沖縄ダイビング旅行
2日目は朝からとまりんという港に向かう
アパホテルから徒歩10分弱
風もあるしいいじゃんと思って歩いていたがさすがに暑い
歩けない距離ではないけど
アパホテルからほぼ北に向かって一直線

ここは横の入り口
クイーンざまみにはごろ寝ができるところがある

もうすでに寝ているおばちゃん発見
ボーッと空と海を眺めたり
フェリー乗り場の乗船券売り場が見えてくる

ここは横の入り口
とまりんプラザという建物

ここで以前予約をしていたので行き先の座間味の券売所に行く

手前の乗船申込書に連絡先などを記入

ここで以前予約をしていたので行き先の座間味の券売所に行く

手前の乗船申込書に連絡先などを記入
普段の7月なら人でごった返しているらしい

ここでスムーズに発券

ここでスムーズに発券
ほとんどの船が運行している

今回は10時発のフェリーざまみ

今回は10時発のフェリーざまみ
2時間かかるがまぁ、急ぐこともないのでゆっくりと向かう

券売所の前にはお弁当屋さんやローソンがある

券売所の前にはお弁当屋さんやローソンがある
お弁当食べたいけど茶色い
船酔いしやすいのでこのお弁当はグッと我慢
ローソンでおにぎり購入

あとは少し早めに船の乗り場に向かう

あとは少し早めに船の乗り場に向かう
フェリーざまみは券売所からわりと近いところに停泊

高速船はもっと奥なのでゆとりを持って乗船しないと走らないといけなくなるそう

コンテナに大きな荷物を預ける

高速船はもっと奥なのでゆとりを持って乗船しないと走らないといけなくなるそう

コンテナに大きな荷物を預ける
あとはアルコール消毒とマスクの着用が義務付けされている

久しぶりのこんな大きな船

久しぶりのこんな大きな船
船旅ってワクワクする

クイーンざまみにはごろ寝ができるところがある

もうすでに寝ているおばちゃん発見
布はコロナが停滞しやすいので注意

なんかおしゃれな感じの船

そして普段の7月ならいっぱいいっぱいらしい船内はがらんとしている

座れるスペースはたくさんあるが人はそれほど多くない

なんかおしゃれな感じの船

そして普段の7月ならいっぱいいっぱいらしい船内はがらんとしている

座れるスペースはたくさんあるが人はそれほど多くない
ありがたいけど申し訳ない思いも

フェリーざまみは片道2150円

フェリーざまみは片道2150円

ボーッと空と海を眺めたり
ゲームしたり
そんなことをしていたらあっという間に時間は過ぎる

まず12時前に阿嘉島到着

まず12時前に阿嘉島到着
ここはマリリンに会いたいという映画の舞台になったところ

シロというオスの犬が住んでいた島

シロというオスの犬が住んでいた島
奥にシロの銅像
小学生のころこの映画が好きすぎて何度も見た
本や漫画も読んだ

シロは恋人のマリリンに会うためにこの海を泳いで渡った

シロは恋人のマリリンに会うためにこの海を泳いで渡った
3kmだが途中、海流が早くなるところあるらしい
そんな犬の物語
マリリンの住んでいた座間味が最終目的地
阿嘉島からフェリーだと10分くらい
あと少し
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます