記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

福岡最初の写真師、東中洲「古川写真館」撮影

2012年11月03日 18時56分37秒 | 福博まちの記憶

最近入手の集合写真3枚。

福岡藩の命を受けて写真技術を学び開業した福岡初、東中洲「古川写真館」製。

裏書きに各人の学年・名前とともに「明治39年3月」などの記載あり。「補修科」「技芸科」の文字がある事から私立櫛田女学校(明治42年開校)の前身の「櫛田裁縫学校」の生徒では?と考察。福岡女学院(当時は英和女学校)以外はまだ女学校が開校していない時期、調査要です。
ちなみに櫛田裁縫学校のあった場所には現在「博多町家」ふるさと館が建ってます。

博多は幕末以降、写真史でも重要な人物を多数輩出しているのにほとんど話題になりません。古川俊平は日本初の商業銀板写真師と言われますが(wikipedia参照)、福岡ではまったく知名度なし。大正3年の「桜島大噴火」などをスクープしてきた報道カメラマンの先駆け・大崎周水、欧米で高い評価を受けたダンディー写真家・安本江陽、そして息子の安本南陽etc。写真家研究の現状はかなり残念です。体系的に作品や功績をまとめたいな。

WEB地図の資料館 facebook

懐かしのフォトブックシリーズ通販 昭和レトロ街並み画像アーカイブ

「大正広重」吉田初三郎アーカイブ&著書 鳥瞰図絵師「前田虹映」公式サイト

写真集「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」北島寛

博多・冷泉地区のまちづくり戦後史「博多・冷泉のあゆみ」

著書「西鉄ライオンズとその時代」写真集 高倉照幸「切り込み隊長の野球人生」

絵地図「博多湾周遊絵巻」「遠の朝廷~大宰府・天満宮散策絵図」


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 櫛田神社「博多おくんち」御神幸 | トップ | 閉山後初公開という三井三川... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事