Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

『崖の上のポニョ』

2008-07-20 12:12:56 | '08 映画 (邦画)
崖の上のポニョ、観てきました



あらすじは、

港町にある崖の上に住む宗介は、保育園へと向かう前に、家の下にある岩場へと下りて行った。
波打ち際に、瓶に詰まった金魚を見つけ、岩で瓶を割り、グッタリとしている金魚を、バケツに水を張り、飼うことに決めた。保育園に向かう時間となり、保育園へと金魚を連れて行くことにした宗介は、車で向かう途中、その金魚に“ポニョ”と名づけ、「僕が守ってあげるからね」とポニョに向かって言うのだった。しかし、園に連れて行ったものの、木の陰に隠した宗介はポニョが気になり、すぐにポニョの元へと戻ってしまう。何やら怪しい宗介を追いかけてきたクミコちゃんに見つかってしまう。そんなこんなで、隣接するひまわり園(介護ホーム)へと逃げるが、そこでも騒ぎとなり、ひまわり園の下の岩場へとポニョを連れ、逃げ降りて行った宗介だったが、突如、襲ってきた波に、ポニョをさらわれてしまう。「僕が守ってあげると約束したのに・・・」と嘆く宗介。ポニョは、どこへ行ってしまったのか。また会えるのか・・・


今回、結構、テンポ良くストーリーが、どんどん進んで行ってしまうなぁと感じました。ちょっと、早すぎじゃないかなぁと。
ジブリアニメお得意(?)の、声優はタレント起用でしたが、所ジョージさんは、トイ・ストーリーでの演技が良かったので、今回のフジモト役も良かったです。なんか真面目だけどもとぼけた感じが、ぴったりでした。ポニョと宗介の声も子役の子が当てて、可愛かったです。絵に合わせて声の演技、子役とは言え、上手ですよね。第二・第三の神木隆之介君になるんでしょうか?
やっぱり、宮崎駿アニメは良いです。子供を描かせたら日本一ですね。
場内の子供たちも、喜んで見てましたね。ポニョと宗介のやり取りを真似たりしてました。笑いのセンスも、宮崎駿監督は抜群なんですよね。

今回の話で「?」だったのは、「なんで両親を、名前で呼び捨てなんだろう?」でした。“リサ”も“耕一”も、“宗介”を子供ではなく、一人の人間として認めているということなのだろうか?
だけど、真似する子供が出て来そうな・・・
“リサ”や“耕一”みたいに子供を、一人の人間として認められる親ならば、良いのですが、そこには絶対的な愛情がないとね

今作は、一切CGを使わずに、手で描かれているそうで、やっぱり画力があると、CGは要らないなぁと、あらためて思いました。
「千と千尋・・・」では、垣根(?)の間を通り抜ける千尋が、浮き出ちゃってて、見ていて「何だ、これっ?」って思ってしまったんですよね。

CGも良いけど、やっぱり手描きの方が、なんだか温かく感じるのは、気のせいでしょうか?

崖の上のポニョ - goo 映画

崖の上のポニョ [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント


このアイテムの詳細を見る




blogram投票ボタン ←よろしかったら、ポチッと!!


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポニョ (ichi-ka)
2008-07-21 01:30:19
あ、Matthewさん、観て来られたんですね。
僕はまだ観てませんが、久々の宮崎駿アニメなので楽しみにしてました。
でも例年、ジブリの映画を観に行くのってなぜか僕の場合は夏の終わり頃なんですよね。
感想書いたらまたTBに来ます。
返信する
こんにちは (Matthew)
2008-07-21 07:18:37
ichi-kaさん、こんにちは。
昨日は、1000円で見られる日だったので・・・あえて、昨日、見に行ってしまいました
今回の作品は、トトロの様に、本当に楽しめる作品でした。
記事UP、お待ちしていますね。

