Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

意外に・・・曇り・・・?

2010-10-31 21:12:21 | 日記
今日は結局台風は来ませんでしたね。曇りで助かりました。
天気の良いうちに・・・と、午前中から三味線のお稽古に行ってきました。
ちょうど他のお弟子さんが帰られる時で後ろも詰まっていなかったので、
お師匠さんがゆっくりお稽古をしてくださいました
本番まで1ヶ月を切ったので、本気でがんばらなければいけない時期。
平日も時間を見つけては自主稽古しています

演奏する曲目は「菖蒲浴衣」。
去年日舞の浴衣浚いで踊った曲を、今度は長唄のお浚い会で演奏させて頂きます。
日舞のお稽古を入れると、この曲とは2年程お付き合いしていますね・・・長い・・・

こうしてお稽古を重ねて、晴れてお浚い会ができるというのはおめでたい事で、
毎回一番最初に全員参加で「ご祝儀物」と呼ばれる曲を弾くことになっています。
今回は「操り三番叟」が選ばれたので、そろそろそのお稽古もしなければ
これは全員参加なので、多少間違ってもバレないため気楽です


こちらが私が使っている楽譜。通称「赤譜」と呼ばれる種類のものです。
長唄の楽譜はいくつか種類があるのですが、この赤譜が一番簡単なようです。
お師匠さんの時代には譜面は使わずに、全て耳で聞いて暗譜していたとか。
すごい記憶力ですね

お浚い会本番でも暗譜で演奏できればカッコイイのですが、私にはまだまだ・・・
せめて譜面をスマートにめくれるように(笑)、がんばります


台風くるのかな・・・

2010-10-30 22:00:03 | 日記
せっかくの休日に雨が降って、朝からテンション低めでした。
少しの雨ならいいのですが今日はひどくなりそうだったので、お茶のお稽古は洋服で。
来週がお茶会なので、本番を想定して着物でお稽古したかったのですが・・・

今日は先週と同じく、お茶会に向けて炉の濃茶のお稽古でした。
先週一度やっていたので、なんとか出来てほっとひと安心。
当日は朝8時から夜8時までの12時間お手伝い・・・
体力がちょっと心配ですが、他のお弟子さんと共にがんばります


お稽古の後はご飯を食べにお出かけしました。寒いので大好きな火鍋屋さんへ
ここ半年ほどハマっていて、最低でも月1回、多いときは月2~3回来ています。


白湯はしっかりとしたダシでコラーゲンたっぷり。すっごく美味しいんです
紅湯は数十種類の漢方薬や香辛料が煮詰められていて栄養価たっぷり
お肉は紅湯に、野菜は白湯に、シメに中華麺を白湯に入れて頂きました。
お店の方もとても感じが良く、くつろげる場所です

しっかりとあったまって、しつこい風邪が治るといいな。
明日は台風が近づくらしいですが・・・三味線のお稽古に行けるかしら・・・


そろそろ11月・・・

2010-10-29 23:44:26 | 日記
やっと1週間終わりましたぁ~
今日はちょっと忙しかったので疲れました。。。
ここから1ヶ月は忙しい日が多くなるので、体調管理には気をつけないと。
でも仕事は忙しい方がテンションが上がって楽しいです

あと数日で10月の和小物達も1年間しまっておくことになるので、記念撮影を・・・


懐中時計につけている根付は菊型の匂袋。
お扇子は浅草・文扇堂さんの小菊柄。
豆簪は祇園・金竹堂さんの一輪菊。


ついでなので布物や紙関係も
吹寄せ柄?の手拭。
菊にうさぎの小風呂敷。
菊づくし柄のハンカチ。
秋の植物柄の懐紙。
蔦の葉柄の一筆箋。

写真に撮ってみると、毎月変わる小物がこんなにあったんですね・・・
どの季節にも使えるような柄も便利で良いのですが、季節感あふれる小物は
見ていて楽しいですね。少しずつ買い揃えていきます

来月の小物は「紅葉」で、いよいよ秋本番です


スイーツスイーツ♪

2010-10-28 21:57:17 | 日記
今日から雨が降り出し、週末は台風が関東に近づくようですね。
日曜日の予報は「暴風雨」って・・・お稽古があるんですけどぉ・・・

本当は週末に行こうかと思っていたのですが、お天気が更に悪くなりそうなので、
会社帰りにいつもの呉服屋さんへ行ってきました
今日は着物のケアを依頼。

手持ちの着物はほとんど「パールトーン」という防水・防汚加工をしてあるので、
多少の水濡れくらいではシミになりませんが、食事をしたりすると油性の汚れが
ついてしまうことがあり、その場合にはプロにお任せする事にしています。
でもパールトーン加工さえしてあれば、あまりにひどいものでない限りは無料で
シミ抜きをしてくれるんです
シミ抜きは通常とても高いので、着物をよく着る私にとってはありがたいです


呉服屋さんの帰りに大丸東京店の「茶寮 都路里」さんへ寄って、ひと休み。
祇園の都路里さんはいつも混んでいますが、大丸さんのは時間によりけりですね。
パフェを頼もうかと思ったのですが、寒いので今日はおぜんざいを頂きました。
甘くて温まって、冬ならではのおいしさです
帰宅してからしっかり夕飯も食べましたけどね・・・

明日は仕事が遅くなりそうなので、今日は早めに寝ま~す


新曲の振り入れ♪

2010-10-27 23:35:04 | 日記
今日は比較的早く仕事が終わって、久しぶりに日舞のお稽古へ行きました。
1ヶ月半ぶりくらいだったので、お師匠さんからも「お久しぶり」と・・・すみませんっ

いつもより早い時間だったので、順番はたったの4人待ちでラッキーでした
いつもだと7~8人待ちなので、1人あたり30分と考えても4時間待ち・・・
人気のあるお稽古場なので、仕方ないです

今日から来年夏の舞台に向けて、新しい曲に入りました。
舞台はテープではなく生の地方(ぢかた)演奏の浴衣浚い。
花道のあるきちんとした劇場で開催されますので、本舞台でなくとも気合が入ります

演目は長唄「新鹿の子(しんかのこ)」。
「屋敷娘」と「京鹿子娘道成寺」のいいとこ取りをしているというオイシイ演目で、
傘や扇子や三段振り笠を使う、とても華やかで可愛らしい踊りです。
ずっと踊りたいと思っていた演目なので、半年前からお師匠さんにお願いし、
一緒に踊る人をなんとか口説いて、2人で躍らせて頂く事になりました


元となっている2つの演目に「娘」とついているあたりから分かるとおり、
本来は10代の若い女の子の役。
本舞台では結綿のかつらに振袖を着て、だらりの帯で踊ります。
私の場合は浴衣浚いなので、浴衣に袋帯を文庫に結ぶくらいだと思いますが、
髪は日本髪を結ってもらう予定です。何を結ってもらおうかな~


今まで使った事のない傘や振り笠があるのでうまくできるかドキドキですが、
本番まで10ヶ月、お稽古がんばります