6,909位 / 1,515,743
昨日 :1058歩 起床時間 :9時38分
血圧 :120 80 脈拍 :72 体温 :35.7℃ 体重 :68.2㎏
晴れ
10時下に行き歯磨きと洗顔、タオルを部屋に忘れ、引き出しから出して拭く。体重を計り、8枚切りで朝食。食べ過ぎるとすぐに太る。部屋に戻り、布団を干す。マットをたたみ、散らかって手の付けられない部屋を、勇気を持って、少し片付けて見る。去年の埃、車用の掃除機では、とても取れない。長男の掃除機を持ってきてかける。面白いのは、粘着テープ(紙テープ)でカーペットなど、くっつけると細かいゴミが取れ、新しいものの様に綺麗になる。11時45分には、折りたたんでソファーにしそこに座り蜜柑を食べながら、テレビの箱根駅伝を見ている。
13時「おひるだよ」と。妻が呼んでいる。下に降りて行き、皆で食事。ソフマップでDVDドライバーを4つ買ったことを話す。
此処で思い出したが、昨晩遅くまでかかってブログを書いたが、さっきその文章が無かったような気がする。ブログを見るをクリックして、見に行く。やはり無かった。昨日、と言うか今朝方送った記事がまったく無い。DVDドライブを4つ始めて通販で買い物した事、受取人払いにしたことなど書いたのに。文章が長すぎて、だめだったのかな。後でもう一度書いておかなければ。
ちなみに、この文章は22時45分に書いている。
妻と次男が出かけるといっている。その間に、次男のパソコンのグラフィックボード。クーラーファンから凄い異音が出るので、私のと、変えておくね、と言う。部屋に戻り、パソコンを分解しグラボーをはずす。
妻と次男が出かけて行く。次男のパソコンにグラボーと、1000タイプのランボードを交換、はずしたグラボーからファンをはずして分解、掃除、少しグリスを散布したりする。組み立てて自分のパソコンに取り付ける。少しは静かになったが、一度音の出てしまったファンは静かには、ならなかった。もう一つのグラボーはファンが3つ,付いている、そちらを分解、音の出ているファンをばらして、組み立て直す、こちらを試す。子落ちらのほうが少しはまし。パソコンを組み立てパソコン机のしたに元通りにセットし、部屋を片付け、ソファーにしていたマットを敷き、今まで使っていた、マット2枚をその上に敷いて、すっかり、冷え切ってしまった
敷布団を、たたきながら、取り込んで敷き、沢山有る枕も取り込み、掛け布団を、取り込んでかけ、毛布は羽根布団のしたには敷かないのが良いといわれたのでその上に毛布を置いておく。15時27分、弟に電話して、明日行っても良いか訪ねる。夕方なら良いとの事。
妻が、今日は、郵便やさん、お休みだから、来ないといっていた。窓の外で聞きなれたバイクの音がしている、覗いてみると、郵便配達、隣の家に、たくさんの年賀状らしき郵便物を入れている、家は素通りらしいそぶりを見せたが、寄って行った、下に行き郵便受けを見る、1枚だけ、それが樋口先生からの手書きの年賀状、とてもよい字体で、大変な数を書くと聞いているので、苦労しているのだと感じた。少しでも恩に報いなければと、年次を出す事にして、作業を始める。筆まめも、一太郎も諦めて、初めからワードで取り掛かる。プリントアウトまで終わり、ポストに出しに行くことにして着替える。長男に「(年賀状を)出してくるねといって、家を出る。
今日は日曜日、と言う事は近所のポストはもう集配に来ない。明日は14時過ぎの集配である。本局に行くことにする。六仙公園の東から出て、給水所へ向かい、こちらへ来たのだからと、氷川神社へ寄る。毎年長い列が出来、お正月は、とてもお参り出来ない。今年も妻と次男が行ったが、あまりの人の多さに、お参りしないで帰ってきてしまった。少しの屋台が出ていて、看板がかかっている。順番に5列にお並びくださいと幾つもあった。混雑振りがわかる。少し並んだだけで、お参りを済ませ、交番前から郵便局の年賀状用のポストに投函、さすがお店はどこもやっていない。特に東久留米は寂しい町なのだ、人気がまるで無い。寂しいのでヨーカドーへ寄って見る。な、なんと、此処に人が集っていたのか、正月だというのに、何処にも行くところが無いのか、歩くにも苦労するほどの人の波。2階へは行かず、一回りするだけで疲れる。めぼしいものは、お寿司の詰め合わせ。お正月だというので、高価なセットが、危ない(売れ残るので)と思うほど積まれている。これは閉店間際に、売れ残り、半額セールになるだろうと検討をつける。後はお刺身。17時ヨーカドーを後にする、外は既に暗い。歩きなれた道で家路につく、あまり歩いていなかったので、歩くのが下手になって疲れる。六仙公園北に出て、ふと気が付く。それは、人が一人も居なかったという事、まだ5時台、それなのに聞こえてくるのははるか遠くで鳴く犬の遠吠えと、同じく遠くの救急車のサイレンの音ぐらい、本当に寂しい街、東久留米である。六仙公園から、遠く見えるマンションがシルエットで小山の様に見え、電球の明かりが立て横に規則正しく並び、その後ろには、田無タワーのシルエットが見える。明かりが灯ていないので、なお寂しい。
17時30分家に付く、洗濯物が干したまま。取り込んでおく。
しばらくすると妻たちが帰ってきた物音、下に行って見る。妻がシュークリームの4個入りを買ってきている。「食べる」といわれたが拒否する。パックをあけようとするが開けられない、開けて、と言われ、開ける。そして一つ渡されると、食べてしまう。意志の弱さ。
今年から、本職?のほうもやらなければ、「手塚治虫と日本のテレビ動画の歴史を研究する会」
まづは、昔のフィルムでも見ますか、というわけで、手始めに、
1929年[ The Opry House, ]1929年 [The SkeltonDance,]193年1[Mickey'sOephans]1932年[The Klondike Kid]1933年[Building Building1032年[Flowers and Trees] 以上W.Disneyの作品1933年「Three Little Kittens」Fleisherの[1932年 Betty Boop's Bamboo Isle] 1033年[Snow White]
手塚作品で何度も、使われた原点が、これらの作品には有るのがわかる。これを勉強していこう。
前に読み終わった「小説手塚学校」3が出るはずだったのに。
これの1の298ページから始まる2新しいアイディア で299ページの3行目「ギッちゃん、これはね」と、手塚は改めて指示をくれた。群衆が走る絵を、ばらばらに四枚描けばいい。群衆の顔や格好さえ同じなら、走るという動作そのものを繋げる必要はない。これを六コマで繰り返せばいい。」
という場面が描いて有るが、この技術が既にデズニー初期のアニメで使われている子が、これを見るとわかる。かごの中から出てくる子猫の大群はなさにこのテクニックを使っているし、そりの無知など明らかに、使い回している。エトセトラ、エトセトラ。
これも研究発表で調べ対比させると面白いと思う。
ついでにこの本でやたらとリミテッドアニメが3コマ撮りと出てくるが、当時2コマどおりであった。
フルアニメは1駒鳥というのが相場だったのだがいつから違ったのだろう。
今デジタルになって1秒が焼く30コマとなった、だから3コマ撮りをしていると聞いている。これと勘違いしているのではないか。
撮影出しのとき、ストップウォッチで計りながらせりふをしゃべってみて、口を結ぶ数をかぞ終えて、タイムシートに書き込んだものだ。つまり、口ぱくのセルはほとんど3枚、大きく開いたのと小さく開けた口、結んだ口である。3コマどり、なんかしていたらとてもせりふとあわない。
W3の時も、やさしいライオンもふしぎなメルモも、ドラえもんだって、基本は2コマ撮りだった。
漫画映画に入って、そろばんで、10進法だけでなく、12進法や、13進法、時間の60進法などの計算を覚えたものであった。
そういえば秒計算をそろばんでやるのが私の特技のようなものだったのだよ、アオさん。
19時40分就職に呼ばれ下に行く。さすがにお正月らしいおかずも消え、いつもの寂しいおかず。何か物足りなさそう。
何か買ってこようか、など次男が言うが、寒いので、コタツから出れない、まして歩いて買い物など、と妻は行っている。
20時50分、「ヨーカドーの寿司、たぶん売れ残って半額になるよ、車出そうか」とついポロリと言ってしまう。まさか行こうと妻が言うとは思っていなかったが、いく羽目になる。妻と次男を乗せヨーカドーへ21時10分付く。半額セールをしているというので3階から見ていくとの事。1階の寿司売り場に行くと、予想通りに、既に高給な寿司が、半額になっている。
次男はすぐに降りてきたが、妻が中々降りてこない。それでも普段高価なので絶対食べられない高給寿司を各自一つずつ買った。そのほか、あんころ餅や長男の好きな焼き鳥、菓子パンから8枚切り食パンなどなど、一寸買いすぎる。魚売り場へ一人で行って見ると,船盛の刺身セット2千円以上するものがワンコイン、妻を呼びに行き「いつ食べるの」と文句を言われながらも、安いからと、買ってもらう。帰り道、家まで帰る間、誰も居ない、寂しいね、と話しながら家に戻った。
部屋に戻っていた長男を呼び、買ってきた焼き鳥2パックを食べた。食べきれず、残っていたようだ、22時部屋に戻る。
パソコンでブログを書き始める。23時20分長男が上がってきて「でたよ」と声をかける。着替えを持って下に行きお風呂に入る。
23時45分部屋に戻り、ブログの続きを書く。とても寒い。1時30分になろうとしている。この辺でやめなければ。
昨日 :1058歩 起床時間 :9時38分
血圧 :120 80 脈拍 :72 体温 :35.7℃ 体重 :68.2㎏
晴れ
10時下に行き歯磨きと洗顔、タオルを部屋に忘れ、引き出しから出して拭く。体重を計り、8枚切りで朝食。食べ過ぎるとすぐに太る。部屋に戻り、布団を干す。マットをたたみ、散らかって手の付けられない部屋を、勇気を持って、少し片付けて見る。去年の埃、車用の掃除機では、とても取れない。長男の掃除機を持ってきてかける。面白いのは、粘着テープ(紙テープ)でカーペットなど、くっつけると細かいゴミが取れ、新しいものの様に綺麗になる。11時45分には、折りたたんでソファーにしそこに座り蜜柑を食べながら、テレビの箱根駅伝を見ている。
13時「おひるだよ」と。妻が呼んでいる。下に降りて行き、皆で食事。ソフマップでDVDドライバーを4つ買ったことを話す。
此処で思い出したが、昨晩遅くまでかかってブログを書いたが、さっきその文章が無かったような気がする。ブログを見るをクリックして、見に行く。やはり無かった。昨日、と言うか今朝方送った記事がまったく無い。DVDドライブを4つ始めて通販で買い物した事、受取人払いにしたことなど書いたのに。文章が長すぎて、だめだったのかな。後でもう一度書いておかなければ。
ちなみに、この文章は22時45分に書いている。
妻と次男が出かけるといっている。その間に、次男のパソコンのグラフィックボード。クーラーファンから凄い異音が出るので、私のと、変えておくね、と言う。部屋に戻り、パソコンを分解しグラボーをはずす。
妻と次男が出かけて行く。次男のパソコンにグラボーと、1000タイプのランボードを交換、はずしたグラボーからファンをはずして分解、掃除、少しグリスを散布したりする。組み立てて自分のパソコンに取り付ける。少しは静かになったが、一度音の出てしまったファンは静かには、ならなかった。もう一つのグラボーはファンが3つ,付いている、そちらを分解、音の出ているファンをばらして、組み立て直す、こちらを試す。子落ちらのほうが少しはまし。パソコンを組み立てパソコン机のしたに元通りにセットし、部屋を片付け、ソファーにしていたマットを敷き、今まで使っていた、マット2枚をその上に敷いて、すっかり、冷え切ってしまった
敷布団を、たたきながら、取り込んで敷き、沢山有る枕も取り込み、掛け布団を、取り込んでかけ、毛布は羽根布団のしたには敷かないのが良いといわれたのでその上に毛布を置いておく。15時27分、弟に電話して、明日行っても良いか訪ねる。夕方なら良いとの事。
妻が、今日は、郵便やさん、お休みだから、来ないといっていた。窓の外で聞きなれたバイクの音がしている、覗いてみると、郵便配達、隣の家に、たくさんの年賀状らしき郵便物を入れている、家は素通りらしいそぶりを見せたが、寄って行った、下に行き郵便受けを見る、1枚だけ、それが樋口先生からの手書きの年賀状、とてもよい字体で、大変な数を書くと聞いているので、苦労しているのだと感じた。少しでも恩に報いなければと、年次を出す事にして、作業を始める。筆まめも、一太郎も諦めて、初めからワードで取り掛かる。プリントアウトまで終わり、ポストに出しに行くことにして着替える。長男に「(年賀状を)出してくるねといって、家を出る。
今日は日曜日、と言う事は近所のポストはもう集配に来ない。明日は14時過ぎの集配である。本局に行くことにする。六仙公園の東から出て、給水所へ向かい、こちらへ来たのだからと、氷川神社へ寄る。毎年長い列が出来、お正月は、とてもお参り出来ない。今年も妻と次男が行ったが、あまりの人の多さに、お参りしないで帰ってきてしまった。少しの屋台が出ていて、看板がかかっている。順番に5列にお並びくださいと幾つもあった。混雑振りがわかる。少し並んだだけで、お参りを済ませ、交番前から郵便局の年賀状用のポストに投函、さすがお店はどこもやっていない。特に東久留米は寂しい町なのだ、人気がまるで無い。寂しいのでヨーカドーへ寄って見る。な、なんと、此処に人が集っていたのか、正月だというのに、何処にも行くところが無いのか、歩くにも苦労するほどの人の波。2階へは行かず、一回りするだけで疲れる。めぼしいものは、お寿司の詰め合わせ。お正月だというので、高価なセットが、危ない(売れ残るので)と思うほど積まれている。これは閉店間際に、売れ残り、半額セールになるだろうと検討をつける。後はお刺身。17時ヨーカドーを後にする、外は既に暗い。歩きなれた道で家路につく、あまり歩いていなかったので、歩くのが下手になって疲れる。六仙公園北に出て、ふと気が付く。それは、人が一人も居なかったという事、まだ5時台、それなのに聞こえてくるのははるか遠くで鳴く犬の遠吠えと、同じく遠くの救急車のサイレンの音ぐらい、本当に寂しい街、東久留米である。六仙公園から、遠く見えるマンションがシルエットで小山の様に見え、電球の明かりが立て横に規則正しく並び、その後ろには、田無タワーのシルエットが見える。明かりが灯ていないので、なお寂しい。
17時30分家に付く、洗濯物が干したまま。取り込んでおく。
しばらくすると妻たちが帰ってきた物音、下に行って見る。妻がシュークリームの4個入りを買ってきている。「食べる」といわれたが拒否する。パックをあけようとするが開けられない、開けて、と言われ、開ける。そして一つ渡されると、食べてしまう。意志の弱さ。
今年から、本職?のほうもやらなければ、「手塚治虫と日本のテレビ動画の歴史を研究する会」
まづは、昔のフィルムでも見ますか、というわけで、手始めに、
1929年[ The Opry House, ]1929年 [The SkeltonDance,]193年1[Mickey'sOephans]1932年[The Klondike Kid]1933年[Building Building1032年[Flowers and Trees] 以上W.Disneyの作品1933年「Three Little Kittens」Fleisherの[1932年 Betty Boop's Bamboo Isle] 1033年[Snow White]
手塚作品で何度も、使われた原点が、これらの作品には有るのがわかる。これを勉強していこう。
前に読み終わった「小説手塚学校」3が出るはずだったのに。
これの1の298ページから始まる2新しいアイディア で299ページの3行目「ギッちゃん、これはね」と、手塚は改めて指示をくれた。群衆が走る絵を、ばらばらに四枚描けばいい。群衆の顔や格好さえ同じなら、走るという動作そのものを繋げる必要はない。これを六コマで繰り返せばいい。」
という場面が描いて有るが、この技術が既にデズニー初期のアニメで使われている子が、これを見るとわかる。かごの中から出てくる子猫の大群はなさにこのテクニックを使っているし、そりの無知など明らかに、使い回している。エトセトラ、エトセトラ。
これも研究発表で調べ対比させると面白いと思う。
ついでにこの本でやたらとリミテッドアニメが3コマ撮りと出てくるが、当時2コマどおりであった。
フルアニメは1駒鳥というのが相場だったのだがいつから違ったのだろう。
今デジタルになって1秒が焼く30コマとなった、だから3コマ撮りをしていると聞いている。これと勘違いしているのではないか。
撮影出しのとき、ストップウォッチで計りながらせりふをしゃべってみて、口を結ぶ数をかぞ終えて、タイムシートに書き込んだものだ。つまり、口ぱくのセルはほとんど3枚、大きく開いたのと小さく開けた口、結んだ口である。3コマどり、なんかしていたらとてもせりふとあわない。
W3の時も、やさしいライオンもふしぎなメルモも、ドラえもんだって、基本は2コマ撮りだった。
漫画映画に入って、そろばんで、10進法だけでなく、12進法や、13進法、時間の60進法などの計算を覚えたものであった。
そういえば秒計算をそろばんでやるのが私の特技のようなものだったのだよ、アオさん。
19時40分就職に呼ばれ下に行く。さすがにお正月らしいおかずも消え、いつもの寂しいおかず。何か物足りなさそう。
何か買ってこようか、など次男が言うが、寒いので、コタツから出れない、まして歩いて買い物など、と妻は行っている。
20時50分、「ヨーカドーの寿司、たぶん売れ残って半額になるよ、車出そうか」とついポロリと言ってしまう。まさか行こうと妻が言うとは思っていなかったが、いく羽目になる。妻と次男を乗せヨーカドーへ21時10分付く。半額セールをしているというので3階から見ていくとの事。1階の寿司売り場に行くと、予想通りに、既に高給な寿司が、半額になっている。
次男はすぐに降りてきたが、妻が中々降りてこない。それでも普段高価なので絶対食べられない高給寿司を各自一つずつ買った。そのほか、あんころ餅や長男の好きな焼き鳥、菓子パンから8枚切り食パンなどなど、一寸買いすぎる。魚売り場へ一人で行って見ると,船盛の刺身セット2千円以上するものがワンコイン、妻を呼びに行き「いつ食べるの」と文句を言われながらも、安いからと、買ってもらう。帰り道、家まで帰る間、誰も居ない、寂しいね、と話しながら家に戻った。
部屋に戻っていた長男を呼び、買ってきた焼き鳥2パックを食べた。食べきれず、残っていたようだ、22時部屋に戻る。
パソコンでブログを書き始める。23時20分長男が上がってきて「でたよ」と声をかける。着替えを持って下に行きお風呂に入る。
23時45分部屋に戻り、ブログの続きを書く。とても寒い。1時30分になろうとしている。この辺でやめなければ。