久しぶりに、あかつき屋に行って来ました。
ラーメンマップ刊行コラボ「茶山」が狙いです。
もうすぐお昼過ぎというのに、満席でした。 相変わらず人気の店です。
入口で「茶山 830円」の食券を購入し、少々待ち、カウンター席へ。
しばし待ち、「茶山」登場
麺が緑色なんですね! 緑茶で色つけられているようです。 麺は自家製ではなく特注品のようです。
炙った海苔が2枚と、炙ったタタミイワシが1枚添えられてます。
つけ汁にも抹茶粉末が、その下に魚粉が
茶山の名の通り、お茶が使われてるんですね。
麺のみ味見すると、普通の麺と違って、香り・味があります。
つけ汁は、通常のつけ汁に近い味です。 具に、黒はんぺんが使われていて
静岡らしさが伺えました。
いつものように、つけ汁にしっかり絡めてて食べると麺の微妙な味が分りにくくなってしまうのに中盤気付きました。
麺の1/3程度をつけ汁に付けて食べるよう(もり蕎麦の食べ方)にしたら、味わいが全く異なります。
間違い無くこの方が絶対美味しいです!! これは発見です!
「茶山」の主役は麺なのでしょうね。
だから、つけ汁の容器をいつもとは違うもっともっと小さい容器にしてもいいんじゃないかと思いました。
体の為、今回はスープ割りはせずに残しましたが、スープ割りしたかった・・・
この「茶山」色んな評価を耳にしましたが、好みもあるので難しいですね。
僕としては、美味しかったです。
完成まで、店主さんも苦労を重ねられたと思います。
この限定も、あかつき屋らしい繊細な味で美味しかったです。
また、食べたいくらいです。
最近、行く機会が減ってしまいましたが、ここも応援しているお店です。
以前の話ですが、僕にとって、あかつき屋こそ、静岡のラーメン屋を見直すきっかけとなる店でした。
いつも混みあって、店主さんも大変だとは思いますが、まだまだ頑張って欲しいです。
近い内にまた行こう。 つけ麺ばっか食ってて、ラーメンの方は殆ど食べてないし。
ラーメンマップ刊行コラボ「茶山」が狙いです。
もうすぐお昼過ぎというのに、満席でした。 相変わらず人気の店です。
入口で「茶山 830円」の食券を購入し、少々待ち、カウンター席へ。
しばし待ち、「茶山」登場
麺が緑色なんですね! 緑茶で色つけられているようです。 麺は自家製ではなく特注品のようです。
炙った海苔が2枚と、炙ったタタミイワシが1枚添えられてます。
つけ汁にも抹茶粉末が、その下に魚粉が
茶山の名の通り、お茶が使われてるんですね。
麺のみ味見すると、普通の麺と違って、香り・味があります。
つけ汁は、通常のつけ汁に近い味です。 具に、黒はんぺんが使われていて
静岡らしさが伺えました。
いつものように、つけ汁にしっかり絡めてて食べると麺の微妙な味が分りにくくなってしまうのに中盤気付きました。
麺の1/3程度をつけ汁に付けて食べるよう(もり蕎麦の食べ方)にしたら、味わいが全く異なります。
間違い無くこの方が絶対美味しいです!! これは発見です!
「茶山」の主役は麺なのでしょうね。
だから、つけ汁の容器をいつもとは違うもっともっと小さい容器にしてもいいんじゃないかと思いました。
体の為、今回はスープ割りはせずに残しましたが、スープ割りしたかった・・・
この「茶山」色んな評価を耳にしましたが、好みもあるので難しいですね。
僕としては、美味しかったです。
完成まで、店主さんも苦労を重ねられたと思います。
この限定も、あかつき屋らしい繊細な味で美味しかったです。
また、食べたいくらいです。
最近、行く機会が減ってしまいましたが、ここも応援しているお店です。
以前の話ですが、僕にとって、あかつき屋こそ、静岡のラーメン屋を見直すきっかけとなる店でした。
いつも混みあって、店主さんも大変だとは思いますが、まだまだ頑張って欲しいです。
近い内にまた行こう。 つけ麺ばっか食ってて、ラーメンの方は殆ど食べてないし。
視覚でも感じさせるメニューですね。
黒はんぺん入りって言うのも面白いですねぇ。
やはりこの「茶山」は面白いメニューですよね。
ところで、a-syukeさんは、あかつき屋はまだでしたっけ?
最近魚介系にはまりつつあるんで…
あかつき屋は静岡市内では、屈指の実力店なので、是非行って下さい。
参考までに僕は、麺カタでいつもオーダーしてます。