日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

飲食のうちで、飲兵衛はアルチュウにならない程度に、とくに酒を重要視します。2021/09/07

2021-09-07 23:57:43 | 経済
   今日の言葉

   酒は百薬の長

『酒は緊張をほぐしたり、気分を良くしたりするので、適度に飲む酒は薬にも勝るということ』

今日は
「クリ-ナ-の日」
ク(9)リ-ナ(7)-の語呂合わせから。メガネクリーナ-、メガネクロスなどの製造会社が制定

歴史上の出来事

1858年(安政5年)
安政の大獄始まる
1892年(明治25年)
アメリカで初のプロボクシングの公式試合が開催
1973年(昭和48年)
長沼ナイキ裁判で初の自衛隊違憲判決
1999年(平成11年)
無期懲役判決の在日韓国人・金嬉老服役囚が仮出国中に、釜山に出国
2010年(平成22年)
尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船と衝突。同庁は翌日、中国人船長を公務執行妨害容疑で逮捕したが、日中関係悪化などの影響を配慮し、処分保留のまま釈放。同年11月4日、海上保安官が衝突時の撮影動画を動画サイトに流出させ、世間を騒がせた。


日本経済はどうなるの?

コロナがこんなにも長く続くとは誰もが想像もしていないことでした。いつか収束することも期待しましたが、変異株が次から次へと現れ、収拾がつかなくなりました。安倍前首相から菅首相に、コロナ対策が引き継がれましたがみてのとおりの結果です。総裁選が行われ、新首相誕生になるわけですが、前途多難の船出になりそうです。コロナはもちろんのこと、落ち込んだ経済の再建も課題になります。

非常事態宣言発出も三回目になりました。初回は緊張感が漂いましたが、今回は、国民も慣れっこになり、気楽に構えています。

つい先日、久しぶりに夕食でもたべに行こうとしましたが、お酒は提供しないことに気づいてあきらめ、いつもとおり、ステイディナーにしました。外食先で、食事と一緒にお酒が飲むことができないことは、店とお客にとってマイナスです。事態宣言を出した最初から飲食店には、営業自粛を要請、すぐにコロナがおさまるどころか、コロナが変異し、収拾がつかなくなりました。

一年半が過ぎ、我慢を強いられてきた飲食店は、売上が上がらず、そして伸びず、経営がたちいかなくなり、倒産といえ最悪の事態を招いています。

一日も早く平常営業にもどさなければ、倒産企業が増えていきます。コロナのあとに何が残る、それは空店舗になり、シャッター飲食街へと寂れていきます。

新首相に真っ先にしていだだきたいことは、経済政策です。初めの第一歩は『消費税廃止』です。消費税で税金を払うより、その分だけ消費に回すことにより、少し経済の流れがよくなります。

今日の記事は、コロナ倒産の現状

「負債額1千万円未満の倒産も含め、昨年2月~今年8月26日の累計で1973社。従業員数の規模でみると、計約2万人が働く場だった」

「業種別では飲食費が363社と最多。政府からの休業・時短営業、酒類の提供停止が響く。人の移動が制限され、宿泊業や娯楽業、アパレル業とその関連の卸売業も多い。従業員別でみると10人未満の企業が8割を占めた」
      朝日新聞朝刊より

コロナ破綻、2000社に迫る 東日本大震災関連10年分に匹敵 https://www.asahi.com/articles/DA3S15023144.html

コロナ破綻2千件迫る 国支援でも増える「倒産予備軍」 https://www.asahi.com/articles/ASP8V75QXP8VULFA011.html

今日の曲は




ご訪問ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身共に、何事に対しても余裕がなくなれば、精神的にまいってしまいます。2021/09/06

2021-09-07 08:20:00 | 日記
   今日の言葉

物量、資源、物資、全て米国に比べ問題にならなかった
日本はなぜ敗れるのか 山本七著
       敗因21ヶ条より

9月6日(月) 曇 A勤

今日は
「黒の日」
  (京都黒染工業協同組合)

歴史上の出来事

1954年
『七人の侍』ベニス映画祭で銀獅子賞
1976年
ソ連ミグ戦闘機、函館空港に強行着陸
1995年
坂本弁護士一家の遺体発見
1997年
北野武が『HANABI』で、第54回ベネチア映画祭で金獅子賞を獲得、38年ぶりの快挙。1951年『羅生門』(黒澤明監督)1958年『無法松の一生』(稲垣浩監督)受賞
1998年
世界の巨匠、映画監督の黒澤明没
2000年
国連ミレニアムサミット開幕(米・国連本部)。加盟189ヵ国から150人を超える首脳が出席

戦闘機零戦

ソ連のミグ戦闘機の名前を見つけて第二次世界大戦で大活躍した零戦を連想しました。日本の技術の結晶の戦闘機で連合軍の空軍から『神風』と恐れられていました。幼い頃、メンコの図柄に零戦が描かれていたと記憶しています。あと、ドイツの戦闘機メッサーシュミットも有名でした。

日独のベンツとトヨタは、戦闘機に使われた技術を自動車に生かし、世界の自動車業界を席巻し、二分しています。
キャデラック、フォードの米国産自動車は、燃費の悪さ、サイズが大き過ぎて徐々に人気がなくなってしまいました。

アメリカの戦闘機といえば、B29、爆撃機です。重い爆弾を積んで、地上に落とすために専用につくられたのでしょう。敗戦濃厚な日独にはそれだけの戦闘機を作る余力が残っていませんでした。米国はその爆弾を惜しげもなく日本の領土に落とし、焼け野原にしました。



ソ連のミグ戦闘機不時着の日にちなんで、おもいつくままに書きました、

今日のニュースです


今日の曲は



ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする