笹かまぼこ、おいしくって大好きです。
笹かまがおせんべいになっている「笹かませんべい」というものがあります。
笹かまぼこがおせんべいになったら、どんな味がするのかな?と、楽しみです。

箱を開けてみると、笹かませんべいがきれいに並んでます。

笹かまぼこのかたちのようなおせんべいです。

早速、食べてみました。
サクサクしていて、食べごたえ感たっぷりです。
笹かまぼこのすり身の風味がして、噛めば噛むほど、おいしいです。
笹かま用のすり身を50%混ぜているそうなので、笹かまぼこを食べているような味です。
今までに食べたことがなかった上品な風味のおせんべいです。
1枚1枚、丁寧に焼いている手作り感があり、いいですね。
子供たちもおいしいと言って、食べてました。
高政の「笹かませんべい」は、お土産にも、ご贈答品にもいいと思います。
食材王国みやぎ
食材王国みやぎ「食の応援団」に参加してます。
宮城のおいしいものを応援してます。






笹かまがおせんべいになっている「笹かませんべい」というものがあります。
笹かまぼこがおせんべいになったら、どんな味がするのかな?と、楽しみです。

箱を開けてみると、笹かませんべいがきれいに並んでます。

笹かまぼこのかたちのようなおせんべいです。

早速、食べてみました。
サクサクしていて、食べごたえ感たっぷりです。
笹かまぼこのすり身の風味がして、噛めば噛むほど、おいしいです。
笹かま用のすり身を50%混ぜているそうなので、笹かまぼこを食べているような味です。
今までに食べたことがなかった上品な風味のおせんべいです。
1枚1枚、丁寧に焼いている手作り感があり、いいですね。
子供たちもおいしいと言って、食べてました。
高政の「笹かませんべい」は、お土産にも、ご贈答品にもいいと思います。
食材王国みやぎ
食材王国みやぎ「食の応援団」に参加してます。
宮城のおいしいものを応援してます。






久しぶりに銀座に試写会で行ったので、早めに着くようにして、銀ブラしてきました。
歩行者天国も実施していて、娘は何で道路にパラソルとベンチが?と不思議がってました。
今回は銀座から、東銀座まで歩いたので、2件ほど、アンテナショップを発見。
まずは、群馬のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」。

ゆるキャラのぐんまちゃんが目印です。

特産物、ぐんまちゃんグッズなどが売ってました。
次女がご当地キューピーを集めているので、お土産に購入しました。

ぎんなんもパック詰めで売っていたので買いました。

茶封筒に入れて、電子レンジでチンして食べられるそうです。
ソフトクリームはミニサイズが100円だったので、食べてました。おいしかったです。

次に、「いわて銀河プラザ」へ行きました。


こちらもご当地キャラわんこそばのわんこきょうだいのイラストがお出迎え。
入口には書家の「三陸復興」の力強い書も展示してありました。

お土産で有名なお菓子「かもめの玉子」を買いました。

今回の震災で被害が甚大だったので、テレビなどでも特集していた「浜のミサンガ」も
購入しました。


このミサンガは、復興の願いを込めて、漁網を使って作ってあるそうです。
浜ごとの製造番号も書いてありました。
1日も早い復興を祈ってます。
試写会場に向かう際に、縁起のよさそうなおせんべい屋さんも発見。
七福神あられです。七福神のかわいいイラストがいいですね。
いろいろなお菓子が詰め合わせになっている福袋を購入しました。


お店でカレンダーもプレゼントしてくださいました。
久しぶりの銀座は、いろいろな発見もあり、楽しかったです。





歩行者天国も実施していて、娘は何で道路にパラソルとベンチが?と不思議がってました。
今回は銀座から、東銀座まで歩いたので、2件ほど、アンテナショップを発見。
まずは、群馬のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」。

ゆるキャラのぐんまちゃんが目印です。

特産物、ぐんまちゃんグッズなどが売ってました。
次女がご当地キューピーを集めているので、お土産に購入しました。

ぎんなんもパック詰めで売っていたので買いました。

茶封筒に入れて、電子レンジでチンして食べられるそうです。
ソフトクリームはミニサイズが100円だったので、食べてました。おいしかったです。

次に、「いわて銀河プラザ」へ行きました。


こちらもご当地キャラわんこそばのわんこきょうだいのイラストがお出迎え。
入口には書家の「三陸復興」の力強い書も展示してありました。

お土産で有名なお菓子「かもめの玉子」を買いました。

今回の震災で被害が甚大だったので、テレビなどでも特集していた「浜のミサンガ」も
購入しました。


このミサンガは、復興の願いを込めて、漁網を使って作ってあるそうです。
浜ごとの製造番号も書いてありました。
1日も早い復興を祈ってます。
試写会場に向かう際に、縁起のよさそうなおせんべい屋さんも発見。
七福神あられです。七福神のかわいいイラストがいいですね。
いろいろなお菓子が詰め合わせになっている福袋を購入しました。


お店でカレンダーもプレゼントしてくださいました。
久しぶりの銀座は、いろいろな発見もあり、楽しかったです。




