して大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨と豚 とんぺら屋 金山店でプチ忘年会

2023年12月26日 | 日記
先日は職場でプチ忘年会。

急な私の呼びかけにも関わらず5名も集まってくれた。

行ったのは「鴨と豚 とんぺら屋 金山店」。

オーダーしたのはお手軽コース★全7品90分飲み放題付き 2,750円

まずはビールで乾杯



赤鶏ささみ刺身



名物のとんぺら焼き白



面倒くさいポテトサラダ



ピリ辛味噌とんちゃん



追加で頼んだとんぺら焼き赤



さらに鴨のとろとろユッケ



やみつききゅうり 1本




お味は・・・


まいうー!


久々の忘年会のビールは最高の味。

名物のとんぺら焼き白は

今まで食べたことのない食感でやみつきに。1本10万円の高麗人参エキスを抽出し開発に半年かけた自家製の美味しいタレが抜群の旨みを引きだします。スパイスには塩分0%の自家製大豆粉末を使用。だそう。(公式HPより引用)

赤もピリ辛でおいしかった。

赤鶏ささみ刺身はレバーも入っていて甘くて最高!

面倒くさいポテトサラダは自分で好きな程度までジャガイモを潰して食べる。

ピリ辛味噌とんちゃんは結構辛くてビールによく合う!


とても盛り上がったのでそのまま近くのカラオケへ。

平日なので1時間だけながらカラオケも満喫できて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 自宅でクリスマスディナー ~サラダ、チーズ盛り合わせ、手作りバケット、手作りクリスマスケーキ~

2023年12月25日 | 日記
昨日はクリスマスイブ。

今年も自宅でクリスマスのお祝いをした。

昨年は大雪だったが、今年は良い天気。

色が変わるクリスマスツリーを飾り







自宅でクリスマスディナー。



サラダ





チーズの盛り合わせ、クリスマスツリーはサツマイモのマッシュポテト。





妻が焼いたバケット



メインはステーキ



スペインのスパークリングワイン CAVAも開けた。


お味は・・・


まいうー!


サラダにはスモークサーモンにクリームチーズが巻かれておりワインによく合う!

チーズ盛り合わせはいろんなチーズとオリーブもありワインが進む。

ステーキは最初レアすぎたので再度焼いたため今度はやや焼きすぎに(笑)

それでもおいしかった。




デザートには妻の手作りケーキ。

今年はバタークリームらしい。



おいしいディナーと手作りケーキを食べられて大満足のめぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の豊橋出張 ~ 豊橋 やき鳥 㐂多川の焼き鳥いろいろ、豊橋駅のクリスマスイルミネーション~

2023年12月19日 | 日記
先日、7月に異動して以来初めて豊橋へ出張。

仕事を終えた後、一人で焼き鳥へ。

久々に行ったのは「やき鳥 㐂多川」。

まずはビール。



突き出しは温泉玉子。

皮、心臓、せせり



軟骨



つくねと肝

熱燗もいただいた




お味は・・・


まいうー!


皮は大きくてもちもちした食感。

つくねは軟骨も入っていてこりこりしてとてもおいしい。

肝は半生で甘みが強くて絶品!

寒くなってきたので熱燗との相性も最高!!


その後駅に向かうとクリスマスイルミネーションが!

とよはしキラキラ☆イルミネーション2023」というイベントらしい。














昨年見たときより派手になっている気がする。


久々に豊橋の焼き鳥とイルミネーションを満喫できて大満足のめぐなのでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする