goo blog サービス終了のお知らせ 

おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

「花燃ゆ」一言

2015年09月25日 09時51分06秒 | 日記
コスモスの季節になった。

今朝のアサイチに大沢たかおが出ていた。大沢は主人公の姉婿=義兄になって出演している。

「花燃ゆ」はずーと見てきた。NHK日曜時代ドラマでこんな失敗作も珍しいと思ってきた。

キャスティングに異議があり、特に主人公の夫役久坂玄瑞がだめだった。芝居が下手すぎる。
朝ドラからの抜擢だが、失礼だがまだ演技の基礎をしっかり勉強した方がいい感じ。

高杉も久坂と一緒の時は若いなあと思っていたが、久坂が死んで後の奇兵隊の叛乱をしきす
る姿は凛凛しく同郷人として納得。

しかし、面白くなかった前半から中盤。久坂死して後、美和が奥御殿に登ってから俄然面白
くなった。

特に銀姫=田中麗奈との掛け合いが面白く、感動で涙をすることが増えてきた。

松坂慶子も流石にベテラン、巧い!!

北大路欣也は「そうせい」(確かに「そうせい」公といわれていたのだけれど)に頼りっぱな
しは頂けないが、演技は巧いなあー

百恵の息子は下手だね。

はじめから奥の女性の園でのドラマに仕立てておけば、見る者を引きつけて、視聴率も問題に
ならないで済んだろうに。

朝ドラも大河も役者起用でお笑い芸人を多用するのはどうも安易な気がする。たしかにうまい
人もいる。しかし、大河では「ひとり」とか朝ドラではモノマネの福田とか失敗だった。

現在は「花燃ゆ」とても楽しみにしている。

今朝の田中裕子が流した涙はうーんやっぱり女優だなあ・・・感激だった。
主観だろうが父親役の大泉洋はどうも軽すぎて最後の最後まで脚本=筋に合わず、いけない。
ストーリーとしても、父親の放浪癖、離職壁、夢追い続けた男といえば格好いいけど、単に
「馬鹿」だということ。