TONY ROMA'Sなんて何年振りだろう。
元々、15年ほど前に東京の赤坂にオープンしたTONY ROMA'Sに招待されて行ったのがそもそもの始まり。
経営元は国内やハワイなどでハードロックカフェや巨牛荘などの@幕張の好きな店や、イル・ムリーノ ニューヨークなどの人気店を展開している会社だ。
当時の@幕張は旅行会社の外国人旅行部に在籍していて日本を訪れる外国人旅行客の通訳ガイドや旅行手配を担当していたのだが、ちょうど嘉手納空軍基地でのボランティアも4年目を迎えたところでアメリカへの興味も高まってきていた頃だった。
バーベキューリブを手掴みで食べる豪快さに驚いて最初は下を向きながら肉をかじっていたのだけれど、肉の旨さに惹かれて何度か通ううちにすっかり手掴みに慣れてしまった記憶がある。

最初はラム酒をソーダで割った「Romojito(ローモヒート)」(740円)で食欲を煽る。
バカルディラムは昔よく飲んでいた酒で、そういえば昔は一時、寝酒代わりに飲んでいたのもこの酒だ。
お楽しみのバーベキューリブは8本のレギュラー(2,400円)を注文。
本当は12本のフルスラブをオーダーしようと思ったのだけれど、後から来るタコライスの量が多いと聞いたのでレギュラーにしておいた。
ここ一週間ほど、ちょっと栄養過多になっていて顔にニキビができている。
いや、とっくに40歳を過ぎているのだから、ニキビというより吹き出物だ。
だいたい、これが顔に出る時はカロリーオーバーな食生活なので、注意しないとまた体が横に伸びてしまう…
バカルディラムで酔いが回ったところで、豪快に手掴みで肉を割いて食らう。
とはいいつつ、バーベキューリブを食べるのに意外と時間がかかった。
というのも、リブは骨についている肉がこれまた旨い。
骨に張り付いている薄い膜を爪ではがして食べてから、骨の端を軽く吸うと美味しい肉汁が出てくる。
犬が骨をしゃぶっているようで、傍から見れば下品な食べ方かもしれないけれど@幕張的にはこの食べ方が一番美味しい。
店内が薄暗くて良く見渡せないのをいいことに、文字通り骨までしゃぶって平らげてしまった。
ここんとこだけ、気分はもうワイルドなカリブの海賊様 
でも意地汚いけど… 

柔らかなバーベキューリブを楽しんだ後はタコライス。(1,030円)
沖縄で有名になったタコライスとは微妙に違っていて、ここのタコライスにはチリビーンズなんかも添えられている。
確かに量も多くて、ドンブリ一杯以上はありそうな予感。
取り皿も別にあったから、もしかしたら二人前かも。
さすがに途中からお腹も膨らんできたので、残念ながらデザートは断念。
少し濃いめのコーヒー(370円)で一息入れて帰ってきました。
次は誰か誘って、巨大なオニオンローフとデザートにも挑戦だぁ!
ああ、また太りそう…… 
あ、それからキャンペーン中とかで、帰りにクジを引いてバカルディラムのトレードマーク「コウモリ」が浮き出るミニライトをもらいました。
惜しい、ホントに惜しい… 前の職場なら、これでセミナー会場でウケを狙ったのに…
元々、15年ほど前に東京の赤坂にオープンしたTONY ROMA'Sに招待されて行ったのがそもそもの始まり。
経営元は国内やハワイなどでハードロックカフェや巨牛荘などの@幕張の好きな店や、イル・ムリーノ ニューヨークなどの人気店を展開している会社だ。
当時の@幕張は旅行会社の外国人旅行部に在籍していて日本を訪れる外国人旅行客の通訳ガイドや旅行手配を担当していたのだが、ちょうど嘉手納空軍基地でのボランティアも4年目を迎えたところでアメリカへの興味も高まってきていた頃だった。
バーベキューリブを手掴みで食べる豪快さに驚いて最初は下を向きながら肉をかじっていたのだけれど、肉の旨さに惹かれて何度か通ううちにすっかり手掴みに慣れてしまった記憶がある。


最初はラム酒をソーダで割った「Romojito(ローモヒート)」(740円)で食欲を煽る。
バカルディラムは昔よく飲んでいた酒で、そういえば昔は一時、寝酒代わりに飲んでいたのもこの酒だ。
お楽しみのバーベキューリブは8本のレギュラー(2,400円)を注文。
本当は12本のフルスラブをオーダーしようと思ったのだけれど、後から来るタコライスの量が多いと聞いたのでレギュラーにしておいた。
ここ一週間ほど、ちょっと栄養過多になっていて顔にニキビができている。
いや、とっくに40歳を過ぎているのだから、ニキビというより吹き出物だ。
だいたい、これが顔に出る時はカロリーオーバーな食生活なので、注意しないとまた体が横に伸びてしまう…

バカルディラムで酔いが回ったところで、豪快に手掴みで肉を割いて食らう。
とはいいつつ、バーベキューリブを食べるのに意外と時間がかかった。
というのも、リブは骨についている肉がこれまた旨い。
骨に張り付いている薄い膜を爪ではがして食べてから、骨の端を軽く吸うと美味しい肉汁が出てくる。
犬が骨をしゃぶっているようで、傍から見れば下品な食べ方かもしれないけれど@幕張的にはこの食べ方が一番美味しい。
店内が薄暗くて良く見渡せないのをいいことに、文字通り骨までしゃぶって平らげてしまった。






柔らかなバーベキューリブを楽しんだ後はタコライス。(1,030円)
沖縄で有名になったタコライスとは微妙に違っていて、ここのタコライスにはチリビーンズなんかも添えられている。
確かに量も多くて、ドンブリ一杯以上はありそうな予感。
取り皿も別にあったから、もしかしたら二人前かも。
さすがに途中からお腹も膨らんできたので、残念ながらデザートは断念。
少し濃いめのコーヒー(370円)で一息入れて帰ってきました。
次は誰か誘って、巨大なオニオンローフとデザートにも挑戦だぁ!


あ、それからキャンペーン中とかで、帰りにクジを引いてバカルディラムのトレードマーク「コウモリ」が浮き出るミニライトをもらいました。

惜しい、ホントに惜しい… 前の職場なら、これでセミナー会場でウケを狙ったのに…

