goo blog サービス終了のお知らせ 

Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

CEATEC JAPAN 2012 in 幕張メッセに行ってきました!

2012-10-09 00:48:12 | 日記
東京もようやく気温が下がってきてちょっと寒くなってきましたね

みなさんのところはいかがでしょう?

うちのお客様も結構風邪を引いてる方が多いですので、どうかみなさんもお体に気をつけて良い連休をお過ごしくださいね♪♪


CEATEC 2012 in 幕張メッセに行ってきました!

2012年10月3日~6日まで開催されてました最先端電子機器の祭典CEATEC JAPAN 2012に10月3日に行ってきましたので、それのレポートみたいなのをしてみたいと思います♪♪

日本国内でも色々な電子機器の祭典があったりしてて、その中でもCEATECはPCやスマートフォンみたいな端末だけじゃなく色々な生活家電、ロボット技術…みたいな「電気」に関係する色々な機器の最先端技術が一堂に会す場所でもあったりしてて、電子機器好きにはメチャクチャわくわくするイベントだったりします

今回は一般入場が開始された10月3日に突撃してきましたのでそちらのレポートをしてみますね♪♪


※この記事の写真もクリックで拡大できます


今回レポートで使ったカメラはCasioのHighspeed Exilim「EX-ZR200」!

…って言うコトでまずは今回の撮影に使いましたカメラはこの前買ってきてたCasioのHigh Speed Exilim「EX-ZR200」をチョイスしてみました♪♪

とにかく足を使って広い会場内をグルグル回りますので出来るだけ沢山の写真をテンポ良く撮りたかった…って言うのがありましたので、サクサク撮れて処理が速くてそこそこの画質…のEX-ZR200をチョイスして持って行きました

今回の写真は色々レタッチをしちゃってる関係で全然生の写真データではありませんが、レタッチをしても画面が崩れにくかったのはちょっと嬉しかったです♪♪


ココからは殆ど写真になります

…って言うコトで日記みたいな感じでどんどん写真を貼り付けていってみたいと思います


↓まずは到着しました京葉線海浜幕張駅



この日はあいにくの雨で結構寒かったです


↓幕張メッセに向かって歩きます



水曜日だしあんまり人はいないかなぁ…って思ってましたが、スーツ姿の方々が雨にも関わらずゾロゾロと列を作ってました…み…みなさんお仕事お疲れ様ですorz


↓到着しました幕張メッセ!




↓ちょ…ちょっとお昼ご飯食べずに来ちゃいましたのでこちらで何か昼食をとりますorz




↓実はこの黄色と青のバンのお店の店長さんがうちのお店のお客様だったりします(笑)





こちらのお店は麻布食堂さんで、あつかましくもこちらのお店のPCは私がメンテナンスをさせて頂いてて、丁度前日にうちのお店にご来店された時に出展してらっしゃる…って聴いてそれで水曜日に行く事になりました

さ…最初露天販売をしてらっしゃる…って言うのでちょっと怖いスジの方かと思ってた…のですが、実は10年以上フランス料理店のコックさんを勤めた後に思い切って個人でケータリングカーだけで色々なイベントに乗り出すことになったみたいです。

時々試作品のお料理とかをご馳走頂いてて、それがどれも本当に美味しかったですので「こ…こんなに美味しく作れるのにお店を持たないのですか?」って尋ねてみたら、「実際にコック時代には個人のお店を持とうとも考えたんだけど、お店の名前が売れてくるとお客様はその名前だけで何を出しても美味しいって仰ってくださる。僕たちもそう仰って頂けるようにちゃんと作ってるんだけど、それは料理人にとって悲しいことでもあってね、時にはマズイなんて感想もあっても良いと思うんだ。だから看板を捨ててケータリングカーでの販売にしたんだ。これだと時には凄い厳しい指摘を受けることもあるけど、それは料理人にとってとても嬉しいことなんだ。いつも自分が出す料理がお客様にとって美味しいとは限らないからね、それが勉強できて良いよ」って仰っててちょっと感動しましたので、今回は実際に出展されてる店舗に行ってみたいなぁ…っていう気持ちになって今回はCEATECに行く事になりました♪♪

この日はもう忙しい時間が終わってもう閉会を待つだけ…でしたみたいで、鳥マヨ丼を注文してみたら「わぉっ!本当に来てくれるなんて思ってなかったからビックリしたよ!良く来てくれました!」って何故か1種類のお値段で全種類の相盛りを出してくださって、中でもカレーがメチャクチャ美味しかったです♪♪

ご馳走様でした~

この麻布食堂さんのカレーは私も裏舞台を見せていただいてますがもう本当に大変なコトになってて、次の日のお天気や出展場所の気候を前日に調べてそれに合わせてスパイスを独自調合するところから始まってました…ので、カレーだけでも一日掛りみたいですね

噛んでると途中でスパイスの実がそのまま入ってて、それを噛むとすっごい爽やかな香りが広がってて「うわぁこれ本当に美味しいです!」って言ったら「ありがとうございます!今日は曇りで湿度が高めでしょう?だからスパイスは粗引き~そのまま入れるコトにしたんですよ。これからイベントに参加される方は皆さん歩きますので、そうした方が歩いてるうちにお腹がもたれずに済むのですよ」って仰ってて、本当にすっごいと思いました


↓他にも色々なお店が出てました




↓お昼ごはんも食べましたので会場入りしたいと思います♪




↓会場に入ってまず見ましたのがCD-Rの生みの親でもあります太陽誘電さんです♪




↓そこの目の前は日本ケミコンさんのブースです



日本ケミコンさんと言えば自作電子機器とかでも「迷ったら日ケミ買っておけば間違いない!」…って言うくらい信頼のあるブランドだったりしてますね♪


↓太陽誘電さんのブースではクイズ形式でBluetooth Low Energyのデモが行われてました。



無線化は凄く便利な反面、通信に使われる消費電力は特に携帯機器にとって大きな問題になってきてますので、色々な形で消費電力を少なく出来ればもっと無線化も楽になりそうですよね♪


↓その他色々な新開発機器が並んでました




↓中でも私の目が釘付けになったのはこちらのコーナーでした(笑)




↓一見するとただの12cm光学ディスクですが…



最初こちらのスタッフさんに「コレは…新しいブルーレイみたいなディスクですか?」って尋ねてみたら、おもむろに回転中のドライブからディスクを取り出してくださって、「光学ディスク…には違いありませんが、いかがでしょう?この薄さ」…って手にしたディスクはペラッペラのフィルムで、私もフツーのCDみたいな盤面を想像してただけにその薄さにはビックリでした(笑)

今までの光学ディスクは大容量化がある種第一目標みたいになってたせいで、せっかくHDD並みの大容量を実現できても読み出し/書き出し速度があんまり追いついてなかったのですが、この太陽誘電さんの新開発ディスクだと何層にもこの薄いフィルムを重ねるコトで大容量化…は当たり前としてそれらをHDDで言うRAIDみたいな状態に出来るので、一昔前のHDD並みの読み出し/書き出し速度が出る…みたいです。

フラッシュメモリ系に押されてもうこういう光学ディスクは一部の売り切り専用読み出しメディアを中心に残っていくのかも…って頭がありましただけに、まさかここに来てHDD並みの読み出し/書き込み速度の光学ディスクが開発されたコトに驚きました


↓そしてその近くでは一際目を引く音響機器を出品されてるタムラ製作所さんのブースが…




↓す…凄いアンプです…







安定感のある音は安定したトランスがこういうアンプには不可欠ですので、音楽ファンとしても日本のこういう会社にはがんばって欲しいなぁ…って思いました


↓こちらは一際大きなLEDブロックのデモをしてるコーデンシ株式会社さんです



あんまりにも大きなディスプレイでしたのでビックリしてしまいましたが、モニタのバックライトを作ってらっしゃるみたいで、これだけ大きなディスプレイになってもどの位置のバックライトも均一な光を出してる辺りが日本の技術だなぁ…って見とれてしまいました♪


↓こちらは東京理科大小林研究室さんのマッスルスーツデモです♪



こちらは実際に試着ができて、ビジネスマンの方が重たい荷物をこのスーツを着ながら楽々上げてました♪

うちもおばあちゃんも最近腰の調子があんまり良くないみたいですが、ご年配者の方ほど腰や足のちょっとした不調から寝たきりになっちゃったり…っていうケースがありますので、こういった補助器具がこれから沢山開発されていけばもしかしたら寝たきりになるご年配者も少なくなるのかも…って思いました♪


↓こちらは住友スリーエムさんのブースです



このデモでは「視線予測サービス」を説明してて、WEB上のサービスからクライアントが部屋の間取り図、装飾品の色や形などのデータ、配置予定案を入力するとお客様がどういうデザインのモノを一番最初に見て、どのデザインのモノに注目するかを算出してくれるサービスみたいです…それによってクライアントが一番見せたいものを効果的にお客様に見せることができる…らしいです…

い…今までこういうのは専門のデザイナーが一軒一軒考えてたモノ…でしたが、とうとうコンピュータが判断する時代になってきたのですね


↓ち…千葉…



詳しくは見てませんが、多分千葉…に関係する技術が展示されてた…と…思います


敬愛する天皇陛下を馬鹿にした韓国がブースを出してますが、案の定誰も見ていません…って言うか近づきもしません(笑)



韓国の有名な技術って言えば、日本人女性をレイプするコトと、後は放火と…後は…火病??

あ、あとこの間凄い騒動になってた糞尿まみれの輸出食品とかもありましたね(笑)

この日は謝罪と賠償でも求めにいらしたのでしょうか?


↓AUのブースまで来ると私服を着てる一般の方が結構見られました♪



他のブースでは結構ビジネスマンの方が多かったので私みたいな一般人が何だか場違いな感じもしてた…のですがちょっとホッとしました(笑)


↓こちらはシャープさんのブースです



すっごい大きなブースですね


↓一見するとガラス張りのショールームみたいですが…



実はこのガラス自体が太陽光発電パネルになってるみたいで、今まで太陽光発電…って言ったら屋根とか屋外に大きな専用パネルを取り付けてるイメージがありましたのでちょっとビックリしてしまいました


↓あと、この説明書きは最初あんまりにもキレイですので印刷媒体かと思ってたら…



TV用のパネルにモニタとして出力されてるみたいで、さりげないですがすっごいコトだわ…って感心してしまいました♪♪


↓ショールームに入るとCMが流れてました











モニタが本当にキレイですので、ちょっとしたシアターみたいな雰囲気になっててちょっと感動でした♪


↓ガラスに近づいてみると実は黒い線が入ってて、コレが太陽光パネルになるみたいです




↓ガラス型太陽光パネルの使用例です



シャープの方曰く、「今までの太陽光パネルだと殆どリフォームのような大工事が必要でしたが、これなら窓を置き換えるだけですので簡単に置き換えられます」…とのコトで、私もコレは本当に凄い…って思いましたが、まだ作れるのは日本の一部だけにしか無いみたいで、それも技術者が手作り…みたいな工程が結構大きいために大量生産は出来ないみたいですorz

…でもこういうのは結構需要がありそうですので、これからの発展が本当に楽しみになってきますね♪♪

…ところで余談ですが、このデモンストレーションを見ながら思ってたのですが、この女性のスタッフさん…この狭いスペースでずっと笑顔を作って手を振ってらっしゃいました…ぜ…絶対に私には無理な仕事ですので本当に凄いと思いました


↓こちらはそれのベランダバージョンです



ベランダの柵をそのまま太陽光パネルに出来るのはすっごい…ですが、窓ガラスと違ってベランダは風の強い日に植木鉢が倒れてあたっちゃったりするコトが多いのですが、強度面ではどうなってるのかがちょっと心配になりました


↓こちらもお馴染みのDocomoブースです




↓こちらは三菱電機さんのブースです



閉会間際にも関わらず新型スピーカーの体験ルームは10分待ちの列を作ってるほど賑わってて、私ももうちょっと早く来ていれば並んでたのに…ってちょっと残念でしたorz


↓こちらの看板…は一見するとよく喫茶店とかの軒先にある看板ですが…




↓実は中にモニタが組み込まれてました



手書き看板の良いところはその日その日のオススメメニューとかを開店前にすぐ書き換えられる所…ですが、そこに映像という要素が加わることでもっとお客様へはアピール出来そうですよね♪♪

実はこの看板は実際に秋葉原の一部店舗さんでももう使われてたりしてて、やっぱり映像が流れてるので思わずお店の前で足を止めてしまいます


↓こちらはフルモニタの看板です



フツーの看板くらいのサイズしかありませんので、すぐに既存の看板をリプレースできるところはすっごい便利そうですね♪


↓ブースのトップは三菱電機さんのOLEDのデモです



今までの有機ELディスプレイは大型化が難しい…なんて言われてましたが、このデモを見てるとそれが何の問題でしたのか忘れそうなくらいキレイに大画面化されてました


す…スミマセン…1記事辺りの投稿制限に引っかかってしまいましたので、次の記事に続きますorzorz


最新の画像もっと見る

51 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おこんばんわ~ (まさ)
2012-10-12 01:28:56
こういういろんな企業が新商品を出してるようなイベント行くとドキがムネムネですね!
見てるだけでも楽しいし、これいいなーとかあれ欲しいとか楽しいっすよねw
しばらくこういうイベント見に行ってないから久しぶりに行きたくなりましたよ(*´∀`*)

大学生のときにやってたイベント系のバイトでこういう会場の案内係とかの仕事もやってたんですけど、仕事そっちのけで各ブース覗いてたりしてたの思い出しましたw


明日から一気に気温下るみたいで最低気温が10度代に落ち着くっぽいですよ。
管理人さんも風邪などひかないように気をつけてくださいね(`・ω・´)
返信する
ですよね~♪♪ (Trancend(管理人))
2012-10-18 02:58:00
まささんこんばんは~

に…ニコニコではあんな一言コメにレスしてくださって
&いつもブログご覧くださって本当に本当にありがとう
ございます♪♪


> こういういろんな企業が新商品を出してるようなイベント行くと
> ドキがムネムネですね!
> 見てるだけでも楽しいし、これいいなーとかあれ欲しいとか楽しいっすよねw


ですよねっっ

本当に私もそんな感じでした(笑)
もうどの方向を向いても全部新しい技術ばっかりで
すっごい好奇心が掻き立てられますよね♪♪

まだまだ私たち一般の人間がフツーにそれを使い出すように
なりますまでは時間がかかりそうですが、ちょっとだけ
未来を先取りしてるような感じはメチャクチャ良いですよね


> しばらくこういうイベント見に行ってないから久しぶりに> 行きたくなりましたよ(*´∀`*)

わぉっ

こ…この記事も書きながら「こんな記事でイベントの
楽しかった…みたいなのが本当に伝わるのかしら…」って
少し頭を抱えてましたので、そう仰っていただけて少し
ホッとしました

ありがとうございますっ

でも確かに社会人になっちゃうとお仕事の予定とかの
関係…とか、後は休日にわざわざ電車に乗って遠くまで…
とかで中々イベントまで足を運びにくかったりしますが、
到着しちゃうとそんなコトどこへやら…で本当に楽しいのですよね♪♪


> 大学生のときにやってたイベント系のバイトでこういう
> 会場の案内係とかの仕事もやってたんですけど、仕事
> そっちのけで各ブース覗いてたりしてたの思い出しましたw

わぉっ(笑)
で…でもすっごいそのお気持ちはわかります(笑)

会場の雰囲気が沸き立ってくると、お仕事とわかってても
やっぱり体がそっちの方に向かいたくなってしまうのですよね

まささんこういうイベント系のお仕事もしてらっしゃったのですね♪♪

わ…私のすごい勝手な想像…なのですが、まささん
リアルでもすっごい人当たりが優しそうな感じがしますので、
(この前お話してくださってたお誕生日会のコト…ですとか
すっごい愛されてる感じがしてましたので…)まささんに
案内係して頂けたら気持ちよく会場を回れそうな気がします

ぅ…か…勝手な妄想スミマセン…です


> 明日から一気に気温下るみたいで最低気温が10度代に
> 落ち着くっぽいですよ。
> 管理人さんも風邪などひかないように気をつけてくださいね(`・ω・´)

ありがとうございますっっ
そう仰って頂けますだけでももう風邪なんて全然どこへやら…ですよ♪♪

まささんいつも本当に本当にありがとうございます

週も半ばまで来ましたが、明日もまささんにとって
良い一日になりますようお祈りしています♪♪
返信する
Unknown (まさ)
2012-10-18 19:56:57
ハッハッハー!かいかぶりすぎですよw
俺はどっちかというと誰にでも優しいって感じじゃなくて仲良くする人間はかなり限定してますね。
まずまともに挨拶出来ないような人とは絶対からまないし、だらしない奴とか野蛮なやつとかは相手にしないもんw
大体そういう人間て酒飲みが多いからめんどくさい奴から誘われたりしなくて楽でいいですw

この前の誕生日のやつは不定期に開催してる俺主催のカラオケ会のメンツから、いつも主催してくれて人集めとか全部やってくれてるからっていうお礼も兼ねてって事みたいですよw

まぁ、こういう人付き合いしてるとめんどくさい人とからまなくて済むけど上に立てるような人間にはなれないんじゃないかなー
楽しくやれてりゃ出世とか全然興味ないからいいんだけどねw
自分がやりたくて就いた仕事じゃないし、楽しみながらやれないとやってられないしね!



大学の時にやってたイベント系のバイトですけどコンサートの警備とかの仕事とかもあったしかなり楽しい仕事でしたよー
セットの組立て補助とかもやるしリハーサルとかも見れるしかなりお得なお仕事でした。
もう年くったし今やるとしたら体キツイだろうけどまたあの仕事やりたいなぁ・・(遠い目
返信する
えぇええええええorz (Trancend(管理人))
2012-10-24 05:24:21
まささんおはようございますっ

そ…そしていっつも返信が遅くて本当に本当にスミマセン…ですorzorz

> ハッハッハー!かいかぶりすぎですよw

えぇええええええええ


> 俺はどっちかというと誰にでも優しいって感じじゃなくて
> 仲良くする人間はかなり限定してますね。

わぉっ…ちょ…ちょっと意外でした

わ…私の本当にどーしようもない日記みたいな記事にも
ちゃんとレスを下さったりしてて、まささん多分リアルでも
人付き合いはきめ細かくってみんなに好かれてるんだろうなぁ…いいなぁ…
みたいに…勝手に妄想してましたので(スミマセンorz)
ちょ…ちょっと意外でした


> まずまともに挨拶出来ないような人とは絶対からまないし、
> だらしない奴とか野蛮なやつとかは相手にしないもんw

ひぃぃぃ…わ…私もかなりだらしのない人間ですので
ガクブル状態です…ぅ…気をつけますorzorz

で…でも確かにネットと違ってリアルだと挨拶一つで
結構人付き合いが分かれちゃったりしますよね

や…野蛮…ですのは私も苦手ですのでちょっと引き気味に
なっちゃいますね

で…でもその辺は人として筋道の通ってる避け方ですので、
全然正道だと思います


> 大体そういう人間て酒飲みが多いからめんどくさい奴から
> 誘われたりしなくて楽でいいですw

あー…それすっごい分かります(笑)

確かにまささんから仰られて思い返してみますと
そういうタイプの方ほどお酒を良く飲みに行ってました(笑)


> この前の誕生日のやつは不定期に開催してる俺主催の
> カラオケ会のメンツから、いつも主催してくれて人集めとか
> 全部やってくれてるからっていうお礼も兼ねてって事みたいですよw

わぉっ
それってすっごい良いお話じゃないですか~

社会的にマズイから~…とか、義理だから~…みたいな
動機じゃなくって、気持ちに対して気持ちで返ってくるって
本当に素晴らしいコトだと思います

わぁでもそういう経緯でしたのですね

全員が全員に好かれてる訳じゃないけど、わかってる人には
その人の気持ちがすっごいありがたい…って思えるのは
やっぱりまささんの人徳だと思いますよ

私も震災後のコメントから本当にまささんにはお世話に
なってて、いつも本当にコメントを読ませて頂くたびに
嬉しいなぁ…って思ってますので、顔も見えないネットの
私がそうですから、その同僚さんのお気持ちは多分もっと…だと
そう思います♪♪


> まぁ、こういう人付き合いしてるとめんどくさい人とからまなくて
> 済むけど上に立てるような人間にはなれないんじゃないかなー

ひぇええええ

た…確かに上に上っていくのは野心がギラギラしてる方
ばっかりですので、ちょっとその言葉に否定は出来ませんが、
私の以前にいた会社は実は信頼されてた先輩が(結局最後まで
平社員でしたが)上司の横暴ぶりに愛想がついて辞めちゃったので、
「じゃぁ私も辞めまーす!」ってゴッソリとそこの一部署の
殆どの人間がいなくなっちゃって、結局今はビルを統合
するような形で前ほどの勢いが無くなっちゃったり…
みたいに、平社員だけどその人が他の社員さんの
辞職を引き止めてる役割だったりするコトもありますので、
上には上れない…かもしれませんが、会社にとっては
結構重要なポジションにあったりするんだなぁ…って
その時に感じました

もしかしたらまささんもそんなポジションにいそうな感じが
私の中にはあったり……って、やっぱり今回のコメントを読ませて頂いて
すっごい感じました

普段は見えないけど、そういうポジションの方がいなくなった
時に初めて色々動きがあったりするのですよねorz


> 楽しくやれてりゃ出世とか全然興味ないからいいんだけどねw
> 自分がやりたくて就いた仕事じゃないし、楽しみながら
> やれないとやってられないしね!

ひぃぃぃぃぃそっっそんなブッチャケ話を(笑)

…いえ、でもそれってすっごい大切ですよね(笑)

特にもう絶対にしたい仕事じゃないけど、楽しみが見つからないか…
って訊かれたらそんなコトもなくって、「取り合えず楽しめてるし、
まぁ良いかなぁ♪」…みたいな、それってすっごい
大切なコトだと思います(笑)


> 大学の時にやってたイベント系のバイトですけどコンサートの
> 警備とかの仕事とかもあったしかなり楽しい仕事でしたよー
> セットの組立て補助とかもやるしリハーサルとかも見れるし
> かなりお得なお仕事でした。

わぉっっ

警備にセットの組み立て…って結構「イベント」って言っても
色々してらっしゃったのですね

リハーサルの姿が見れる…ってちょっとポイント高いですよね♪♪

私たちはDVDやBDみたいな媒体でしかアーティストの
リハーサル風景が見れませんが(…それもちゃんと
編集されてるモノで…)、生でそれが見れるってすっごいです


> もう年くったし今やるとしたら体キツイだろうけどまたあの
> 仕事やりたいなぁ・・(遠い目

えぇええええええ(笑)

で…でもそうですよね…会場設備の組み立て…って
結構アレだけでもすっごい体力いりそうですものね…

!!!!

そうです!そんな時のためにこのCEATECで出展されてました
マッスルスーツをですね(以下略

だ…大学生頃はどうしてあんなに体力が溢れていたのでしょうねぇ…orzorz


まささんいつも本当に本当にコメントありがとうございます♪♪

た…多分今日もお仕事だと思いますが、どうかお気をつけて
行ってらしてくださいね

まささんにとって、今日も良い一日でありますようお祈りしています♪♪
返信する
Unknown (まさ)
2012-10-26 20:10:40
俺のやってる仕事は物流系なんですけど、やっぱりこういう職場になると男連中は大体がさつで野蛮な人が多いんですよね( ´Д`)=3
ほんと何しに来てるの?って思うほど仕事しない奴とかも多いので、俺が仲良くしてる人ってほとんどがおばちゃんとか派遣の同年代の子とか女性よりになっちゃうんですよ。
そういう人達と愚痴言いあってるからこそ続けてられるっていうのもあるんですけどねw

性格だけ見ると楽観的に見えるみたいでO型っぽいとかよく言われるけど、仕事はキッチリこなさないと気が済まない典型的なA型だったりしますw
そんなんだから俺の性格が女っぽいのかも?


今までブログ見てきた限りでは管理人さんはだらしないなんてことはないですよー。
俺が言ってるのは他人に迷惑かけるレベルのだらしない奴のことなので!

誰でもだらしない部分の一つや二つありますし。
俺も家帰ればダルンダルンです・・w
部屋も物が多くて汚いもんw
逆に完璧すぎるほど神経質な人なんて面白みなくて人なんて寄り付かないでしょww

ていうか、だらしなくない人ほど自分のだらしない部分を気にするので、自分がだらしないって言ってる人は大体だらしなくない人だからご安心を!( ´∀`)b
本当にだらしない人はそういう話が出るとその部分には触れないように話ししてきますよw
身近にだらしない奴が多いからそういう部分は分析済みですwww

ほんとにだらしなかったら最新記事の冒頭に書いてあるような謝礼金どころか一族の専属メンテナンスなんて任されるはずないですからね!
管理人さんを選んだのがおじいちゃんてことですし、長生きしてる分人を見る目は確かなはずですよ!
これぞまさしく管理人さんの人徳の賜物です。


だらしないだらしなくないの話だけでこんなに長文になっちゃったので、そろそろ切り上げようと思いますw

いつもあまり記事の内容と関係ない他愛もないコメントばかりなのに細かく返信してくれてありがとうございます(*´∀`*)
返信する
なるほど…です… (Trancend(管理人))
2012-10-30 18:41:46
まささんこんばんは~

今日はメチャクチャ風が強かったですが、まささんは
大丈夫でした…でしょうか??

いつもコメント本当に本当にありがとうございます


> 俺のやってる仕事は物流系なんですけど、やっぱりこういう
> 職場になると男連中は大体がさつで野蛮な人が多いんですよね( ´Д`)=3

ぉぉぁ…な…何となく肉体を良く使う職場ってそんな感じの
イメージがありましたが、本当にそうなのですね…

頭だけ使っていれば大丈夫な職種と違って結構自分自身を
奮い立たせないといけない場面も結構多いから…なのかも
しれませんが、それが常習化すると野蛮になっちゃうのかなぁ…とか
色々考えてしまいましたorzorz


> ほんと何しに来てるの?って思うほど仕事しない奴とかも多いので、
> 俺が仲良くしてる人ってほとんどがおばちゃんとか派遣の
> 同年代の子とか女性よりになっちゃうんですよ。

なるほど…ですね
職場の中で完全に色分けが出来ちゃってたりしますと
意外と空気的に大変ですよね

でもネットでもリアルでもそうですが、野蛮な方と
まささんのように和気あいあいでお話できます方と
どちらと一緒にお仕事したいかと言われたら絶対に
私は後者を選びますので、きょ…極端な例を言っちゃうと
まささんみたいな方の方が職場が変わった時にも歓迎
されそう…って思います

グローバル化の時代で日本人にも主張が必要…って
良く言われてますが、エゴを押し通すような野性と
和気あいあいしてる中にもちゃんとした主張があるコトは
全然違いますので、私はそういう意味でもまささんの方向は
絶対に間違ってない…って思います♪♪


> そういう人達と愚痴言いあってるからこそ続けてられるって
> いうのもあるんですけどねw

あ、それすっごい分かります(笑)
でも絶対にそういうのってありますよね

「あの人ってちょっと嫌だ」…って言う感じだけだとお仕事を
続けるのって本当に大変になっちゃいますが、何かそれを
共有してる安心感…みたいなので、取り合えず続けられそう…みたいな…
そういうのって本当に大切ですよね


> 性格だけ見ると楽観的に見えるみたいでO型っぽいとか
> よく言われるけど、仕事はキッチリこなさないと気が済まない
> 典型的なA型だったりしますw
> そんなんだから俺の性格が女っぽいのかも?

ひぃぃぃぃ…
じ…実はリアルな女性はそれほどキッチリしてなかったr(以下略

で…でもお仕事はキッチリと…はすっごく良いコトだと思います

と…特に私自身も典型的なB型人間ですので、A型さんの
そういう部分はいつもすっごいなぁ…って思ってますよ

お仕事の時とプライベートの時でちゃんと頭の切り替えが
出来るコト…って本当に大切だなぁ…って、私自身も
まだまだ全然出来てません人間ですので本当にそう
思います


> 今までブログ見てきた限りでは管理人さんはだらしない
> なんてことはないですよー。

ひぃぃぃぃ…こ…こんなにだらしない人間ですのに、
そう仰ってくださって本当にありがとうございますorzorz

ちょ…ちょっとホッと(?)しました(笑)


> 俺が言ってるのは他人に迷惑かけるレベルのだらしない
> 奴のことなので!

な…なるほど…ですね…

人に迷惑をかけるレベル…ですと、決まってる納期に
間に合わせない…ですとか、重要なお取引先との会議を
忘れて営業に出ちゃう…とか…でしょうか…いえ、実際に
前の会社で解雇されました方がそんな感じでしたので…


> 誰でもだらしない部分の一つや二つありますし。
> 俺も家帰ればダルンダルンです・・w
> 部屋も物が多くて汚いもんw

あ、それ私もです(笑)

お仕事だと何となく公共の場だからキレイにしておかなくちゃ…
って言う気持ちが働くのですが、家だと別に誰かに見せたり
するワケじゃないから良いかなぁ…って言う感じに
なっちゃうのですよね(笑)


> 逆に完璧すぎるほど神経質な人なんて面白みなくて
> 人なんて寄り付かないでしょww

た…確かに…です…

極端にだらしない人と一緒で、極端に神経質過ぎますのも
色々対人関係では問題が出ちゃうのかも…ですね


> ていうか、だらしなくない人ほど自分のだらしない部分を
> 気にするので、自分がだらしないって言ってる人は大体
> だらしなくない人だからご安心を!( ´∀`)b

わぉっ

> 本当にだらしない人はそういう話が出るとその部分には
> 触れないように話ししてきますよw
> 身近にだらしない奴が多いからそういう部分は分析済みですwww

な…なるほど…ですね

た…確かにサンプルの数が多ければ多いほど確かな
データになっていきますものね・・・

で…でもその言葉を聴いてちょっとホッとしたりしなかったり…
むー…それでも常に自分自身を見るもう一つの視点は
絶対に忘れないでいなくちゃ…とも思ったり…orz


> ほんとにだらしなかったら最新記事の冒頭に書いてあるような
> 謝礼金どころか一族の専属メンテナンスなんて任される
> はずないですからね!
> 管理人さんを選んだのがおじいちゃんてことですし、
> 長生きしてる分人を見る目は確かなはずですよ!
> これぞまさしく管理人さんの人徳の賜物です。

ひ…ひぃぃぃ…

あ…ありがとうございます

こ…こんなダメダメな私にはもう分不相応すぎます言葉を
頂けて本当に嬉しいです

も…もしもまささんの言葉通りだったとしましても、
まだまだ本当にダメな点が多すぎますので、慢心だけは
しないでがんばっていきたいなぁ…って思いました


> だらしないだらしなくないの話だけでこんなに長文に
> なっちゃったので、そろそろ切り上げようと思いますw

> いつもあまり記事の内容と関係ない他愛もないコメント
> ばかりなのに細かく返信してくれてありがとうございます(*´∀`*)

いえいえ~

私もまささんとこうして色々メッセージのやり取りが出来て
本当に楽しいし嬉しいですので、全然お気になさらないで
ください~です

こちらこそ、いつも本当に本当にありがとうございます♪♪

今週は先週よりももっと寒そうですが、まささんもどうか
お体にお気をつけてお仕事続けてくださいね

明日もまささんにとって良い一日になりますようお祈りしています♪♪
返信する
Unknown (まさ)
2012-11-07 02:41:26
物流系っていうとやっぱり力仕事のイメージが強いみたいで、頭に栄養いってないんじゃないかって思うような人間が集まりやすいんですかねぇw

実は物流系の仕事って周りが思うほど力仕事ってあんまりないんですよね。

場所によっては力仕事メインの場所もありますけどね。
荷受けっていうトラックから入荷物を受け取ったり、逆に発送時にトラックに荷物を積み込む所があるんですけど、力仕事といったらそこくらいですかね。

うちの仕事は保険のパンフがメインなので、通常作業に関してはそこまで重い物を扱うことはほとんどないですな。

どちらかというと内職みたいな細かい作業で流れ作業が基本になるので女性向きの仕事かもしれないっすね。
だからうちの現場で仕事出来る人って女性のほうが多いですね。

流れ作業が基本なので、やっぱりそういう周りを気にしないような大雑把に仕事するような奴がいるとペースを乱されたりとかしてすごい仕事やり辛いんですよねぇ。


社名に「◯◯物流」って入ってるのでやっぱり社名から物流の文字を取らないと入ってくる人間のタイプって変わらないかもしれないですねw


最近嫌気がさすこと多くてまじめに仕事変えようか悩んでますわ(;´Д`)
でも仕事変えるにしても探すのめんどくさいしどうしたもんかなー
管理人さん俺を雇ってw
返信する
わぉ…そうなのですね(汗) (Trancend(管理人))
2012-11-10 06:07:45
まささんこんばんは~


> 物流系っていうとやっぱり力仕事のイメージが強いみたいで、
> 頭に栄養いってないんじゃないかって思うような
> 人間が集まりやすいんですかねぇw

えええええええ(笑)
ちょっっ今仕事中ですのに思いっきり吹いちゃいました(笑)

ち…違います…のですね…

すすすすスミマセン…私もちょっとそんなイメージが
頭にありましたorzorz

もう何て言いますのでしょう…こう…数十キロの重さの
荷物を右から左、左から右へと凄まじい勢いで次から
次へと…

> 実は物流系の仕事って周りが思うほど力仕事って
> あんまりないんですよね。

わぉっ

そ…そうでした…のですね

ぅ…勘違い本当にスミマセンでしたorzorz


> 場所によっては力仕事メインの場所もありますけどね。
> 荷受けっていうトラックから入荷物を受け取ったり、
> 逆に発送時にトラックに荷物を積み込む所があるんですけど、
> 力仕事といったらそこくらいですかね。
> うちの仕事は保険のパンフがメインなので、通常作業に
> 関してはそこまで重い物を扱うことはほとんどないですな。

なる…ほど…

それですと、本当にフツーの会社の広報部が良く
自社のパンフレットですとかをバンに積んだり降ろしたり…
します作業と同じくらいのピンポイントな肉体労働に
なっちゃうのですね

なるほど…ですね…


> どちらかというと内職みたいな細かい作業で流れ作業が
> 基本になるので女性向きの仕事かもしれないっすね。
> だからうちの現場で仕事出来る人って女性のほうが多いですね。

なるほどですね

私が勤めてました前の会社もパンフ関連を取りまとめてた
広報部の社員さんは殆ど女性で多分業務的にまささんの
所と同じような感じでした…ので、多分そういう感じ…なのでしょうね

自社の無線LANを多く取ってくださってる販売店さん向けには
パンフに別途無線LAN製品の特集チラシを入れたりして、
意外と流れ作業なようで細かい部分があるのですよね♪


> 流れ作業が基本なので、やっぱりそういう周りを気に
> しないような大雑把に仕事するような奴がいるとペースを
> 乱されたりとかしてすごい仕事やり辛いんですよねぇ。

それすっごい分かります

特にそういう業務内容…ですと、周りとの連携が結構
重要なポイントだったりしますので、連携していかれれば
手を休めなくてもそのまま手作業と平行して業務を続けられますが
一人でもそれを乱す方がいますと思いのほか作業が
それで中断されちゃって全然予定してた時間の中で
終わらなかったりしますのですよねorz

同じ社内ですので連帯責任…ですのは分かりますが、
じゃぁその乱した人はどんな責任を負ったか…って考えてみると
全然何も釣り合いが取れてなかったりしてて、それが
また考えれば考えるほどカチンと来たり…って言うのが
あるのですよね


> 社名に「◯◯物流」って入ってるのでやっぱり社名から
> 物流の文字を取らないと入ってくる人間のタイプって
> 変わらないかもしれないですねw

ひぃぃぃ…

で…でも確かに私もそうでしたが、実際にまささんから
その業務内容をお伺いしますまでは「物流」って言うだけで
すっごい力作業を想像しちゃってましたので(スミマセンorz)
「物流」じゃない方が良いのかも…ですね

直訳ですと「Distribution(ディストリビューション)」辺りに
しますとちょっと外資系の頭脳部っぽい感じのイメージに…に…??

うーん…


> 最近嫌気がさすこと多くてまじめに仕事変えようか
> 悩んでますわ(;´Д`)

ぉぉぁ…

で…でも確かに会社って自分自身だけが変わっても
社内の風紀を乱す方がいらっしゃる限り嫌でも毎日
顔を合わせないといけませんので、悩み始めちゃうと
本当に次の出社日が憂鬱ですよねorzorz


> でも仕事変えるにしても探すのめんどくさいしどうしたもんかなー
> 管理人さん俺を雇ってw

ひぇえええええええ

ま…まさかそう来ますとは思いませんでした(笑)

ぁぁ…「お宅のまささんをヘッドハンティングするために
御社に来ましたよ!」…みたいな大会社のお偉いさんみたいな
言葉が言えたら良いですのに…ぉぉぁ…orzorz

ぅ…スミマセンです

で…でも転職ってやっぱり色々精神的な力が必要に
なりますので結構大変ですよね

い…今の職場に残りますにしても、転職されるにしても
まささんにとって良い方向に向かいますように応援してます

まささんいつもブログまで足を運んでくださって本当に
本当にありがとうございます♪♪

ちょっと東京は寒い週末になりそうですが、まささんにとって
良い週末になりますようお祈りしています
返信する
orngevnnt@gmail.com (먹튀검증)
2021-08-17 10:46:28
Bol som veľmi rád, keď som vyhľadal túto webovú stránku. Chcel som vám poďakovať za čas, ktorý ste venovali tomuto slávnemu učeniu !! Pozitívne sa bavím na každej jeho troške a pridal som vás medzi záložky, aby ste sa pozreli na nové veci, ktoré zverejníte vo svojom blogu.


https://www.totosafeguide.com
返信する
totoforce (totoforce)
2022-12-09 15:28:59
Keep up the good work I'm looking forward to keeping up with your work. It was nice to read such informative articles and comments. I said this. Things work out a lot and nothing is done.

사설토토 https://totoforce.com/
返信する