goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーン日記

絵画制作を中心の私の毎日を紹介します。

マリーン日記ーお花見(住吉さくら、三渓園)最高でした。

2017-04-18 11:47:49 | 日記
桜が散って、あっという間に夏日になってしまいました。
今年の桜は、寒さのせいか、結構長く楽しめました。

六本木の新国立美術館の隣の桜も見事でした。
草間彌生展を見に行くと、木の幹に、水玉模様です。
        
        
草間彌生のビデオも流れていて、お客さんも多かったです。
外国の方たちが多いのには驚きました。
その後、京橋に行って、春のいぶき女神展に友人が来てくれて、当番をしながらぺちゃくちゃとおしゃべりして。
私たちメンバーの方の親戚の台湾の方たちが来るというのでみんなで待っていると、夕方ごろ来て、にぎやかになりました。
他のお客さんとも話をして、
春のいぶき女神展は、8日で終了となりました。

いただいた券で、創元展と水彩連盟展にも行ってきました。
        
                                  こちらは、友人の絵。いつも木が人にみえるようで・・・。
            
        
                                   これは、別の友人の絵。入ってよっかったね。

夫が、「まだ、お花見がしてない。」と~。ふと新聞を見て、
中原区の渋川沿いの桜を見に出かけることに。
        
満開で、良かったです。

そして、念願のスケッチ会は、三渓園へ。
        
朝から天気も良く、三渓園には、観光客が押し寄せていました。
ここも、シンガポールから、とか、外国人が多かった。
私たちも、この美しい景色を一枚の絵におさめました。

通る人がのぞいていきましたが、気にしないで描き、
       
夫は、色鉛筆で、私は、水彩で描きました。
 
夫のいつも通っている新宿区美術会展の最終日、私も見に行ってきました。
夫は、3mの絵を出しました。
        
デッサン会なので、皆さん、ほとんど人物画でしたね。
いろいろ見せていただきました。
区民ギャラリーの外の桜は、もう散っていましたが…。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする