ブログを復活してから10日。
その間8回のアップは全て佐賀県の写真から。
ブログのタイトルは香港気まま日記。現在の住所はシンセン。
「いったいこのブログのどこが香港気まま日記なんだ?」
自分の中から聞こえる罵声に「気まま」だけを強調して自問自答しています。
クリスマスを間近にし、シンセンでもそれなりの気分が盛り上がっています。
近々、その風景を写真に収めたいとは思いつつ、今日も先日の帰国時の写真から。
城郭めぐりの好きな私にとって在外生活ではそのチャンスもなく、一時帰国の時はお城に行く時間がないものか、いつも気にしています。
今回は佐賀県から少し足を伸ばし、日本三大名城の一つ、熊本城まで行ってきたのでその時の写真をアップすることにします。
熊本城はご存知加藤清正が現在の城を建てて今年で400年。大々的に復元計画が進んでいます。
弥生時代から17世紀まで時代を一気に進めます。
と言いつついきなり熊本市電の路面電車から。鉄ちゃんの私はこういうのを見ればシャッターを押さずにいられません。
市電を降りて少し歩くと、はぜ方門前に加藤清正公の銅像が出迎えます。
お堀端には大きなイチョウの木があります。
戦時の栄養源にもなるということで城内にたくさんありますが、このため熊本城は「銀杏城」とも呼ばれています。
はぜ方門をくぐると、折り重なる石垣の向こうに大天守がそびえています。
はぜ方門横には、飯田丸五階櫓が見えます。石垣の高さと曲線がすごいですね。
他の城郭なら天守並みの規模でしょう。築城400年記念復元事業の一環で2年前に木造復元されたものです。熊本城にはこういう天守並みの大きな櫓がたくさんあります。
飯田丸五階櫓を別の角度から見ます。外から見ると5階建てには見えませんが、城郭の建物は屋根の層と階数が違うのがほとんどなんですよ。
素人の独り言観光ブログみたいになっちゃいましたが、もうしばらく続きにお付き合いください。(^。^;)
←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m
その間8回のアップは全て佐賀県の写真から。
ブログのタイトルは香港気まま日記。現在の住所はシンセン。
「いったいこのブログのどこが香港気まま日記なんだ?」
自分の中から聞こえる罵声に「気まま」だけを強調して自問自答しています。
クリスマスを間近にし、シンセンでもそれなりの気分が盛り上がっています。
近々、その風景を写真に収めたいとは思いつつ、今日も先日の帰国時の写真から。
城郭めぐりの好きな私にとって在外生活ではそのチャンスもなく、一時帰国の時はお城に行く時間がないものか、いつも気にしています。
今回は佐賀県から少し足を伸ばし、日本三大名城の一つ、熊本城まで行ってきたのでその時の写真をアップすることにします。
熊本城はご存知加藤清正が現在の城を建てて今年で400年。大々的に復元計画が進んでいます。
弥生時代から17世紀まで時代を一気に進めます。
と言いつついきなり熊本市電の路面電車から。鉄ちゃんの私はこういうのを見ればシャッターを押さずにいられません。
市電を降りて少し歩くと、はぜ方門前に加藤清正公の銅像が出迎えます。
お堀端には大きなイチョウの木があります。
戦時の栄養源にもなるということで城内にたくさんありますが、このため熊本城は「銀杏城」とも呼ばれています。
はぜ方門をくぐると、折り重なる石垣の向こうに大天守がそびえています。
はぜ方門横には、飯田丸五階櫓が見えます。石垣の高さと曲線がすごいですね。
他の城郭なら天守並みの規模でしょう。築城400年記念復元事業の一環で2年前に木造復元されたものです。熊本城にはこういう天守並みの大きな櫓がたくさんあります。
飯田丸五階櫓を別の角度から見ます。外から見ると5階建てには見えませんが、城郭の建物は屋根の層と階数が違うのがほとんどなんですよ。
素人の独り言観光ブログみたいになっちゃいましたが、もうしばらく続きにお付き合いください。(^。^;)
←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m
新しいお住まいはシンセンですか。
私のほうは相変わらずのばたばたで、なかなかブログアップができません。
できるときに2.3回まとめてアップ(予約)しています。
熊本の路面電車は2両編成なんですか。
カッコ良いですね。
東京の都電は見なれているせいか、あんまり個性を感じません。都バスと似ているし。
最後から2枚目の櫓ですか。
なんかギリギリの所に建っているんですね。
ポチっと。
コメントありがとうございます。
はい、おかげさまで引越しだけは終わりました。
まだ完全には片付いてませんが…。(^^;)
ブログは気ままに行きましょうね。私も気ままにやってますから。
コメントありがとうございます。
全てかどうかは分かりませんが、見かけたのは全て2両編成でした。
かわいい女性の車掌さんが乗務していました。
はい、櫓はこうやって石垣ギリギリに建っています。
石垣の上にせり出したところは、登って来る敵に対して石や熱湯で攻めるための「石落とし」と呼ばれるものです。
いつも応援ありがとうございます。(^ー^)ノ
テッチャンでしたか。私は鉄道は好きでも嫌いでも
無く、です。でも、仕事では毎日利用してます。
熊本城ですか。姫路より西の城はあんまり観た記憶がないです。
城といえば、ウチの地元にもあったようです。
規模は1万石らしいですが。 ぽちっと☆
路面電車好きです。熊本もいい雰囲気
ですね。来年のカレンダーに
路面電車買いました。路面は生活に密着
しているのでいつまでも残してほしい
です。
日本三名城のひとつなんですね。
松江城や松本城、岡山城と似た黒っぽい天守閣なのですね。
いや真っ黒でもないですね。。。
とても興味深いです。
ポチ♪
コメントありがとうございます。
はい、私の最初の被写体は関西本線を走るD51でした。(^^)
愛知・岐阜にはたくさんの城址がありますね。
私もたくさん廻りましたよ。
いつも応援ありがとうございます。(^ー^)ノ
コメントありがとうございます。
私も路面電車は大好きです。
最近、エコブームのせいか脚光を浴びているようですね。
路面電車のカレンダー、素敵ですね。
コメントありがとうございます。
姫路城・名古屋城と並んで三大名城と呼ばれています。
熊本市が大復元計画を進めていて、以前の姿を取り戻しつつあります。
模糊さんは何でもお詳しいですね。
いつも応援ありがとうございます。(^ー^)ノ