醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

昨日、なう!

2013-06-30 07:49:00 | 七夕バタバタ活動記☆



変なタイトルっしょ?!(笑)


昨日、人生で初めて、、、、





藁を。。。。。!





なうた私です!


ほら、おじいちゃんとかが藁を手のひらで

グリグリやって、縄作るろ!


あれあれ!


まだ藁の継ぎ足し製法は

マスターできてないけど(笑)



師匠のお母様には、「できちゅう!」


ってお言葉頂きました!


去年はすっかり諦めちょったけど、

昨日のWWS(わら馬ワークショップ)で


チャレンジしてみて良かった~!



今後は、新たに、

藁を『なうしか』として(笑)


活動するき、いつでも弟子入り来て♪


「米の藁をナウシカ」!!(笑)



あ~、今日も絶好調!

今日はフジさんやギャラリーさんやまっことさんで

明日からの『七夕かざり』の笹配り&かざりを

地元ケーブルテレビさんに撮ってもらうよ♪



須崎のなうしかにクリック!

人気ブログランキングへ




残酷な天使の七夕ーゼ。

2013-06-29 18:10:00 | 七夕バタバタ活動記☆


今日は須崎公民館さんで、

『わら馬ワークショップ』通称、

WWS(笑)

が開催されたわけですが、、、



感想……つっかれた~(笑)




朝から男子チームは、

なんと!雨の中、

竹を取りに行ってくれ


女子チームは、WWSに出場!(笑)


低学年とのわら馬作りは、6年生の時とは

かなり勝手がちゃいますわ~!


結構なマンツーマン教室となりました!






わら馬作った後は、紙飾りや短冊も作ったりして、


メンズがとってきてくれた竹にかざりつけ

最後は記念撮影もして、

楽しく、激しい時間でした~(笑)



最後はどの子も自分のわら馬を

喜んで持って帰ってくれて、

やっぱりやって良かった!

っと思いましたよ♪



みんなで飾った笹竹は、

公民館の玄関に設置されました~!


足元が漁の時の浮き(ブイ?!)なんて、

さすが、須崎の漁師町♪っしょ?!


あ~!明日で6月が終わるなんて~!

残酷~!(笑)


七夕ーゼ、明日もちょっくらやることありんす



ケーブルテレビさんの来月、7月カレンダーの右肩には、、、



わら馬っ!


ケーブル女子の天使たち、ありがとうです~♪


さぁ、もう飲もう!(笑)

クリックも、もうもう(笑)


人気ブログランキングへ


6月30日、18時よ!

2013-06-28 05:30:00 | 告知、高知!!



とある平日。


それは、平和に撮影された………



何かお醤油とお刺身の手前に

白いモコモコしたの

お盆に乗ってるっしょっ?!(笑)






あと、この写真しかないから(笑)


お刺身はカツオとイサギ~♪(確か…)



もちろんマルキョー斜め前、

「小松魚店」さんのね!☆

うまそ~!



◯◯っ◯に連れられてた旅人は

めっちゃ美味しそ~に

食べちょりましたきね!!






そう!放送日がこの日!

2013年6月30日18時~!


『ホゲットさんが行く~ぽっちり須崎だお♪~』


です!!


話題をさらう、この特番、

必見ですわよ!!


須崎のみんな~、パブリックビューイングしたいね~(笑)


クリックもビュイーンと♪



人気ブログランキングへ


とさぶし3号、せがーる。

2013-06-27 06:24:00 | わたしごと


今日は、晴れかな?高知の須崎より

おはようございます!


先日6月24日に刷りあがった、という、


出来たてホヤホヤの『とさぶし3号』を

ごっそり入手!


表紙は「かわうそ」でかわいい!

高知県が3カ月に一度発行する、文化情報誌ながです♪

制作は『南の風社』さんやき、そりゃあ、ハイセンス☆



あれよ、あれよで取材が決まり、

光栄なことに、


ベストタイミングで発行されたがです~♪



『せがれ』コーナー、初の女性ってことで、

『せがーる』(笑)として!

こちら歴代せがれさん♪




なっんっという名誉!

これからは「セガール-カナコ」と呼んで(笑)


私が喋りまくった闇雲情報を(笑)

こんな読める、読ます文章に仕上げた

編集者の方々に敬意を払います!


全編カラーで読みやすいし、オシャレやし!



そして今号、

まさかの七夕『わら馬』記事も書いて下さいました!!



そりゃあ、わら馬、じゃじゃ馬、暴れ馬っ(笑)

って言い出しますろ?!(笑)



Webやアプリもあって、凄い21世紀な(笑)


読み物ですけれど、やっぱり紙の冊子もいいよね?!


是非是非、高知県内施設やどこかで

お見かけしましたら、

手にとって下さいね☆





おかげサマータイムでランキングーット上がってます♪(笑)

人気ブログランキングへ









ワラコレ2013。

2013-06-26 06:33:00 | 七夕バタバタ活動記☆


なんて洒落乙!



即席モデルさんの協力で実現した、

おしゃれな「わら馬」ライフ提案(笑)





バックにつけてもオシャレ!


わら馬がタウンに出る日も近いね☆(笑馬)




昨日は公民館スタッフさんと、

事前わら馬作り教室開催!

マステでデコってみたり、

新たな試みも♪


その後、須崎小学校で作って飾ってもらってた

わら馬を引き取りに行きました♪



みんなモデル立ちで素敵や~!


今週土曜日、おばあちゃんと子ども達と
公民館でわら馬ワークショップ(wws)やって、

来週土曜日、須崎のフジさんで
wwsやりますき!


ご興味あるかた、是非、フジに来てよ~♪

クリックありがとうま☆


人気ブログランキングへ

七夕以外でも…

2013-06-25 07:15:00 | 意気地の育児
バッタバタしちょります(笑)

ついに、よさこい練習も始まったし!


先日、日曜日は、

娘らと前々から約束してた、


空手の試合を応援に行ってきました!

友達が出場するきね~♪



気合いの会場に、

結構たじたじ(笑)


わたしゃあ、絶対試合は出れん!っと決意(笑)


その後は、主人に付き添い、葉山へ♪




5月にオープンしてから、
行きたかった、

「津野町立図書館 かわうそ館」さんへ

娘らと!

木のかおり気持ちいい、素敵な場所でした!


入り口には、早から笹飾りも♪


私も、すかさず、七夕チラシやポスターをお願いしてきましたよ♪



そして!

津野町の「わら馬」も発見してきたし、

休日も収穫たっぷりで♪


さあ、今週が勝負!

頑張りま~す!


クリック、欲してま~す♪


人気ブログランキングへ





わら馬勉強中!

2013-06-23 06:26:00 | 七夕バタバタ活動記☆


おはようございます!

今朝は涼しい高知家須崎!

そんな朝は勉強も進む~♪




午年の自分は「わら馬」を伝え残すミッションがある!(笑)

っと単純なまでに運命感じちゅうがやけど、

結局、藁=米=日本人。

だと思うんよね~


まだまだ勉強過程やけど、おじいちゃん、おばあちゃんの声を集めたりしよったら、

いかに、現代が大きく生活そのものが
変わってきたかが解る。




聞き込み調査したお話を

こんな素敵にまとめてくれる仲間もおって、

今年の七夕活動も、本当にやれて良かった、

って思います!





今年の活動は、

実際的に去年のような、賑やかなイベント系は

出来ん。ってこと前提で進めてきたけど、

去年初めて行った、小学校での

「わら馬作り教室」に加え、

公民館や、スーパー店内でも

ワークショップを開けることになっちゅうき、

嬉しい、嬉しい、活動の広がりです!


今年はどんな願い事が、須崎の子どもらから

出てくるかも楽しみやし!



もう半月後にやってくる

七夕さまの夜には

今年の七夕かざり自体のイベントは

終わっておりますが、

今年は、そこからがスタート!っていう

気概もバッチリ☆


だって来年こそ、午年やもんね~♪


とりあえず、このポスターやチラシ見たら、

じっくり見てみてよ~♪





クリックして、高知家のブログも

ゆっくり読んでってよ!



人気ブログランキングへ

いやしの画伯

2013-06-21 11:12:51 | 意気地の育児



上手やろ~

かわいいね~




ほんま、上手いね~(笑)


5歳やにスゴいね~

字も書いちゅうがで~~


チョー親バカでごめんなさい(笑)




いやあ、

昨日は色々ありすぎたし、騒ぎ過ぎた(笑)


ねむ~いんです、実は今(笑)



いかん!!

さぁ!

明日は、小学校の参観日♪

先日6年生と作った「わら馬」も

飾られるぜよ☆



そして、明後日、日曜日、

須崎の素敵プレイス、『彩SAIホームプロジェクト』さんでは


こんなイベントも! (↑詳しくはリンククリックぜよ!)





私の後ろ姿もノッチュウがで♪

時間が合えば、ほんと、行きたいっ!!




クリックも、ほんと、欲しいっ!!

ありがとーーーー台元暗しな素敵な須崎より☆

人気ブログランキングへ


chuchu13

2013-06-20 06:12:00 | 自称女将の書庫


おはようございます!

やっと、雨がシトシト降ってる高知家須崎です♪


昨日、いきなりマルキョーのカウンターに

『chuchu(ちゅーちゅー)』13号が並んでました♪

(須崎のお店のクーポン付フリーペーパーですき♪)



とりあえず、表紙と1ページ目!


なんだか、「うつぼ」って言葉が

やけに出てますわよ、奥さん!




あんまり声を大にして言えんがやけど、

実はこの1ページ目からの特集記事!

めっちゃ身近な人が作ったとですよ!


私もウツボネタ集めに図書館通いましてん!(笑)

勿論、「うつぼねさま」名乗る以上、

手伝わんとねー!




勿論、マルキョーさんも載せてますき!


しかし、バタバタして『七夕イベント』のこと載せてもらうの忘れたのは

大失態やったわ……涙。


去年はこうして、載せてもらったのになー!



今年は、7月1日(月)~7月7日(日)までで、

日曜市とのコラボは出来んかったけど



須崎の七夕かざりについての調査発表展示は

企画しましたので、是非ともお楽しみに!

また詳細載せていきますき!


あ~、今日はチラシ配りに奔走や(笑)


七夕チラシやポスター貼って下さるという方、

是非ともマルキョーまでご一報を♪
です!


人気ブログランキングへ



充実日曜日。

2013-06-17 23:44:00 | 若女将の 「街あるき」
さぁ!0時までにブログアップせんと~!


まだまだ慣れない(笑)スマホやき、

写真多めでいきまする。

昨日は『暮らすさき』さんが企画された


「自然と暮らすさき~海の生き物のお話とシーカヤック体験」に家族で参加してきたがです♪



雨で1週間延期されたのよー!






感想。メッちゃ楽しかったですー!!


真面目なピーカン(死語)天気やったしー!(笑)


浦ノ内のカヌー乗り場、キレイやの~



午前中お勉強タイム♪



いざ、シーカヌー☆

海上はもちろん、スマホ死守のため、写真はありませんき(笑)

暮らすさきさんのFBやHPを是非、ご覧下さい!




カヌーで、県の重要文化財の『鳴無神社』(おとなし神社)に行って、

そちらでお弁当♪


帰りもカヌーで探索しながら、帰ってきたが♪


娘たちもこじゃんち喜んでました♪


須崎って、マジいいとこー!って実感した一日でもありました!


暮らすさきさん、ありがとう!

クリックもありがとう!


人気ブログランキングへ