真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2013年11月27日(水)六仙公園 健康遊具教室

2013年11月27日 23時59分31秒 | Weblog
 5時30分、オンタイムで、目を覚ます。
六仙公園一回り、枯葉がすごいね。ごみは、暗くて見えず。
 部屋に戻り、布団に入って、血圧、体温。
 6時25分、計り終える。
 7時10分、妻、洗濯物を、干しに上がって来ている。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻が出かけて行く。
 7時45分、テレビを見終わる。
 8時、再度見る。
 8時15分、からの、司会者2人を見て、テレビを切って、下に行き、体重を計り、8枚切りでの、朝食を済ませる。
 8時50分、六仙公園に行く、東に向かい、健康器具の所に行くと、何やら、怪しい人が立っている、
健康器具の前に、看板が立っている、そして思い出す。
 どうも今朝から、何か忘れている気がしていた。
今日、何かがあったはずと考えていたのだ。
 健康遊具教室だったのだ。


ポスターが置いてある。
 
 急いで、家に戻る。9時を過ぎていたので、長男が下に居て、朝食を食べていた。
部屋に行き、カメラを持って、再度六仙公園に行く。
 怪しいなんて、言っちゃったが、スポーツコーディネーターの小川竜志講師だったのだ、(失礼しました)
 9時25分、健康遊具の説明を読んでいた。
  
そして、腰背伸展器の説明を見ていると、

 「その絵、間違っているのですよね」と声をかけて来た。
小川竜志講師の、説明によると、この絵のようにすると、背中を伸ばすのではなく、逆に縮めてしまうと言う。
  言われてみれば気が付いて、確かに、腹筋は伸ばしているが、背中は縮まっているよね。
目からうろこである。
 こうなると、遠くから、講師の講義を盗もうなんて考えは、どこかに消え、堂々と、講師の声の聞こえる近くで、聞き耳を立てていた。
 しっかり、盗んだので、六仙公園、友の会のページで、日にちを改めて、紹介する予定だ。
一言、言えるのは、使用方法、全て間違っていた、と言う事と、何度も言うように、眼からうろこなのであった。
約2時間の公園と指導で、10時半過ぎに終わった。
 若い女性3人が、公園にいらっしゃっていた。
健康遊具教室に、興味をもたれた様なので、率直に感じた意見を言った。「聞かなければわからなかった、使用方法、完全に、間違えていましたよ」と、2時間ほどなので、飛び入りできるか、聞いて見ますので、受けて行きませんかと。
 参加できることになった。
12時を回って、健康遊具教室は終わった。紹介した3人は、とても満足していた。
 そして私にまで、良かったとお礼を述べられ、公園を後にして行ったのであった。
健康遊具教室ー終わりー(できるだけ早くページに開設を載せますね。乞うご期待)

 その間に、Ms爺さんが、みはらし広場に来て、ゴム飛行機を飛ばしていた。
10時23分、Mr爺さんが来た。ところが、Ms爺さんが、が見当たらない。飛行機を飛ばしている。
 そばに行き、Ms爺さんが、さっきまで居阿多事を告げる。ゴムを巻く、グラインダーなどの工具が、置きっぱなしになっていた。
10時54分には、S木嬢が上司と現れる。休みでも大変だね。
 A爺さんも呼んでみると、電話をしたが、まだ、家にはいないようであった。
風が出て来たので、帰るからと言いに来て、帰って行った。

そして12時に、健康遊具教室が終わり、次男のお昼が気になり、家に戻ろうとすると、みはらし広場に、S木嬢たちが、腰かけていた。気が付き、挨拶すると手招き、お邪魔してお話、温かい飲み物。
気が付けば13時になろうとする。お暇し、急いで家に戻る。
次男は、すでに、お弁当で、お昼を済ませていたので安心した。
コーヒーを入れ、弁当を温め、炬燵で昼食。麻雀を見させてもらうと、南3局。
13時30分、部屋に戻り、着替えて布団に入り横になってテレビを見ていた。
 妻が帰って来るのがわかるようにと、ふすまは開けて置いた。
テレビの音声が、ショップチャンネルになっている。どうやら、リモコンが、背中の下に入り込んで、ボタンを押したらしい、時間を見ると、15時50分になっている、寝てしまったらしい、疲れも感じている。
健康遊具教室に参加した訳では無いのに、見ていて疲れてしまったのかな。太極拳って、もともとゆっくり、とまっているって逆に疲れるのだよね。
16時40分、下に行く。コーヒーを入れ、妻が持って帰った、お菓子少々と、柿を剥いて食べる。
17時から、麻雀を見させてもらう。
18時30分、見終わる、歩いて来るのが辛い、何か、口実を作らなくてはと考える。
 中央図書館でCDを一枚借りていた、これを返しに行こう。
六仙公園へ。噴水前広場、いきなり、缶の山、風でカラカラ音を立てて転がっていた。
 缶けりをしていたらしく、つぶれた缶が2つ。空き缶が散乱していて8個、拾う。つつじの垣根にペットボトルが乗っかっている等々、飴の空袋。こうしてまた私の、しっかり歩きが妨害される。
 坂を下り、八小記念広場に行く、すでに、真っ暗なのに、一回りするときには、西の広場から少年たちが遊んでいる声が響いて来る。
懐中電灯で、照らしながら声をかける、すかさず「ちゃんと片づけておきますから」の声、顔なじみの、少年たちで、缶けりをしているとき、うるさい爺が来て「片づけておいてよ」と言われていた経験があるのだ。
 「向こうで、缶けりしたのも、君たち」と聞くと、違いますと言う。
「よし、明日会ったら、お灸をすえてやる」と言うと、「お灸ってなんですか」の質問
経穴(つぼ)と呼ばれる特定の場所があり、そこに、もぐさを乗せて火を点ける東洋医学が昔あった。

腰の痛や神経痛、三里に灸をすると、のぼせ(高血圧)にも良いなどとも言った。

昔は、寝小便が続くと、ツボにもぐさをのせて火をつけ温めてやると言う方法があったが、お灸は熱いと言うイメージがあるから、子どもは怖がったのだよ。
お灸は熱いので、子どもにとっては、怖いもの、だからお灸をすえるとは、お仕置きすると言う意味になるかな。
などと説明した。
 中央図書館に返却、2階で東久留米の、農家の変貌写真展みたいのを開いていた。
生涯学習センターに寄る。センター長に、寄稿する文章の対案を聞いてもらい意見を聞く。
 落合川に出て、縄文口から公園内を抜ける。
19時30分、家に戻った。
19時40分、夕食、テレビのクイズ番組を見ながら。
気になって、21時近くまで見てしまう。
20時55分家を出る、六仙公園一回りして、東からイオンに行く。
カツ重と、すき焼き弁当を買う。
22時10分、家に戻る。
風呂に入る
22時45分風呂から出て部屋に戻り、パソコン。
23時ブログを書き始める。
0時35分、長男が帰宅する。
 1時30分、ブログの投稿。
6,283位 / 1,957,029ブログ.昨日:20303歩.起床:5時30分.血圧:121、59,脈拍:57,体温:35.5℃,体重:68.5kg 天気 晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする