醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

休日のお土産

2009-11-30 02:06:48 | 意気地の育児
昨日の休日、日曜日は朝から、家族4人、
高知県西部、
我々の住む須崎市より西の
四万十町志和の
「昆布まつり」に行って来ました!


主人の勧めで朝食前に会場入りし、

浜で新鮮な牡蠣を焼いたり、
お寿司や伊勢エビご飯等、
お祭りを味わいました!


志和とは小さな漁師町。
山に囲まれ、自然も沢山残ってます



食後は山あいのお寺へ行ったり、
船に乗ったり、
家畜の豚を見たり…、
っと旅行者のように
地元を堪能。


道々に娘たちと色んなものを収集しちゃいました


浜で私が貝殻を見つけ、面白い石を集めたり
長女がガラスの破片石を探し出し
していると、
次女は次々に川辺の普通の石を収集(笑)

山では落ち葉やドングリも拾いました


家に連れて帰って広げてみると
想像以上に素敵なお土産になりました

石にペインティングで楽しみたいと思います!

(小鹿田焼)おんたやき

2009-11-29 00:01:37 | わたしごと
小鹿田焼きは、宝永2年(1705)に黒木十兵衛によって
大分県の日田市に開窯されました

というと、309年も前ですね

今も登り窯の煙突が皿山地区にならぶそうです。

そして、現在もその伝統技法は残されてるとのこと。

飛びかんなや刷毛目など…

素敵な民芸陶器

実は、2年前、家族旅行で大分旅行した時に、近くまで行ってたのに

まるで知りませんでした…


先日、須崎市安和の【八州苑】さんに行くまでは…

八州苑さんは去年(2008年)の3月15日にオープンした食事もできる
ギャラリー。

横浜から奥様のご出身の地、安和にUターンされた素敵なご夫婦が営まれてます

奥様ギャラリー担当、ご主人食事担当で。

まず1階がギャラリーになってて、吹き抜け二階部分で
お食事ができるようになってます


昼過ぎに腹ペコで行きましたが、
出迎えてくれた素敵な奥様と
素晴らしい織物、焼き物に、しばらく魅せられてました


そこで初めて出逢った小鹿田焼き。


素朴な佇まいと、絶妙な色合いが
なんとも惹きつけられ、
焼き物全く初心者の私が
何気に手に取るもの全てが小鹿田焼きでした


見ていて幸せになる、
使う自分、食卓を想像して心弾む、
一緒に生活し年月を過ごしたい、

と特に思った2点を買いました

ご夫婦とのお喋り、
素晴らしい焼き物・織物との出逢い、
ご主人の美味しいお料理にケーキ、
本当に素晴らしい一時でした


小鹿田焼き、こじかと読めちゃう不思議な名前…

幼い頃、バンビ好きだった自分にまた出逢えました

お気に入りのコーナー

2009-11-27 17:19:31 | 仕事ごとごと~しているうちに~
マルキョーの事務所の私の机からの眺め。

前を見ると、8枚のガラス戸から外が良く見えます。


そして、斜め左前方向に目をやると、
私の「お気に入りのスペース」です!

今月になって、少しずつ増やした鉢のお花や花瓶たち。

今は「小花」が多く、とても私の好きな感じです。


存在感のあるユリのような大きな花も好きですが、

孔雀草やハンギングにしてある鉢のたくさんの白い小さな花、
(名前は忘れましたが、なんでも「白雪姫」というお花の仲間なのです♪)

こんな感じは大好きです☆

仕事に追われてるとき、ミスしそうなとき、疲れてるとき、
近くにお気に入りのコーナーがあるのは、とっても次の元気に役に立ちます!

片付け下手で、失くし物も多い私ですが、ひとつの区画でも
キチンとして、自分の好きな風景で、心が元気になれる場所を作ったことで、
随分と違う毎日が送れていると思います!

少しずつ、自宅の方にも「お気に入りスペース」を増やしていくことが、
目下の来年の目標であります☆










竹細工

2009-11-26 18:41:38 | 仕事ごとごと~しているうちに~
本日、マルキョ―近くの銀行へ行った時のこと。

ここ、高知県須崎市の地元の企業さん「竹虎(株)山岸竹材店」さんの

【竹細工の虫たち】の飾りコーナーがありました!

それが、本当に精巧な作りで、感動モノだったのです!!

思わず、携帯カメラでパシャパシャ撮ってしまいました(笑)



もちろん実物サイズですよ~!!
虫さんの足のギザギザもちゃんとあるんですっ!




虫カゴもとってもキュート!!



ご興味ある方は、是非、
須崎市の四国銀行、須崎支店まで☆

(注:いつまでの展示かは知りませんので・・・!)


そして、竹細工を作られているのは、
こちら↓
竹虎さん
高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201
http://www.taketora.co.jp/

創業明治27年(1894年)だそうです!

追体験

2009-11-25 06:28:28 | 意気地の育児
写真は少し前になりましたが
長女が保育園で行った「お芋掘り」で持って帰ってくれた
お芋!

3連チャンです♪
(美味しかったです☆)

「お芋掘り」!懐かしい響きです!

私も幼稚園時代に毎年、園でやっていた記憶があります

小学生時代にも一度あります


しかし、気づくと
その後一度も経験しないまま、
娘たちの「お芋掘り」となりました。


年月を生きても
経験しないことは本当に多いものです


母になり、季節の行事を改めて見直し、
子どもが同じ経験を積むことを本当に嬉しく思います


自分が通り、辿ってきた道を
また彼女たちが彼女たちの足で辿っているのを横で見れるのは
自分自身の幼かった日を想い出すきっかけにもなります


世代・時代が変わると身の回りの環境は様変わりしてますが、
変わらないこともあります

変えたくないことを自然的に、しかし積極的に伝えていくのでしょうか

マルキョーに住む私の祖母から始まり、
私の娘たちまで
近くに4世代が住んでいます。


「ぞうさん」や「チューリップ」、「げんこつ山の狸さん」
などなど、沢山の歌を保育園で覚えてきて
披露してくれる娘たち!

「桃太郎」や「3匹の子ブタ」や「舌切りスズメ」が大好きで、
ひばあちゃんやバァバにも本をよく読んでもらいます

一緒の歌や物語を味わえる喜び、楽しさは
本当に格別なものです☆

ペラ焼きは主人の味

2009-11-24 07:01:39 | 主人は若旦那
昨日はとってもいい天気の高知県須崎市でした!


午前中は「保育まつり」があり、娘を連れて参加!

午後も騒いだ二人のちびっ子は
結局昼寝せず、
夕食前にダウン(笑)

久しぶりに主人と二人の夕食タイムを
過ごしました☆☆☆

主人から教わった「ペラ焼き」が今日のメイン!

焼くのは必ず主人ですが、
昨晩は用意もやってくれました♪


「ペラ焼き」はダシ入りの薄い小麦粉の生地と
やっこネギ、ジャコ天で作ります!

最後に卵も乗せて出来上がり!

コショウを効かせて、ウスターソースで食べます☆

まさにB級グルメな材料費もお安く、
お手軽な料理です!

これがビールとは良く合うんです!


ペラ焼きを作る主人は真剣そのもの。

シンプルな料理だけに手順を気にしない私には
向いてません(笑)


久しぶりのペラ焼きを子ども抜きで堪能しちゃいました♪


追記:その後、二人の怪獣共に、21時頃起床…

寒い雨の日曜日

2009-11-22 17:39:28 | わたしごと
今日の高知県須崎市は午後から冷たい雨が降っております

久しぶりの主人も1日OFFだったので、
この寒い日に、より寒いであろう、
「天狗高原」へ行って来ました!

11時半頃、須崎を出発。
お昼ご飯を「雲の上のレストラン」で食べ、
そのまま天狗高原へ!

天狗高原とは四国山脈の中にあるカルスト高原なのです

高知県民なら一度は聞いたことがあるはず!

私も4・5歳くらいの時に、一度か二度
連れて行ってもらってます(笑)


山道クネクネを車で30分程登るでしょうか

頂上にある「天狗荘」という宿泊施設に着くやいなや、
長女がリバース!
ビニール袋でなんとか惨事に至らず助かりました(笑)

霧も凄いし、まさに雲の中を進むスリリングなドライブでしたが、
山の頂上にある風車も拝め、
カルスト牛たちにも逢えました♪

娘たちも「うしさん、うしさん!」と大はしゃぎ!

(主人が昼食でカルスト牛、食べました♪)

しかし、今朝は雪も降ってたという天狗高原!

私たちも雨の為、車中からのみ楽しんだのが心残り!

寒いの苦手な私は冬は勘弁ですが、
また春夏に必ず来たい場所になりました!

紅葉もまだまだ楽しめますよ☆

予想外なこと

2009-11-21 17:21:11 | 忘れないように
昨日も大きな「予想外」が起きてしまいました(笑)


予定してた次女の予防接種が
病院で2時間も待った挙げ句に、
なんと、私の体調不良のせいで
受けれなかったのです…涙

1週間の延期を言い渡されてしまい
久しぶりにかなり凹みました

2時間も二人娘と共に待ったのに、、、
まさかの展開に……涙

そして、待ち時間ではまさかの長女がおもらし…!(-_-;)

なんとか保育園からの荷物に入ってたパジャマで凌ぎましたが
怒りモードを抑えるのは難しかったです…

車には1着は予備のお洋服を積んどこう、
とまた学習。


「予想外」も後で考えると「想定内」だったり
するわけですが
やはり、想いを馳せる時間が短かったり
自分のペースで考えてしまうと
「まさか」の事態は日常的に
起きます(笑)


しかし、それが楽しい!それが人生!
っと笑い飛ばせる力が
何よりも必要ですね☆

明日から2連休。
また「予想外」を楽しみたいと思います!

予定は未定で予想外

2009-11-20 06:44:00 | 忘れないように
子育てしてたら
考え方や物事の捉え方や実際の行動など
私的にはずいぶん変わって来てると、思っております


それは仕事にも好影響だと思ってるのですが、
やはり仕事が詰まってくると、上手くこなせない自分がいて
日々反省。


小さい子を連れてると、間違いなく、毎日予定(段取り)を立てて動かないと
どんどん時間はなくなって、気づけば時間的余裕は全くなくなります

一時期、「予定は未定」だと割り切って、その場の流れで生活してたら
めちゃくちゃなことになりました(笑)


これではダメだと、頭で予定を組み立て、
段取りを大事にし
時間ばかり気にして過ごすと、
子どもたちは「予想外」なことをするのが多く、
余計に腹が立ち怒り散らしまうことがありました…


今、私は極力、「予定は未定で予想外」なものだと腹をくくって
それでも前を向き、先を見て、
予定を立てて動いていく大事さを実感してます


そして、子どもたちとその予定を共有することも学びました

今日の予定を伝え、
週末の予定を立て
先に伝える。


まだまだ小さい我が子ですが、来月早々に2歳になる次女の誕生日と
クリスマスという一大イベントに向けて
毎日の生活を規則正しく過ごすように、
彼女らなりに頑張ってる姿は
とても愛しいものです☆

紅葉してます

2009-11-18 16:46:54 | てぬぐいの暦
マルキョーの「手ぬぐい暦」も紅葉してます!

こちらは、楓の葉っぱ・・・?楓はモミジ・・・?

「もみじ」とパソコンで変換すると「紅葉」となりますよね


モミジとカエデってどうなの??!!


っと分からなくなってしまいました・・・。
味噌路(三十路)に入ってる私なのに、世の中分からない事が多いものです。

こういう時、本当にパソコンって便利ですよね~
そして、同じように疑問を持ってくれてる方がいると、本当に嬉しくなってしまいます☆

「紅葉(もみじ)と楓(かえで)の違いって明確にあるのでしょうか?」
っとありました!

私もそれを聞きたいです!
そこで、引用。↓


カエデの名は万葉集に「かえるで」とあることからきます。葉の形がカエルの手(足)に似るからといわれています。また、とさかのように紅いことから「鶏冠木」とも書かれました。

モミジの方はカエデ属という特定のものでなく、秋になって葉が紅くなることから紅葉する樹木の中でカエデ類が代表であるのでカエデ属をモミジというようになったとされています。

植物分類上ではカエデともみじは区別はしません。

盆栽界では区別されていて、イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなど葉が5つ以上に切れ込んで掌状のものをモミジと呼び、トウカエデ(切れ込みが3つのもの)をカエデと呼んでいます。


っとありました。

う~ん、ややこしい。
ま、植物学的にカエデとモミジ、呼び方はどちらでも間違いない、っということですよね・・・?


モミジは、「揉み出るもの」の意味だそうで、通説として、秋口の霜や時雨の冷たさに揉み出されるようにして色づくことから来ているそう。。。

確かに、急に寒くなると、私も何かしらの身体の変化を覚えます。
最近、お肌のくすみが・・・・・
「揉み出るもの」がやってきたのでしょうか・・・?!!(笑)