
去年の記事から丸一年と1日か。。。
心も身体も落ち着かない毎日を
相変わらず今も元気に
しっちゃかめっちゃかww
過ごしてますが、
これが生きる。ってことかしら、
と毎日の大騒動を
客観視する自分もいたり。

6月22日が一周忌の命日でしたね。
早いですね、巨匠…
26日、高知新聞に大きな記事が載りました。
14日土曜日からのスタートでした。

クロストーク、感動しました。
地方譚3で展示された、
2階の和室から南へ向かって伸びてた
ハシゴ作品は、

今回は一階の和室、
お庭、城山、四国山脈を超えて、
丸亀の方に伸びてるとのことです。

とてもとても細い

とてもとても細い
輪っかの作品。

10年前に体験させてもらった
描いた絵画を一回シュレッダーにかけて

細かくしたのを

細かくしたのを
きっと、輪っかにしてるのだと思います。
10年前は、
七夕イベントのすぐ後で、
このギャラリーで個展されてましたね。
今回は、次の日曜日、29日で展示が終わり、
直ぐに七夕イベントが開催となります。


竹崎さんは夏のイメージの人。
夏至の満月の日に亡くなった伝説の人。

初日には蕾だった
ユリの花束は、
満開になってた。

会期初日のレセプションは、

会期初日のレセプションは、
これまた伝説となった、
プールバーキューのマスターが

ギャラリーキッチンで一夜限りの

ギャラリーキッチンで一夜限りの
素敵ナイト。

リクエストあり過ぎで作ったという、

リクエストあり過ぎで作ったという、
伝説のペペロンチーノ、
写真だけじゃなく、
一口味わえばよかった😭
まだまだ観れる、と思ってた展示も
あと3日!!!!!
時間の経過は
無情に無邪気に無意味に速い!
3M、ドM!笑
2025年、6月。
ありがとう……
明日の夜から大阪です!

日曜日、素早く帰る計画に変えよかな…
とりあえず、寝よう。
そして、早起きだ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます