香港気まま日記

気ままな不定期日記を写真とともに紹介します。

濃霧の元宵節

2011年02月17日 | 5D
今日も霧のけむる一日でした。

霧が濃い割には気温はさほど低くなく、普通のジャケットでも十分でした。
夜遅くなってようやく空気が澄んできたのですが、一日中気温はあまり
変わらなかったようです。

今日はまた、あちこちで戦場のような花火が響いています。
今日は旧暦の一月十五日。
元宵節と言って日本流には小正月でしょうか。
子供のころは小正月までが松の内だとか、聞かされたものですが、今でも
そういう言葉は残っているのでしょうか。

こちらでもお正月の行事は今日で完全に終わり、残っている花火を使い果たす
かのように、テレビの音声をかき消しています。
中国人はこういう祝日には鶏肉を食べるのが、習慣になっており、スーパーや
道端では活きた鶏を売っている店の前で、鶏をつぶすのを並んで待っている
人がたくさんいました。

鶏料理も大好きな私ですが、やはり鶏のつぶされるのを見るのはかなり抵抗が
ありますね。(^^;)

明日からはいつもどおりの生活のリズムに戻ります。

今日は蓮花山公園からです。


蓮花山公園の入り口です。別にお正月だからというわけではないでしょうが、真っ赤ですね。




入り口前にある木には、これでもかというくらい、提灯がぶら下がっています。(^^;)




公園の遊歩道も赤提灯のオンパレードで、まるで赤提灯公園のようでした。(^^)

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YOISHO)
2011-02-18 09:08:21
>祝日には鶏肉を食べるのが習慣
日本人も唐揚げが好きですが、それなら中国でもケンタッキーは大繁盛ですね♪
でも新鮮な(?)鶏を自分で料理して食べる方がお好みかも・・・香港の大きなスーパーで生きたカエルが重なるようになっていた姿を思い出しました。 ガイドの人が説明を聞くまで、まさか生鮮食料品とは思いませんでした 
中華料理屋さんで出される、調理されたカエルは食べますけど・・・。
返信する
Unknown (haichaolu)
2011-02-18 10:28:37
今日は。
公園は「南国の春節」と言う感じですね。
元宵節に上海では「湯円」と言う甘い胡麻餡の入った団子スープを頂きます。
まだまだ古い伝統が大切に守られているようです。
返信する
Unknown (torotorotorori)
2011-02-18 21:32:27
今日までがお休みですか。
赤い提灯が賑やかです。
魚眼にぴったりの被写体ですね。
返信する
Unknown (NIMITZ)
2011-02-18 22:56:36
こんばんは。
小正月も松の内もあまり聞かない言葉となりましたね。
正月3が日で正月は終わりという感じがします。
目の前で鶏が潰されるのを見たら、もう鶏肉は食べられないでしょね。
それにしても真っ赤ですね。共産党の赤とは違うようですね。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-02-19 02:02:29
YOISHOさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
ケンタッキーはこちらでも人気です。うちのアパート横のスーパーの中にもあります。
確か中国ではマクドナルドよりも先にできたかと記憶します。
確かにカエルはこちらでは魚売り場で売っています。(^^;)
私もカエルは大好きですが、さすがに生きたものを買ったことはありません。_(^^;)ゞ
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-02-19 02:05:59
haichaoluさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
春節の時はこちらは大変暖かかったです。
今またダウンジャケット復活ですが、これからほんとの春がくることでしょう。
こちらでも湯圓を食べるのは同じです。
同じアパートに住むお年寄りが手作りの湯圓をもらったって喜んでいました。(^^)
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-02-19 02:08:25
torotorotororiさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
お休みは春節から一週間なんですが、地方から来ているワーカーたちはこの頃まで休む人もいるようです。
これだけたくさんの提灯を収めるには魚眼がぴったりです。(^^;)
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-02-19 02:10:18
NIMITZさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
私も鶏が絞められるのは正視できません。(^^;)
これを見たことがトラウマになって鶏が食べられなくなった人をたくさん知っています。
返信する