へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

【歩】塩竃神社・・・!@江戸を歩く

2009年08月30日 | 江戸を歩く

塩竃神社」・・・安産祈願
 
 新橋烏森から、赤煉瓦通の一本手前の道(一方通行)西へ・・・!。
街の中に緑に囲まれた塩竃公園があります。
 
 この場所は、仙台藩の中屋敷があったところ。
そこには、宮城県のみなさんには馴染みのある「塩竃神社」があります。

 江戸時代、大名は将軍家から屋敷を拝領すると、
国元より神社の分霊を移して祀り(勧請)、屋敷内に社を設けたそうです。
 
 この「塩竃神社」は、元禄八年(1695年)に四代藩主綱村公が、汐留の上屋敷内に、
領内(塩竃市)にある「塩竃神社」から分霊を迎え祀ったのがはじまりだそうです。

 のち安政三年(1856年)にこの地に移転され、邸内社として祀られていたもの。 
その後一般にも開放され、参拝が許されるようになったとのことです。
本社と同じく安産の神様として信仰を受けています。
  
 ちなみに、ここ「塩竃公園」は、昭和5年に東京で唯一の町立公園として開園。
昭和46年に港区が区立公園として整備。
昭和59年には全面改装をして今に至っています。

 

  

引用・参照・参考

宮城県 http://www.pref.miyagi.jp/tokyoz/place/yukarinoti003.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【喉】「うがい」のしかた・... | トップ | 【暦】九月のあれこれ・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

江戸を歩く」カテゴリの最新記事