今日、甥っ子の自転車(入学祝い)が、納車(?)になるというので、甥っ子の家に行ったのですが、途中、燃料計の最後の一メモリのデジタル表示が、点滅を始めました。
24日の納車時にディーラーが二メモリ分、給油してくれていたので、そのまま、ガソリンは入れていなかったのですが、点滅を始めたので、10リットルを切ったのだろうと予測しました。
一応、その時点で、90Kmは走っていました。
そのまま、甥っ子の家に着いて、買い物に行くことになり、自分の車で行ったのですが、途中、給油をするのに、プリペイドカード(チャージ式カード?)のGSで、はじめて、自分で給油を行いました。
セルフスタンドは、初めての体験で、「新車にガソリンこぼしてしまったら・・・」と不安でしたが、なんとか、こぼさずに満タン(?)に出来ました。
カタログには、給油タンクに45リットル入ると書かれていましたが、給油した量は、30リットルちょっと入りました。
まだ、10リットル以上残っていたのかな。
(ビビリながらだったので、本当に満タンまで入れられたかは不明)
エンジンをかけて、燃料計を見たら、FULLにはなっていましたけど。
さて、次の給油はいつになるのか・・・
←よろしかったら、ポチッと!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

24日の納車時にディーラーが二メモリ分、給油してくれていたので、そのまま、ガソリンは入れていなかったのですが、点滅を始めたので、10リットルを切ったのだろうと予測しました。
一応、その時点で、90Kmは走っていました。
そのまま、甥っ子の家に着いて、買い物に行くことになり、自分の車で行ったのですが、途中、給油をするのに、プリペイドカード(チャージ式カード?)のGSで、はじめて、自分で給油を行いました。
セルフスタンドは、初めての体験で、「新車にガソリンこぼしてしまったら・・・」と不安でしたが、なんとか、こぼさずに満タン(?)に出来ました。
カタログには、給油タンクに45リットル入ると書かれていましたが、給油した量は、30リットルちょっと入りました。
まだ、10リットル以上残っていたのかな。
(ビビリながらだったので、本当に満タンまで入れられたかは不明)
エンジンをかけて、燃料計を見たら、FULLにはなっていましたけど。
さて、次の給油はいつになるのか・・・
![]() | トヨタプリウスアップグレード・マニュアル (M.B.MOOK)マガジンボックス このアイテムの詳細を見る |
![]() | トヨタプリウスのテクノロジー (モーターファンイラストレーテッド特別編集) (モーターファン別冊)三栄書房 このアイテムの詳細を見る |

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



