goo blog サービス終了のお知らせ 

おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

スポーツ真に盛ん也!!

2014年08月25日 07時24分48秒 | 風邪と酒


スポーツが面白い

高校野球はいよいよ今日が決勝戦

栄冠はいずこへ?三重か桐蔭か?熊本城北を5対3で破ったというよりも城北が2点差で破れた相手三重に応援したい

昨日は大好きな「鉄腕ダッシュ」があったし、その後「官兵衛」だったので殆どスポーツは見ることができなかったけどスポーツは純粋に競技に打ち込めるので楽しい。選手と一体になって競技手いるような錯覚さえ覚える。

私は単純なスポーツほど好きだ。なかでも陸上、水泳が一番。

特に今水泳が往年の「水泳のニッポン復活」の時でワクワクする

陸上が少し成績的に寂しい気はするのだが、100m、棒高、走り幅、三段、投てき現在はやりが面白い。そしてマラソン。

さて高校野球。これは少し雑念が入ってくる。

つるが気比高校が準決勝まで進んだ。昔は敦賀高校、福井商業が古豪として有名だったけど、気比はあまり馴染みがない。

ネットで調べると新しい私立高校で、野球部は学校のやはり「売り」になっていて全国から後半に選手獲得しているらしい。

半分以上が関西で京都が多い。

我が城北も隣県の福岡出身者が多いのでこの選手が全国区になっているのは当たり前の時代だ

一度名門高知明徳を学校訪問したことがある。岬の森の中、全寮制で勉学を勤しみ辛くなってもここからは「脱走」できないような地理的条件。

スポーツの環境が素晴らしかった!!相撲では横綱を出しているし、ゴルフでは賞金トップを出している。そして野球。ここも全国区。

我が村の隣町の小さな中学校が剣道で全国優勝した。エーッと驚いたが、実は中学でも全国区。こりゃーナンダカナア・・・

こういう雑念が入ってくるとだめだな。

昔熊本の済々黌が選抜優勝したことがあるけど、純粋地元で勉強でも名門高校。スカウトのない時代。こういう時代はもうありえないのだろうか???