goo blog サービス終了のお知らせ 

あたしの気ままな一言

身近な出来事いろいろ書きつづってます。

ラスクが山盛り

2013-03-12 22:11:13 | お菓子作り
休みの間にパンを作って、ラスクも作りました


スーパーで98円で売っているバケット。
これ1本で30枚程できあがります。




まずは、薄くスライスして130度で7分、
裏返して7分焼きます。




この時点で、ちょっと小さくパリッとしています



そして、溶かしバターとグラニュー糖を混ぜたものを塗って、
150度で12分焼いてできあがりでーす。
バターは60グラム、グラニュー糖は30グラム使っています。




パリッと焼けて、うんうんラスクになってますッ





短時間で安くできあがるのがいいですねぇ。
たくさんできあがったので、娘宅と母と少しずつおすそ分けです




にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村





ブラウニー

2013-02-14 21:11:13 | お菓子作り
今日はバレンタインデー


先日のお休みの間に作ったブラウニーです。


バレンタインですからねぇ、やっぱりチョコが食べたい
いろんなレシピから参考にしたのはこちら  Cpicon *゜✽チョコたっぷり贅沢ブラウニー*✽ by ko~ko


ブラウニーだから角型がいいんだけど、
持っていないので、ホール型で作りました。


薄力粉とベーキングパウダー、ココアパウダーを一緒にしてふるっておきます。
板チョコは細かく包丁で砕いて、バター、ラム酒と合わせ湯せんで溶かします。




卵、グラニュー糖、牛乳を混ぜて、チョコの中に少しずつ入れて混ぜます。
そして、粉を入れてさっくりと混ぜて、クルミを入れます。






型に流し入れ、オーブンで焼いてできあがりでーす。


ホール型なので、ちょっと厚みがあるのかなぁ、
真ん中がとろっとしていたので、低温にして3分程焼いてみました。



パウンドケーキのように、割れてしまいましたが・・・







チョコ味たっぷり、クルミの香ばしさもあってまぁまぁかな



これだけできあがると、わが家だけでは食べきれないので、
上の娘宅へもおすそ分けです



そして・・・作るだけではなくてやっぱり買いたい








作って、買って、そして食べてと・・・
みなさまも食べ過ぎには気をつけてねッ





にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村





パウンドケーキには、クリームたっぷりと

2013-02-12 22:03:05 | お菓子作り
休日は、パンやお菓子作りを楽しみました



ホットケーキミックスを使ったのでとっても簡単
ホットケーキミックス200gにお水120ccを混ぜて、
180度のオーブンで焼いてできあがりなんです。



生地の半分に、ココアパウダーを混ぜて、
マーブルケーキのようにしてみました。


娘がお菓子作りをして残った生クリームを使い、
少量のお砂糖を入れてホイップクリームを作り、のせてみました。
ケーキにお砂糖を加えていないので、このクリームの甘さがちょうどいいんです






おやつにコーヒー  を飲みながら・・・美味しかったッ





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村






鬼まんじゅう

2013-02-04 22:11:13 | お菓子作り
昨日のおやつ作りから


昨日は節分。
節分と言えば、鬼がつきもの。
で、この鬼から連想して・・・鬼まんじゅうを作りました


まぁ、大きなさつまいもがあってそろそろ食べなくちゃいけなかったんですね。
さつまいもをサイコロ状に切って、水にさらします。
水を切ったさつまいもに小麦粉、お砂糖、お水を混ぜて、
湯気の立った蒸し器に入れて15分程蒸します。




わが家の蒸し器はそれほど大きくないので、
いつもは大きく一つにまとめて蒸すんだけど、
今回はアルミケースに入れてみました。


蒸しあがって、湯気が立ち込めてます。



お砂糖を入れているので、生地に甘さがほんのり。
さつまいもの自然の甘さもあって、懐かしいおやつです。





久しぶりの鬼まんじゅう、美味しかったぁ





にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村





ラスクを作りました♪

2013-01-20 20:26:10 | お菓子作り
フランスパンを使ってラスクを作ってみました。


前々から作りたかったんですよねぇ。
スーパーで98円で売っているフランスパン。



これを使っているのでとっても安上がり。

参考にしたレシピは  Cpicon ミルキーフランスラスク by Firstsnows


まずは、フランスパンを薄く切って低温のオーブンで焼きます。





すこーし小さくなってますね。この時点でパリッとしてます。



そして、溶かしバターとグラニュー糖を混ぜたものを塗って焼きます。



こんがり焼けて、パリパリ。これは美味しい~
ちゃんとラスクになってます




違ったものも・・・
北海道のお土産でいただいた、塩ミルククリームを塗ってみました。
練乳が入っていて甘いし、これも使わないといけないのでね。






とっても安くラスクができるんですねぇ。
これは、また違った味で作ってみなくては





にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村





ゆずジャム作り

2012-12-22 21:59:22 | お菓子作り
昨日は冬至でしたね。


昨日、会社帰りに実家に寄って、ゆずを6個も貰ってきました。



何でもご近所で作っていらして、貰ったそうなんです。
ゆず湯に浸かるにもそんなにいらないし・・・。
それで、4個使ってゆずジャムを作ることにしました


ゆずジャムで検索  するとたくさんレシピが出てくるんですね。
その中で、短時間でできるのを選びました
参考にしたレシピは  Cpicon 簡単☆柚子ジャム by シガル