コメントいただき、ありがとうございました。
返信する
観てきました。 (ichi-ka)
2008-07-27 19:52:06
のでTB送ります。
本当に小さい子から大人まで楽しめる素敵な映画でしたね。さすがは宮崎監督。
子供を描かせたら日本一にも納得の映画でした。
返信する
こんばんは (Matthew)
2008-07-27 23:52:47
ichi-kaさん、こんばんは。
やっぱり、ガマンしきれず、早めに見に行ってしまいましたか?
本当に、いろんな方が書かれていますが、今作は、宮崎監督作品の原点回帰的作品で、本当に楽しめる映画でしたよね。「こういうのを待ってた」って感じです。もう一回、観に行く予定です

コメント、TBいただき、ありがとうございました。
返信する
Unknown (moriyuh)
2008-08-03 23:13:55
TB&コメントありがとうございました。
私もお返しいたしました。

>、「なんで両親を、名前で呼び捨てなんだろう?」でした。“リサ”も“耕一”も、“宗介”を子供ではなく、一人の人間として認めているということなのだろうか?

最近、親子ではありませんが、兄弟でそのように名前で呼ぶご家庭に出くわしました。

まぁコレはコレでありか?と思いますが、私はなんとなく、上の責任とか?下の役割とかあったほうがいいかなと思ったりもしますが…それぞれのご事情なのでね。




返信する
ウチも・・・ (Matthew)
2008-08-03 23:36:40
moriyuhさん、こんばんは。
そうですね。自分的には、親はやはり“お父さん”“お母さん”と呼んで欲しいところですが、世間で言われている“友達親子”みたいな関係も増えているので、何とも言えないですね。
言われてみて、ウチも兄弟は名前で呼んでます(呼び捨てではないですが)何故か自分だけ妹に呼び捨てにされていますが・・・下に見られているのですかね
コメント&TBいただき、ありがとうございました。
返信する
Unknown (ANDRE)
2008-08-14 01:12:16
はじめまして。
TBさせていただきました。

全体にのんびりとしたイメージの映画なのに
おっしゃるように、意外と
テンポが早かったですよね。

この作品、両親の呼び方が
自分もちょっと気になりました。
(他にも気になる点はたくさんあったのですが)

自分の後ろの席に座っていた
小学生低学年くらいの子供が、
名前で読んでいるために、
リサが宗介の母親だと理解できなかったようで、
何度も「リサは誰?」みたいな質問を
横にいる親にしていたので、
子供もかなり混乱していたみたいです。
返信する
こんばんは (Matthew)
2008-08-14 02:09:01
ANDREさん、はじめまして。
本当になぜ、両親を名前で呼んでいたんでしょうね?
低年齢層の子に見て欲しかったのなら、人物紹介なりのシーンを入れないと、ストーリーだけで、リサ&耕一&宗介の関係を理解しろっていうのは、難しいですよね。普通に「おとうさん」「おかあさん」じゃ、ダメだったのでしょうか。
TB&コメントいただき、ありがとうございました。
また、ご来訪いただけると幸いです。
返信する
そうですね。 (じゃすみん)
2008-08-28 08:04:53
コメント&TBどうもありがとう。
名前で 呼ぶのは 私もあまり感心しないです。偶然職場にそういう人がいるのですが 子どもとの距離感を縮めるためとか。先生の前では パパで 家では名前で。

やっぱりなんか変ですよ。親近感というのは 名前で呼び合うからっていうんじゃないと思います。
記事にも書きましたが 5歳の子に将来を約束させるなんて!って思っちゃったし、一瞬魔法が使えなくても 両親の魔法で 元に戻せるような気が。
後半ちょっとしっくりこなかったですね。前半なかなか良かったのに残念です。
けど ポニョの女の子って メイそのものじゃないですか?その辺も気になっちゃいましたよ。
返信する
こんにちは (Matthew)
2008-08-28 10:22:46
じゃすみんさん、こんにちは。
何を思って、親を呼び捨てにしたのか、その辺にも触れてくれれば、まだ良かったんですけどね。
子供は、深く考えないと思ったのでしょうか?
TB&コメントいただき、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。