goo blog サービス終了のお知らせ 

おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

年末の恒例行事は?

2015年12月21日 10時19分50秒 | 日記


3日間部屋に籠りっきりになって年賀状を仕上げた。(まだその途中・・・

何とも悲しいことを書かなくてはならない事態が今年も起こった。

年賀状をパソコンですべて書いてしまうというは意外に容易い。「筆王」様がいらっしゃるので
簡単操作だ。とベッキーが宣伝している。

ところが高齢者入りした私にはそれが無理。どこかで操作を誤ってしまう。上下反対にセットしたり、
裏表が逆だったり、それで間違えないように十分用意して去年の賀状を使って試運転をしてやってみた。

ところが最初うまくいっていたパソコンプリンター、順調に進んでいたのだが裏面に進んでセットして
スタートさせて、私は別の作業をしていた。

ふとプリンターで打ち出される葉書を見ると、あれーっ

上下反対にセットされているではないかーすでえに32枚順調に!!?印刷していたので慌ててストップをかけた
のだが、被害甚大!

そういえば去年も同じ間違いを犯し何度郵便局に足を運んだろうか???

仕方ないので昨日は作業を止め、月曜になるを待ってさっき賀状の交換に行って来た。
1枚5円で新品と交換してくれる。これは私ども高齢者にとってはありがたい!

近代の技術革新のスピードは物凄く早い。携帯がスマホになってどの位の時間を要したろうか?

ガラケーは時代に取り残されている・・・と言われている。私はしかしあくまで粘るぞ!
情報の通信にこんなお金をかける必要はない!!!そんな急いでどこへ行くの?

新聞があり、テレビがあっていっぱい情報番組があって飽きるほど垂れ流しているではないか。

インターネットも訳わからん事態になっている。ウィンドーズ10の無償提供が場面に性懲りも
なく出てくるのだが、やってみるとできない。時間ばかりかかって通信料で儲けようって魂胆か?

ウィンドーズ7に変えたが前のXPの方が使い易かった。

いらん情報で頭の中一杯一杯になっていて、新しい情報を受け付けない。

妻は今のガラケーの調子が悪いのでスマホに変えようとしているのだが、まだ60前なのに
「高齢者専用」スマホにしようなんて言うから「やめて!!」と反対している。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。