醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

味噌路やりきりました

2014-11-29 23:19:00 | 仕事ごとごと~しているうちに~

今日がこの秋初企画した
『親子でみそづくり教室』
第3回、4回の開催日でしたー

んー、WB、なかなか下手な字ですね!(笑)
あっ!ホワイトボードね!(笑)
保育園さんも多いから、
ひらがなで書く!っと宣言しながら
漢字がいつも出てきてますし…

まっ!今日は雨上がりで温かい、
よい天気の
高知の須崎でしたき全てオーライ♪(笑)

1日2回はなかなかハードですが
ほんま1日あっという間で
喋りっぱなしで終わったら放心しちゃいます(笑)

お味噌の味比べ、毎回好評でした♪

いっつも写真撮り忘れて1日終わるんですが、
ママ友の勇姿は納めれました!

最年少参加ボーイは
お母さまの背中で2時間、
おりこくんでしたよー♪
っていうか、母はえらい!
美しい!!
同じ移住サポーターのママ様です♪

皆さんとっても喜んでくれて、
大好評に終わりましたので、
また春先、やりますきね!!

今夜は焼き肉食べに行きたかったのに、
娘っコのピアノにバレエに、
そしてヌーベエ(9時からドラマ)があるってことで、
お家焼き肉となり、
最後まで絞りきりました(笑)
明日は日曜日ー、良かったー♪

味噌路も6まで来るとなかなか遠くへ来たもんだ(笑)
ちゃんちゃん♪

クリックありがとうです♪

人気ブログランキングへ

げつまつまってます

2014-11-28 20:12:00 | わたしごと
11月ももうわずか!ですね、
お久しぶりです、こんばんはーー

月末まっただ中、
月末詰まりまくってます(笑)

ここからスミマセン、
私の意味不明的備忘録とさせてくださいっ

先週のこと、
味噌仕込み開けて
連休の頃くらい、
久々に鼻水MAXで(笑)
一人発熱大陸で風邪薬飲みまくって
なんか毎日ワケわからんく過ごしてまして、
それでもワイン会行って楽しみまして

昨日、それこそ、衝撃的なことがあって何かまた、全てが一変しました。。。

が、今日も止まれず、
やっと3年越しの任務の終わりとなった日で、
明日は
祝!第2回目のみそづくり教室です!

明日頑張ったら肉食べようと決めてます(笑)

そう!明日は
いい肉の日!(笑)11月29日!

午年午年、藁馬やでー、
って騒いだ年も残すところあと少し…!

いやぁ、波乱万丈大丈V!ですねー(笑)
またブログも再開するぞーっと!

くリックもありがとうです

人気ブログランキングへ

色々記念日。

2014-11-22 23:12:00 | わたしごと

本日はいい夫婦の日♪
結婚記念日の方々も、
本当におめでとうございますー!

そんな本日の昼前。
自宅よりパッと目に入りました!
駅前通りの商店街の、
ちょうど鍋焼きラーメンの『駅前食堂』さんの駐車場のところに、
しんじょう君が現れてました!!

かなり大きいよー!♪

そして!
関東の知人より、
今朝の東京新聞に
恩師、勝俣先生の記事が出てる!

っと教えてもらったがですが、
なんと、なんと!
その記事を書いた記者さんは、
女子高時代の同級生でした!!

いやぁ、これには真面目に鳥肌たった!!!
こんな偶然、必然としか思えれん!!
勝俣先生にお手紙かこう

毎年サプライズ的なことが起こるのよねー、この日。

うちらもいい夫婦な会話が出来た日やったし♪

よーし、
今夜はこれから仕上げたい書類作成して、
明日はお祭り行って温泉いくぞー!

娘らのよさこい舞台のステージママやるが(笑)

ほんで、
明後日は久々のワイン会行くのだぁーー!(笑)


よし!テンション上がった、
ありがとうございます!


クリックもありがとうです

人気ブログランキングへ

ほっぺちゃん。

2014-11-21 09:00:00 | 意気地の育児

寒いよー、家出たくないよー(笑)
すっかり11月も後半戦ですね、
おはようございますー

今日は味噌仕込みファイナル日!!
気合い入れんとー!

さて、先週日曜日。
二人娘の熱烈のお願いにより、
高知イオン内で3日間だけ開催されてたという
さん宝石の『ほっぺちゃん』フェアに行ってきました

んで、連れ帰ってきた
ほっぺちゃんコレクション……(笑)

長女ちゃんは二日も行ったし、
次女ちゃんは自分の貯金やき!
って大人買いするし(笑)

実物、こんな小さいきねー(笑)
(記念撮影する長女とスタイリスト次女(笑))

こんなミニチュアやのに、
お値段はご立派で!(笑)

確かに、ほっぺちゃん、
っと名乗るだけあって
頭の上のつのみたいな先っちょや、
スライムみたいな質感は、
ぷにぷに系で
只の硬いプラスチック製とは
違って高度な技術なんでしょうけどもねー!(笑)

あたしは娘の本物ほっぺちゃんが
ずっと可愛いと思うがやけどねー(笑)

さて、良い天気じゃ!

そして、今日は
須崎の青木町『まちかどギャラリー』さんは
ラジオキャラバンカーがきてて、
ラジオ生放送してるらしいよー!!

16時までやと!

おー!明日はいい夫婦の日やんー

クリックありがとうです

人気ブログランキングへ

ご開帳。

2014-11-19 22:25:00 | 学ぶぞ!文化財保護!

今日も生まれ変わるに良い日でした。

マルキョーは忙しの味噌仕込みウィーク

そんな中ではありますが、
文化財の秋の研修会が本日でした

現地研修は50年ぶりの秋のご開帳中の
五台山の竹林寺。

竹林寺前には、各地域での発表会の座学もあって
本当に有意義な勉強タイム!

歴史は
本当に面白い。
私の祖先もどんな形にせよ、
その時代を生き抜き引き続き、
今の私がある訳だから
本当に凄いこと。

今夜の楽しみな夕食会のまえに、
今日、何度か口にした「お馬神社」に寄ってみた。

そうやった!
坊さん、かんざし、の
純信さんは、竹林寺のお坊さんやったがや!

間違いない。
これは、運命、宿命。

チャリンコで帰ってきたき、
よいも覚めたけど(笑)
今日は素晴らしき、私のご開帳記念でした

あ!!!
この秋のご開帳は、25日までやきに!


ここで書ききれてないけども、
全てが最高!感謝。



クリックにも感謝!

人気ブログランキングへ

今日14時まで!

2014-11-17 08:27:00 | 告知、高知!!

今日も、寒いよー
高知の須崎からおはようございます♪

身体あっためるためにも
駆け足でブログも書きますよー!

なんと、今日が最終日でもありますが、、、
普段は定休日でもある、本日、月曜日だけども……

「竹井友輝マンガ展」
『まちかどギャラリー』で開催です♪

全国での巡回展が高知はここ須崎で
開催中!!

昨日の日曜日、
三人娘連れて行ってました♪

三女の黒もじゃもじゃ子は
外に繋がれ……(笑)

二女ちゃんも、
背より高い圧巻の漫画の山に
恐れをなして、外で三女と待ってました(笑)

只今、後期の展示に入ったってことで、
写真たくさん、前期の思い出もありましたー♪

立体的モノクロ漫画、本当に芸術の域!!
ベニア板が合わさったり重なったりしながらの
大迫力!

まちぎゃらの黒壁も三女の毛並みも
漫画やらリアルやら
わからんなりよった日曜お昼でした(笑)

では、今日は14時までですよー!
お見のがしなく!!

会期:
 2014年11月15日 13:00-17:00
 11月16日 9:00-17:00
 11月17日 9:00-14:00
※たったの三日間でしたのーー!

会場:
 すさきまちかどギャラリー
(須崎市青木町1-16)


クリックありがとうです

人気ブログランキングへ

ガンディーからの問い

2014-11-16 02:05:00 | 自称女将の書庫

後半部分、南 直哉さんとの対談のページも
かなり面白く、只今読破しました、
こんばんはー
高知の須崎、今夜も寒いから温風ヒーターつけてるまま女将ですー

お鍋で冷やした白ワイン、
上機嫌で飲み干して寝落ちして
起きての読書でございます(笑)

明日お休み、って素晴らしい♪


大学時代、ガンディーさんについて、
少し調べたり学んだりしたことあります。
映画も当時見て、素晴らしかった


母校にガンディーさんの息子さんが来て
講演する、と恩師が教えてくれ
行ったこともあった。


たまたま須崎の図書館の棚で見つけ、
なんか惹かれて手にした本。

新たなガンディー像が出来たのは
とても嬉しい。
筆者の中島さんの視点や投げかけは
とっても面白いし共感できる。

このタイミングでこの本を読めたことにも感謝やなぁ。

いろいろ、心に刺さる言葉やフレーズあったけど、
とりあえず、備忘録的に次の言葉を書き残そう。
曖昧模糊、こりゃエイ言葉を知れた♪


「矛盾というのは、要するに割り切れないものであり、曖昧模糊(あいまいもこ)としていて、非常に気持ちのわるいものですが、彼はそれに耐えた。そして、とにかく歩みを止めないで、具体的に行動した。」

「矛盾にどこまで耐えられるか」

「頭でっかちな人は物事を名詞で考える(動詞で考えない)」

「自分というのは自分で始めるわけじゃない」

最後に、
ガンディーのこの言葉。
中島さんも好きだという、ガンディーの言葉。あたしも凄く感銘!!

