今日は山の日でお休み。去年は産休中だったので恩恵を受けることはできません
でしたが、今年は嬉しい三連休になりました

夕方から近所の公園で盆踊りが行われているということで、娘に浴衣を着せて、
遊びに行ってみることに

盆踊り会場では保育園のお友達が何人も来ていて、同じクラスの子たちの姿も。
一緒にかき氷を食べたり踊ったり、とても楽しんでいました

盆踊りが始まってもなかなか踊り出さなかった娘も、お友達が踊るのにつられて
途中から踊りだし、最後にはノリノリで踊っていました
お友達のパワーはすごいですね
夜は早めに子供たちを寝かしつけて、ゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:シチリア料理編・8月】

前菜はオレンジ風味のカポナータ。シチリア料理なので、普通のカポナータより
さっぱりしたオレンジの入ったレシピです。和食だとお料理にフルーツを使うと
いうことがほとんどないのですが、イタリア料理にはとても多いです

パスタはアサリとボッタルガの冷製カッペリーニ。アサリのダシがたっぷり出た
スープにボッタルガ(カラスミ)を合わせて、万能ねぎを盛ったもの。とっても
美味しくて大好きな一皿です

メインはメカジキのアグロドルチェ。こちらもシチリアらしく、お砂糖とワイン
ビネガーを組み合わせた甘酸っぱいソースで頂くお料理。赤玉ねぎがビネガーの
酸に反応して綺麗なピンク色になるのが素敵です
でしたが、今年は嬉しい三連休になりました


夕方から近所の公園で盆踊りが行われているということで、娘に浴衣を着せて、
遊びに行ってみることに


盆踊り会場では保育園のお友達が何人も来ていて、同じクラスの子たちの姿も。
一緒にかき氷を食べたり踊ったり、とても楽しんでいました


盆踊りが始まってもなかなか踊り出さなかった娘も、お友達が踊るのにつられて
途中から踊りだし、最後にはノリノリで踊っていました

お友達のパワーはすごいですね

夜は早めに子供たちを寝かしつけて、ゆっくりディナーを楽しみました

今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:シチリア料理編・8月】

前菜はオレンジ風味のカポナータ。シチリア料理なので、普通のカポナータより
さっぱりしたオレンジの入ったレシピです。和食だとお料理にフルーツを使うと
いうことがほとんどないのですが、イタリア料理にはとても多いです


パスタはアサリとボッタルガの冷製カッペリーニ。アサリのダシがたっぷり出た
スープにボッタルガ(カラスミ)を合わせて、万能ねぎを盛ったもの。とっても
美味しくて大好きな一皿です


メインはメカジキのアグロドルチェ。こちらもシチリアらしく、お砂糖とワイン
ビネガーを組み合わせた甘酸っぱいソースで頂くお料理。赤玉ねぎがビネガーの
酸に反応して綺麗なピンク色になるのが素敵です
