goo blog サービス終了のお知らせ 

Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

待ってました

2009-07-06 23:53:05 | PC関連
先月末に修理に出したPCが、帰って来ました
前回修理に出した際、マザーボードを交換したのですが、その際のアップデート不足(何の?)が原因だったそうです(メーカー説明書)なので、心配した修理代もかかりませんでした。とにかく良かったぁ

自分で自作とかしないのでわかりませんが、前回、修理の際に渡されたアップデートDiscは全てインストールしておいたんですが・・・
メーカーの言っているアップデートって何のことなのでしょうか?
いろいろ調べたら、BIOSのアップデートみたいですね。(確証はないですが)

まだ、アプリのインストールもありますが、ヤレヤレです。


これならわかるマザーボードの仕組みと設定
前川 武弘
ディーアート


このアイテムの詳細を見る



マザーボードの謎―「自作派」はもちろん、「市販PCユーザー」も知っておきたい基礎知識! (I/O別冊)

工学社


このアイテムの詳細を見る


マジで、凹んだ

2009-06-24 20:18:09 | PC関連
今日、電器屋からTELがあって、「リカバリ出来ませんでした」と言われました。
「多分、HDD交換になって、5~6万かかると思います。一応、メーカーに見積もり(は無料なので)を出してもらいます。」とのことです。

やっぱり、逝ってしまわれましたか~ 覚悟してなくはなかったけど・・・

超ショック!!


さすがに、5~6万もかかると言われると、買い替えを考えなくも無いですが、次のOSが出たら買おうと思っていたので、悩みどころです。
「次のOS発売、秋だっけ?」
発売後、少したったら買おうと思っていたんだけどなぁ

修理に出したPCの前に使っていたPCを、また引っ張り出して使っているんだけど、アクセラレーターの能力が低く、動画が止まって止まって(Wiiのが良くみられる)、ガマン出来そうにないんだけど、先立つものが・・・ね






やっちまったなぁ

2009-06-23 00:00:00 | PC関連
最近、どうにもPCの動きが遅いのと、WMPのバージョンを下げたいので、思い切ってHDDの初期化をかけることにしたのですが、何かの手違いで、起動しなくなってしまいました
リカバリCDも作っていなかったので、CDからの起動も出来ず、また修理に出しました 
まったく、何をやっているんだろ・・・

いつもの電器屋に修理に持っていったら、「メーカーに出してリカバリかけると、1万から1万5千円くらいかかるかもしれません」と言われました。
でも、起動しないし、まだ新しいPC買う気ないし、「かまわないです」と答えましたが、「古いPCなので、もしかしたら、ウチでリカバリかけられるかもしれません。ウチで出来れば無料です」と言われました。
とりあえず、PCは預けて来ました。ダメだったら、メーカーに出さないとだし、詳しい店員が明日なら来るのでと言われたのと、閉店時間近かったので・・・

なんとか、リカバリ出来るとよいなぁ 

SP3の弊害

2008-11-15 18:14:53 | PC関連
昨日、修理に出したPCが帰ってきましたが、修理に出した時に、SDカードにあるピクチャを開こうとするとフリーズ、PC内蔵メディアスロットにSDカードを入れただけでもフリーズしてしまう症状が相次いでいたので、6月に修理に出した際に、グラフィックボード(?)も交換された(もともとのヤツは廃盤ですでに無く、ひとつ上のに交換してくれた)ので、そのせいなのかと思い、ドライバの更新等、自分で出来ることはやったつもりですが、どうにも直せず、その件も一緒に伝えておいたのですが、今日、確認したら、やっぱりフリーズしてしまいました

松田優作じゃないが「なんじゃ、こりゃ」ですよ。

今度は、実際にメーカーに確認取りたいと思い、サポートセンターに電話したら、「読み込める時点で、PCの不具合ではないので、ソフトの競合の可能性が高い」と言われました。修理に2回出した事を伝えたら、「技術サポートの方に連絡し、折り返し電話します。1時間ほどかかるかと思います。」と言われ、待ちましたよ。2時間以上

修理のせいだから(ハードの事で、どうしようもない)と思っていたので、自分で調べていなかったのですが、技術サポートを受けるにあたり、ネットで検索かけたら、SP3にアップデートしたことによるトラブルらしく、SDホストコントローラーを削除すれば、SP3のまま読み込める対処方も載っていましたが、毎回起動時に、SDホストコントローラーを、新規デバイスとして読み込んでしまうため、毎回、削除作業を行わないと開けないです。
何かメーカーで対処策がうってあるかとHPを確認しましたが、何もない。
そんなこんなで2時間後、電話が、かかって来ました。遠隔支援などを使って、担当の人と、いろいろとヤッてみましたが、結局、「SP2に戻して使うのが一番」ということになりました。
安易に、アップグレードしているつもりはないですし、対処方とかQ&Aで調べてもいましたが、メーカーHPには掲載されていませんでした。
SP3に因る不具合があるなら、きちんとサポートページに記載しておいてほしいです。自分の、勉強不足ですけどね

HDD換装

2008-11-09 22:47:45 | PC関連
修理に出したPCについて、メーカーからの回答があったと電器店から、電話がありました。
回答は「HDDが壊れたので、換装となりますが良いですか?」というものでした。
以前、今年の6月に修理に出したのですが、通常、同一箇所の故障については半年の保障期間がありましたが、それ以外の場合3ヵ月しかなく「また金かかるのか?」と思っていましたが、電器店の店員さんが「なんとか無償で、修理してくれる様に、メーカーに頼んでみます」と言ってくれたおかげ(?)で、今回は、無償で換装してくれることになりました。ヤッター!!
なので、「HDD換装でもOKです」と喜んで返事してしまいました。自分でもう初期化かけてたし、初期化から起ち上がらないのだし、換装になるだろうとは、思っていたので、無償なんて聞いたら、二つ返事です。

修理に出したPCは、その電器店で購入したものですが、普段は違うところで購入しています。接客は、あまり上手な店ではないですが、誠意ある対応をしてくれると、「この店で、また購入しても良いかな」と思いますよね。買うにしても、当分先ですが・・・


WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD Serial-ATA 5400rpm 320GB 8MB WD3200BEVT

WESTERNDIGITAL


このアイテムの詳細を見る

WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD Serial-ATA 5400rpm 500GB 8MB WD5000BEVT

WESTERNDIGITAL


このアイテムの詳細を見る




バックアップも大切です。
BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2

バッファロー


このアイテムの詳細を見る