こんな生き方してみたい
「My life is my message.」



クリックありがとうです

人気ブログランキングへ

麒麟菜(きりんさい)!

2014-11-15 13:31:00 | 旬の食

先日出会った、またまた初めての感動の逸品。

麒麟菜(きりんさい)

名前もえい!!
こんな鮮やかな青緑に育つのは、
土佐市の宇佐沖だけながやと!

詳しくは、『食材の本当』っていう、
土佐市さんが出されてる冊子をどうぞ。

須崎のお隣、土佐市にて、
ブランド化にも取り組んでいる
素晴らしい食材!

土佐市のドラコン広場内の
『そばマルシェ』さんの
薬膳そばの具材として、
初めて食べました!!
(右側一番手前のゼンマイみたいなやつ!)

火を入れると不思議食感で
何かとっても新しい食べ物!

感動して話してたらば、
やっぱり麒麟菜押しでのお蕎麦屋さんながです♪

実はここのメンバーさんとは、
今年の七夕様での須崎でのご縁から
始まってて、
お店オープンのお祝いを
言いに来たかったがですー!

この日は体調のせいで、
あったかいお蕎麦にしましたが、
やはり、
そば好きは「もりそば」意外は邪道。
との相方さんの言葉を思い出しましたき、(笑)
近々、新そば、もりそば、
食べにいきます♪

『そばマルシェ ~ボヌール~』
営業時間 : 午前8:30 ~ 17:00
定休日 : 第2・第4月曜日
TEL : 090-9688-1842(渋谷さん)

クリックありがとうです

人気ブログランキングへ

コンテナいっぱい。

2014-11-14 16:43:47 | 仕事ごとごと~しているうちに~

うちのマルキョー醤油。
年に2回はコンテナいっぱい荷物が届きます。

今日がその日で、
今日もドライバーさんらとの楽しいやりとりがあり、
先ほど気持ちよくお見送りしました。

「ときどきブログ見ゆうよ、須崎って面白いでねー」って
お言葉頂き、ほんま嬉しい!!

弊社のさしみ醤油も買ってくださったりして、本当に感謝!
また頑張る!!


うちのマルキョーが面してる通りは旧道ですが、
結構、車も通る道だもんで、
ご近所の方々には、
大変ご迷惑もお掛けします。

この場を借りて、すみません、いつもありがとうございます!

うん、仕事中でマルキョーPCからブログ書いたら、なんてまとも!(笑)


本日は、実のある打ち合わせもしたし、また具体的に動くぞ!!

コンテナいっぱい、胸いっぱい♪♪

クリックもありがとうです

人気ブログランキングへ

沢田マンション

2014-11-13 08:36:00 | 若女将の 「街あるき」

今朝は寒い朝の高知の須崎です、
おはようございます!

お日様は出てきましたから、
これから暖かくはなるはずです!

やっぱりお洗濯、しとこ♪
って、テンションも上げないかんき、
こないだ日曜日、
テンション上がった「沢田マンション」こと、
「沢マン」ネタです!

娘と友達娘連れて行ってました♪
お目当ては『奈良美智さんのドローイングショウ』やったですが、
ちょうど沢マンお祭り
『沢田トロリンナーレ』もあるってことで、
早く行きたかったけど、
確か着いたの16時前ですき……(笑)
お祭り終わりかけ……(笑)

お祭りのお店にも心踊らされてた娘らですが、
なんてっったっての、建物自体に
テンションMAXなってました(笑)

階段やいりくんだ通路やスロープに
迷路みたいでハシャギまくりの
女子でしたが、
行き着いた先の屋上緑化や
なんと池の登場に感動しまくってました(笑)
ウサギやにわとりちゃん、
放し飼いですしね♪

次女ちゃんのお顔ヤバいねー(笑)

工具部屋、かっこよすぎー

あたしが、こんなとこに住みたい住みたい♪
ってハシャギよったら、
しっかり者の長女ちゃんが
あたしが住んじゃお♪
って言ってくれたんで、
その日を楽しみにしちょきます!!(笑)

沢田マンション。
ここはマジで凄い!!!


クリックありがとうです

人気ブログランキングへ