むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

河川の改修工事

2007-02-06 21:53:29 | ほたる
先日ホタルの幼虫調査を行った、河川の改修工事が始まった。
福岡県の工事事務所の管轄工事で行われているらしい。
ここは地元の”環境保護組織”でホタルの保護活動を行っている河川である。
先日(毎年)も"ホタルの幼虫の生息調査"を行った処である。
工事も進んで、約一週間になるので様子を見に行った。
心配していた、予想通りに川の水は濁り、工事の濁水で川底は埋まり、
あれだけ大きく育っていたホタルの幼虫は可成打撃を受けたようだ!。
でも、広い川だから、上流側や濁水に汚染されていない区域の幼虫はたくましく成長してくれているだろう。

でも、気になるので今日、
市の「環境局 都市環境管理課」の方に現状を視察して頂いた。

5月の「ホタルサミット」の現地視察地に内定している所だから
是非、昨年並みのホタルの飛翔が見たいものだ!!

気になるので、これからも写真をUPして行こう。



1月30日に幼虫調査をした様子
川の上流側には工事の重機が入っている



今日2月6日の朝9時過ぎでまだ工事が始まったばかりだが、
すでに川に濁水が流れている



画面右上が下流側
一応堰がしてある
素人考えだが本来はきちんと土嚢などを積んで
濁水が下流に行かないようにするのが工事の標準的施工と素人は思う。



「ここも濁水だらけ」の文字の所の多くの
カワニナとホタルの幼虫は死滅しているだろう



工事期間中はこの甲板は撤去していた方が良いと思うけど??



砂塵を巻き上げて工事は進んでいる



工事進捗状況の黒板



流れてきた濁水で死滅したカワニナや幼虫
でも土の下で死んでいる(?)ので見えない





大きなフナの死骸は見れる



頑張るカワニナさんは石ノ上に這い上がってきている
でも、幼虫はそんなに元気は無いので、土砂の下で死んでいるだろう。



一番迷惑をしている、水中の生き物はこの甲板を見れないと思う
何か、別の表現方法は無いのだろうか?



橋の下流側にも濁水が進んでいる。
せめて画面の左側の小さいほうの水路だけに、濁水を流せば
右側の広い水路のホタルの幼虫は助かると思うけど・・・・
そうすればホタルサミットでホタルの飛翔が見れるのだけど??