goo blog サービス終了のお知らせ 

まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

ケーキのような石鹸

2010-05-25 22:15:38 | おすすめスポット
リンクシェアの大見本市へ行った時に、
セブンネットショッピングのブースが印象的だったので
レポートします。



事前にサンプルプレゼントの申込みをしていたので、
メールをプリントアウトして、受取りに行きました。

「消臭 冷蔵庫用消臭材 30g」を受け取りに行って、



セブンネットショッピングブースをいろいろ見学しました。

その中で、まるでケーキのようなかわいらしい、石鹸を発見。

Cosme Patissier(コスメ パティシエ)の手作りケーキ石鹸です。



とてもおいしそうで、本物のケーキのようです。
でも、石鹸なんです。
香りもとってもいいんです。

ヒアルロン酸、ホホバ油、スクワラン配合で、お肌がしっとり
つるつるするそうです。

顔も体も洗えちゃう石鹸なんです。

こちらは、ブルーベリーケーキ石鹸です。




ブルーベリーエキスも配合してます。

香りも、ブルーベリーの香りです。

こんなにかわいらしいケーキ石鹸で洗えたら、バスタイムも楽しくなりますね。

子供たちにも大人気で、とりあいになってます。

石鹸を置いておくだけで、バスルームがブルーベリーのいい香りがして、癒されます。

1つずつ、パッケージされているので、プレゼントにもいいですね。

他にも、イチゴやチョコ、オレンジなど、
いろいろなCosme Patissier(コスメ パティシエ)ケーキの種類があります。

詳しくは、Cosme Patissier(コスメ パティシエ)のサイトでどうぞ。

http://www.cosme-patissier.jp/index.html

かわいらしいケーキ石鹸で、楽しいバスタイムにしませんか。



セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)



blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルコメ「 液みそ 赤だし」

2010-05-25 10:19:24 | 料理
モラタメさんのタメすで、マルコメ「 液みそ 赤だし」を見つけので
試してみました。

マルコメ「 液みそ 赤だし」4本届きました。



ボトル状の液みそを使うの初めてです。

説明書も一緒に入ってます。



いろいろなレシピも載ってます。

液みそ赤だしタイプです。
豆味噌にだしを合わせた赤だしは、比較的溶けにくい味噌ですが、
『液みそ 赤だし』はこの不満足を解消してくれているそうです。

早速、お味噌汁に使ってみました。

ボトルをよく振って、お玉にとって、いれるだけです。
味噌汁1杯で大さじ1杯の分量なので、我が家では4人分で4杯くらいですね。

溶けるのもさっと溶けるので、いいですね。

冷蔵庫に入れておくのも、ボトルタイプでコンパクトでいいですね。

赤だし味噌を使って、味噌カツや、こんにゃくのみそ田楽や、みそおでんなども
作ってみたいと思います。

お料理のちょっとした隠し味として使うのもいいですね。

ワンパターンになりがちな料理のレパートリーが、増えそうです。

blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする