寒いけれど天気は快晴で気持ちは晴れやか。
正月はずーっとTVは特番というのか「なんだかなあ・・・」という印象。
芸能人は稼いだお金でハワイ他外国に行って羽を伸ばしているのだろうな。
昨日フジの正月スペシャル「芸能界特技王決定戦」を見た。NHKの重松清ドラマを見始めたのだがどうも時代考証が気になってチャンネルを替えた。重松は小説で読んだほうがいい。
特技はピアノと剣道とアームレスリングとけん玉。
ピアノは小百合のパフォーマンスを見れなかったがその後は全部見た。
ピアノを聴いていて審査(点数)に疑問が湧いた。
AKBの何とか言う子が優勝したのだが、聞いていて素人だがミスが2,3箇所あった。点数が86点。お花の假屋崎省吾も難しいショパンの曲を弾いたが良い演奏とは言いがたいものだった。それでも80点。2位の人は料理家といっているが超美人で演奏もミスはあったけれど良かったと思う。しかしAKBに負けて82点。
ピアノを芸術的に競うのであれば、選曲を決めて審査員もピアノの演奏専門家を入れるなどすべきではないのかなー
剣道は早くて審判難しいだろうな。素人目には技が決まる瞬間って見えない。お互いの技のどちらが早かったか、正確であったかは恐らく1秒以内の判定だろう。
アームレスリングの出場者は「芸能人」といえるのかどうか?言葉の概念を拡げ過ぎでは?格闘技の選手達の第二の職場?
面白かったのはけん玉。漫才のはるながチャンピオンになったのだがその腕は確かに優れていた。あの子が毎日毎日部屋の中でけん玉を練習している姿を想像すると少し悲しくなった
。
フジのこの番組いつの間にか消えてしまった「かくし芸大会」の代わりだそうだが、どうもパッとしない。
その道で輝けない二流のプロが本道がだめだから代わりにやっているみたいでこれではプロデューサーはハローワークから派遣されているのではないかと思ってしまう。
ワッキーとか原口とかアントキの猪木とか沖縄の筋肉隆々のお笑い芸人(彼はこのためにお笑いの仕事を休んで腕相撲の練習をずっとしてきたと言っていた)、余技はいいからその道でがんばれといいたいな
今日夜どこかのチャンネルでやる題名は知らないが、芸(要するに「その道」)の最高度に磨かれた粋を見せ競うプログラムの方が評価できる。
元横綱の曙が出てきたが、皆統一したユニフォームなのに彼だけ長袖シャツを着用してきたので、変な想像をしてしまった。あの隠されたシャツの下に何があるのだろう・・・?
優勝したアフリカから来たタレントは確かに強かったけど、彼って何する人?
最後に紳助復帰の話。やっぱりかという印象だが、これでは世の中甘過ぎやしないか
問題がどう解決したのかまったく不明なのに復帰だけ急ぐのは吉本の経済効果のみを考えた独善ではないかな?がっかりー本人はどう思っているのだろう?

正月はずーっとTVは特番というのか「なんだかなあ・・・」という印象。

芸能人は稼いだお金でハワイ他外国に行って羽を伸ばしているのだろうな。

昨日フジの正月スペシャル「芸能界特技王決定戦」を見た。NHKの重松清ドラマを見始めたのだがどうも時代考証が気になってチャンネルを替えた。重松は小説で読んだほうがいい。
特技はピアノと剣道とアームレスリングとけん玉。
ピアノは小百合のパフォーマンスを見れなかったがその後は全部見た。
ピアノを聴いていて審査(点数)に疑問が湧いた。
AKBの何とか言う子が優勝したのだが、聞いていて素人だがミスが2,3箇所あった。点数が86点。お花の假屋崎省吾も難しいショパンの曲を弾いたが良い演奏とは言いがたいものだった。それでも80点。2位の人は料理家といっているが超美人で演奏もミスはあったけれど良かったと思う。しかしAKBに負けて82点。
ピアノを芸術的に競うのであれば、選曲を決めて審査員もピアノの演奏専門家を入れるなどすべきではないのかなー
剣道は早くて審判難しいだろうな。素人目には技が決まる瞬間って見えない。お互いの技のどちらが早かったか、正確であったかは恐らく1秒以内の判定だろう。
アームレスリングの出場者は「芸能人」といえるのかどうか?言葉の概念を拡げ過ぎでは?格闘技の選手達の第二の職場?
面白かったのはけん玉。漫才のはるながチャンピオンになったのだがその腕は確かに優れていた。あの子が毎日毎日部屋の中でけん玉を練習している姿を想像すると少し悲しくなった

フジのこの番組いつの間にか消えてしまった「かくし芸大会」の代わりだそうだが、どうもパッとしない。

その道で輝けない二流のプロが本道がだめだから代わりにやっているみたいでこれではプロデューサーはハローワークから派遣されているのではないかと思ってしまう。
ワッキーとか原口とかアントキの猪木とか沖縄の筋肉隆々のお笑い芸人(彼はこのためにお笑いの仕事を休んで腕相撲の練習をずっとしてきたと言っていた)、余技はいいからその道でがんばれといいたいな

今日夜どこかのチャンネルでやる題名は知らないが、芸(要するに「その道」)の最高度に磨かれた粋を見せ競うプログラムの方が評価できる。
元横綱の曙が出てきたが、皆統一したユニフォームなのに彼だけ長袖シャツを着用してきたので、変な想像をしてしまった。あの隠されたシャツの下に何があるのだろう・・・?
優勝したアフリカから来たタレントは確かに強かったけど、彼って何する人?
最後に紳助復帰の話。やっぱりかという印象だが、これでは世の中甘過ぎやしないか

問題がどう解決したのかまったく不明なのに復帰だけ急ぐのは吉本の経済効果のみを考えた独善ではないかな?がっかりー本人はどう思っているのだろう?