幕張に住んでいると、何気に食べたくなる揚州商人のスーラータンメン。
モッピ~さんのブログを読んでて気になりだしたのか、横浜からの帰り途につい立ち寄ってしまった。
揚州商人の店内は、ちょいと昔の中国の露店を再現しているらしい。
打ちっ放しでわざと凸凹に塗ったコンクリートにむき出しの電球、カウンターの上には塗炭まで使っていて、店の中は独特の雰囲気がある。

市川店は前回来た時まではコックやウェイトレスが皆中国人だったのだけれど、今回はすべて日本人の店員だった。
いつもは深夜に来ているので、たまたま早く来た今日は早番の日本人が担当だったのかもしれない。
なにしろ深夜に来ると、中国人スタッフが喋る中国語の大きな声が店内を行き交うので、店内のディスプレイと合わせて異国情緒たっぷりになるのがこの店の良いところだったりする。
お目当てのスーラータンメンは酸っぱさと辛さが両方楽しめて、おまけに@幕張の好きな細麺だったりする。
酢大好き人間の@幕張としては、ここへテーブルの上に置いてある香酥をたっぷり入れたいところ。
ところが今日はうっかり入れ過ぎてしまって、スープの色は真っ黒、香りも変わってしまい、一口飲んだスープに思わずむせてしまった。
あー、もったいない、どうしよう…。
と思いつつ、丼の中のスープを掻き回してもう一口飲んだらそれほど悪くはない。
どうやらさっきはトロリとしたスープの上に、落とした香酥が固まってたみたいだ。
そんな大好きな酸っぱ辛いスープだから、汗をかきかきほどなく完食。
野菜もたっぷり入っていて、もしかしたら他のラーメンよりも健康に良いんじゃないかと思わせるほど。
どちらもラーメンだから、カロリーの多さは同じなんだけどね。
スーラータンメンと一緒に、ミニチャーハンも食べる。
前に普通の白飯を注文した時には、硬くてパサパサした水分の少ないご飯でひどく不味かった。
が、このパサパサのご飯はチャーハンにすると、パラリと炒められて見違えるように美味しくなる。
だから他の店では白飯を注文する人でも、揚州飯店ではチャーハンを頼んだ方が間違いないかも。

スーラータンメンとチャーハンを一気に食べて、ジャスミン茶で一息ついたら締めのデザートに杏仁豆腐。
この店の杏仁豆腐は手作りなのか大きめの豆腐が器の中に入っていて、ナツメの実もちゃんと乗っている。
味はさっぱりとした甘さで後を引かないので、思わずシロップも全部飲んでしまいたくなる。
口の中に残っていた辛味も杏仁豆腐のシロップでさっぱりと洗い流して、最後に冷たいジャスミン茶をもう一杯飲んだらお腹一杯。
ああ、美味しかった。 ごちそうさま!
モッピ~さんのブログを読んでて気になりだしたのか、横浜からの帰り途につい立ち寄ってしまった。
揚州商人の店内は、ちょいと昔の中国の露店を再現しているらしい。
打ちっ放しでわざと凸凹に塗ったコンクリートにむき出しの電球、カウンターの上には塗炭まで使っていて、店の中は独特の雰囲気がある。

市川店は前回来た時まではコックやウェイトレスが皆中国人だったのだけれど、今回はすべて日本人の店員だった。
いつもは深夜に来ているので、たまたま早く来た今日は早番の日本人が担当だったのかもしれない。
なにしろ深夜に来ると、中国人スタッフが喋る中国語の大きな声が店内を行き交うので、店内のディスプレイと合わせて異国情緒たっぷりになるのがこの店の良いところだったりする。
お目当てのスーラータンメンは酸っぱさと辛さが両方楽しめて、おまけに@幕張の好きな細麺だったりする。
酢大好き人間の@幕張としては、ここへテーブルの上に置いてある香酥をたっぷり入れたいところ。
ところが今日はうっかり入れ過ぎてしまって、スープの色は真っ黒、香りも変わってしまい、一口飲んだスープに思わずむせてしまった。
あー、もったいない、どうしよう…。
と思いつつ、丼の中のスープを掻き回してもう一口飲んだらそれほど悪くはない。
どうやらさっきはトロリとしたスープの上に、落とした香酥が固まってたみたいだ。
そんな大好きな酸っぱ辛いスープだから、汗をかきかきほどなく完食。
野菜もたっぷり入っていて、もしかしたら他のラーメンよりも健康に良いんじゃないかと思わせるほど。
どちらもラーメンだから、カロリーの多さは同じなんだけどね。

スーラータンメンと一緒に、ミニチャーハンも食べる。
前に普通の白飯を注文した時には、硬くてパサパサした水分の少ないご飯でひどく不味かった。
が、このパサパサのご飯はチャーハンにすると、パラリと炒められて見違えるように美味しくなる。
だから他の店では白飯を注文する人でも、揚州飯店ではチャーハンを頼んだ方が間違いないかも。



スーラータンメンとチャーハンを一気に食べて、ジャスミン茶で一息ついたら締めのデザートに杏仁豆腐。
この店の杏仁豆腐は手作りなのか大きめの豆腐が器の中に入っていて、ナツメの実もちゃんと乗っている。
味はさっぱりとした甘さで後を引かないので、思わずシロップも全部飲んでしまいたくなる。
口の中に残っていた辛味も杏仁豆腐のシロップでさっぱりと洗い流して、最後に冷たいジャスミン茶をもう一杯飲んだらお腹一杯。