皮の綺麗なのを4個選んで、水洗い。
半分に切って果汁をボウルに絞ります。
わたはそのままで皮を細く切ります。




お砂糖と果汁を入れてぐつぐつ煮て、



水分がなくなってとろっとしてきたらできあがり~。






皮も軟らかく、とろ~っとできましたねぇ。
今朝はパンにのせて、プレーンヨーグルトにのせていただきました。



市販のジャムのように甘さがあるので、
もう少しお砂糖を控えてもいいかなぁ~。




美味しくできあがってよかったッ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村





お彼岸で、おはぎ作り

2012-09-24 22:05:07 | お菓子作り
またこの時季がやってきましたねぇ



ちょうど休日に、妹と姪、その子供と、実家に遊びに来るって言うので、
その日に合わせて、おはぎを作りました。
小豆をお水につけておいてから軟らかく煮て、
最後にお砂糖で味付け、ひとつまみのお塩を入れます。
甘さ控えめのつぶあんのできあがり~。






もち米とうるち米、お水を炊飯器に入れて炊きます。
炊き上がったら、すりこ木でつぶして、たわら型にします。
ラップを使いながら、お餅の回りにつぶあんをつけておはぎのできあがり。



 


お餅を気持ち大きくしたので、おはぎも大きくなりましたねぇ。
全部で11個できあがりました


つぶあんが足りなかったお餅は、きな粉をまぶしてきな粉餅に。







父のお仏前にお供えをしてから・・・みんなでいただきましたよ




にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村





まんまるスイートポテト

2012-09-18 22:11:13 | お菓子作り
休日のお菓子作り


さつまいもが傷みかけていたので、“何か作らなくちゃ…”
それで、スイートポテトを作りました。



さつまいもとバター、牛乳、砂糖と、しあげ用の卵黄と家にあるものでできちゃいます。
形はまんまるで、これも簡単









お砂糖の量が少ないので、さつまいもの自然の甘さが味わえます。



ちょっと、栗きんとんを思わせるような形ですねぇ。




おやつタイムに・・・美味しかったッ




にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村





ホットケーキミックスを使って、おやつ

2012-08-17 20:39:25 | お菓子作り
休日中のお菓子作りから


お休みの間に、パン作り・・・と思ってはいたんだけど時間が作れず


ホットケーキミックスを使って、ケーキを作りました。
それも、炊飯器にセットするだけの簡単レシピです


ミックス200グラムに牛乳200CC、卵1個、サラダ油小2を混ぜます。
炊飯器の内釜に油を塗って、材料を入れてスイッチオン。
炊き上がったらできあがりです。
でも、まだ生地がどろっとしていたので、再度スイッチを入れました。

生地の半分にはココアパウダーを混ぜて、2色の生地にして。
内釜に入れた時、軽くかき混ぜてます。

内釜の形そのままに焼きあがりましたねぇ。





そのままでも甘さ控えめの蒸しパンのようで美味しいんだけど・・・。
北海道のお土産で、塩ミルククリームがあったのでつけていただきました。



ジャムとはなってますが、とろっとした甘~いクリームでケーキに合います。





焼き立てをおやつに・・・ごちそうさま~




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



ブログ、やってます。 16  ブログトーナメント - クラシックブログ村
ブログ、やってます。 16 ブログトーナメント





ロールケーキ

2012-05-16 22:15:17 | お菓子作り
休日のお菓子作りから


夕食後、“時間があるし生クリームもあるし・・・”
それで、ロールケーキを作りました。
ちょっと久しぶりかなぁ~。


母の日でしたから、あまーいものが食べたかったんですよねぇ


スポンジを焼いている間に、生クリームをあわ立てて。
スポンジケーキの粗熱がとれたら、たっぷりめにクリームをのせてくるくる。
ラップに包んで、冷蔵庫に入れておきます。



いつもなら、翌日いただくんだけど、ちょっと味見をしないとね
端っこをパクッと
甘さ控えめに、まぁまぁかな





たくさんは食べきれないので、翌日娘宅へ半分おすそ分けです。
1切れ食べて・・・んーー満足満足




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村