香港気まま日記

気ままな不定期日記を写真とともに紹介します。

タイガーマスクの輪

2011年01月15日 | KissDN
寒い日が続いています。

いつの間にか週末営業だけのブログのようになっていますね。_(^^;)ゞ

出張は相変わらずですが、寒くてお酒が進んでしまう上に睡魔でPCの前に座る体力も
減退しているようです。(*_*)
暖房が当たり前の日本と違って部屋の中も寒いこちらでは、ダウンジャケットで寒さを
防げても、かじかむ手を暖かくする方法はないようです。

PCのキーボードも不自由なく使えるような暖かい手袋ってないものでしょうか?_(^^;)ゞ

日本も厳しい寒さが続いていますが、心温まる運動も続いているようですね。
「伊達直人」
名前を聞いても思い出せないくらい遠い昔のマンガの主人公です。
最初にランドセルを贈った人物はタイガーマスクに熱中した世代の方なのかも
知れませんが、本当に暖かい心を持った人物なのでしょうね。

現首相と同じ名前だというのは偶然でしょうが、ニュースで報道され、日本中に
タイガーマスクの輪が広がっていますね。
香港や中国でも慈善の募金活動は盛んですが、税金の優遇政策に後押しされたものも
多いし、テレビの特別番組などで会社や個人の名前、寄付金額を大々的に発表する
ので、時には宣伝や売名行為的なものもあることでしょう。
ただこちらの募金金額はランドセル何個とかいう金額ではなく、とても大きな額になり、
たくさんの人が助けられているのも事実です。

そういう点では、匿名でしかも縁もゆかりもない人たちに、小さな贈り物をすると
いう行為は、こちらの人にはあまり理解できないのかも知れませんが、日本人である
という意識の輪の中で、暖かく受け止められていますね。

どうかこの行為が悪用されたり誤解を生んだりしないように祈りたいと思います。

今日も恵州旧市街から。


書道道具屋さんですね。いい雰囲気です。


こちらは貴金属の回収屋さん。


こちらは表通りのブティックでしょうか。大きく「閉店在庫一掃、9割引から」などと書いてあります。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haichaolu)
2011-01-16 11:22:51
今日は。
最近上海は好天ですが、朝の気温は氷点下の毎日です。
何処の都市も再生されて行くもののですが、古い風景にはやはり味がありますね。
上海は万博終了で再開発も一応一段落ですが、マンションや商業ビルの建設はこれからも活発なようです。
上海人も失われた風景には郷愁を感じているようです。
返信する
Unknown (NIMITZ)
2011-01-16 14:31:42
こんにちは。
やはりシンセンとは違った雰囲気が漂っていますね。
シンセンのような新興の街と違い歴史があるということなんでしょうね。
寄付といえばアメリカ人はよく寄付をしますよね。一般市民も含めて。
貧富の格差が大きいからということも言えますが、そういう習慣があるのでしょうね。
タイガーマスクが各地に現れています。
子供の頃に見ていましたが言われてみると施設をバックアップしていましたものね。
あの頃はアニメに作者が社会へ訴えたいことが含まれていたんだと感心しています。
今のアニメはどうなんでしょうね。
返信する
Unknown (torotorotorori)
2011-01-16 21:05:11
タイガーマスクの漫画は見ていなかったので、伊達直人という名前は知りませんでした。
でも、それを覚えていて最初にランドセルを送った方はとてもいい人なんだと思います。それに続いて人たちも…
胸が熱くなる話題でした。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-01-17 01:48:55
haichaoluさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
寒い通りを歩くのは身体がシャキっとして私は好きなのですが、やはりそれにも限度がありますね。_(^^;)ゞ
中国は未開発の土地がたくさんあるので、これからまだまだ都市開発が進むでしょうね。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-01-17 01:50:59
NIMITZさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
シンセンも東莞市に近い西側には古い街もあるのですが、香港に接する東側はもともと何もないところでしたから、今では大都会に変貌しています。
昔のアニメには社会を反映したものが多かったですね。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-01-17 01:53:38
torotorotororiさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
このタイガーマスク運動、細く長く続いて欲しいものですね。
当たり前のようになったり、不公平感が表にでたりしないようにして欲しいです。
返信する