goo blog サービス終了のお知らせ 

香港気まま日記

気ままな不定期日記を写真とともに紹介します。

中国東莞のツリー

2006年12月14日 | N73
仕事が忙しいのはいいことです。
仕事あっての趣味。ブログアップも趣味の写真を貼りつけながらの独り言とはいえ、趣味の発現方法のひとつですね。

その独り言に毎日たくさんの方が目を通してくださり、コメントも頂き、ランキングへのクリックをして頂いているのは本当に有難いと思っています。

今週は来客の関係で日曜午後から中国入り、めぼしい写真も撮れずブログアップが出来ていないのはいささか寂しいと感じています。
昨日はふたご座流星群の極大期、天気がよければ流星雨(中国語ではこう言います)の写真でも!と思っていたらこちらも雨降り。結局食事の後、自宅近くの小さなホテルで足つぼマッサージをしてもらうくらいしか出来ませんでした。
70分で500円くらいですから、やっぱり安いですよね。(^_^)

今日は会社近くのホテルに飾られているかわいいツリーとお嬢さんの写真をアップします。


周りの人形がちょっとちゃっちいけど、ロビーに飾られていてクリスマス気分は感じますね。


入り口にはかわいいドアガールもいました。携帯カメラを向けたら微笑んでくれました。

クリスマスまであと10日ですね。今夜香港に戻るので、頑張って写真を撮らねば…。(^_^)/

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。

携帯で中国夜景

2006年12月05日 | N73
中国もいよいよ寒くなってきました。
なんて言ったら日本の皆さんに叱られるかも知れませんが、とにかく今朝はすごく寒くて寝巻き代わりの運動着の上からジャンパーを羽織っていました。
日中は程よく気温が上がり、それほどでもありませんでしたが、とにかくエアコンの季節は完全に過ぎたと思います。

酒酔いに任せてまたまた意味不明の書き出しですが、夕食前に携帯電話のカメラで夜の風景がどれくらい撮れるものなのか試してみましたが、これが思った以上の出来映え。
今の携帯やコンデジの性能はあなどれないなと思ったのは私だけでしょうか。

撮影場所は出張先の中国広東省東莞市です。


旧暦10月15日の満月も少しいびつになっていますが…


もちろんノンフラッシュの手持ちですが、マーケット街の表情はよく出ていると思います。

香港のクリスマスツリーや夜景も、問題なく記念写真として撮れるかもしれませんね。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。

中国精進料理

2006年11月24日 | N73
来客との食事は海鮮あり、肉ありの高カロリーなものが多く、おまけにチャンポン激飲み。
さすがにお客さんが帰国した日は、軽いものを食べたくなるのですが、今日はその中でもとっておき、精進料理を同僚と食べに行きました。

中国でも敬虔な仏教徒は常に精進料理を食べているようですが、通常の人は旧暦の一日と15日だけは精進料理を食べるので、その日はどこの精進料理屋さんも満席になっています。

今日(23日)は旧暦の10月3日なので精進料理日ではありませんがとにかく肉系のものを絶ちました。もちろんこのレストランは酒タバコ禁止です。

中国の精進料理は、材料こそ野菜ばかりですが、形や食感を見事に本物とそっくりに仕上げたものが多いので、今夜は食べ物写真です。


まずはオードブル。右側の半月形のものはソーセージ、その上は皮付き豚肉、その左はチャーシュー、その左手前は豆腐の厚揚げ、真ん中はブタの耳です。
もちろん材料は小麦や芋です。


これはわかりますか?そう、海老です。ちゃんと目や足がついています。
甲羅の食感こそありませんが、歯ざわりは剥き海老とそっくりなんです。


これも見ての通り、串焼きです。羊肉の串焼きですが、もちろん材料は小麦粉。
香辛料も効いていて、いけてますよー。
この肉を噛み切ってみると、中はちゃんと肉の繊維のようになっています。
ホントにどうやって作るのかわからなくなります。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。

中国スーパーマーケット事情

2006年11月16日 | N73
不覚にも体調を壊してしまったようです。
どうも最近睡眠時間がいつもと違ったり寝起きが悪かったりしていましたが、仕事のストレスが充分取れていないのかなと思っていました。
事実その通りなんでしょうが、いつもの睡眠ペースで疲れが取れていなかったらしく、今日は朝から疲れがひどいので一日休んでしまいました。

午前午後とよく寝られること。横になった瞬間に寝てしまいました。
皆さんも気をつけましょう。

ということで今日は夕方に散歩がてらに中国自宅近くのスーパーで買い物をしたので、その時の写真です。いずれも携帯で撮影しました。


果物のコーナーです。中国では一年中スイカが売られています。
黒美人という種類のスイカです。500グラム当たり20円くらいですね。
一個買っても100円くらいです。昔の日本のように味には当たりはずれがあります。


お米のコーナーです。一袋430円くらい。5kgsはありますから日本の五分の一くらいですね。日本のお米が高すぎるんでしょうが…。(-_-;)


疲れを取るために買ってみました。「力保健」中国語で「リーパォチエン」と読みます。日本名になぞってありますね。
ちなみに私はメーカーの回し者ではありません。(^。^;)

今日はまだまだ寝られそうです。やっぱり疲れてるのかなぁ。

←応援よろしくお願いします。

新携帯電話ゲット!

2006年11月12日 | N73
今日は楽しくゴルフをさせていただきました。
やっぱりあの広い草原を独占してクラブを振り回し、子供時代に帰ってはしゃげるゲームはやめられませんね。
テレビゲーム時代の今の若者にはこの楽しさが分かるのでしょうか?

また意味もない書き出しです。夕食で飲んだビールのせいで酔っ払ってるわけではありませんが、先日新しい携帯電話を入手しました。

日本に一時帰国した時も使えるようにと、3Gシステムの電話を入手したんですが、これには300万画素のカメラがついています。
今一番小さいカメラがPowershot Pro1だし、ポケットサイズのカメラがあればいいなぁ、って思っていたんですが一石二鳥の予感。

さっそくゴルフ場に持ち込み、撮ってみたのが下の写真ですが、うーん、って感じです。


逆光気味の写真です。携帯電話のカメラとしては上出来なんでしょうか。木の解像感がひどいですね。


こちらは順光の写真。少しましですが、解像感はまだまだですね。


モンシロチョウが近づいてきたので撮ってみました。


最後の写真は私の大好物。あまりの嬉しさに写真を撮る前に一息で半分飲んでしまいました。プレー終了後にこれを飲むのが至福の瞬間です。
そう、にんじんジュースです。にんじん100%の絞りたて、大ジョッキです。

画像はそれなりですが、臨機応変に使っていきたいと思っています。

←応援よろしくお願いします。