☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

バンクーバーオリンピック 始まりましたね。

2010-02-13 18:07:43 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
いよいよ始まりました。オリンピック。
今回のオリンピックは、以前にも増して応援に力が入ります。
それは何故か・・・・・
わたしは北海道十勝管内の出身で、スピードスケートの盛んな場所で育ちました。
子供の頃スケートは大嫌いだったけれど、人並みに滑ることができます。
そして出身高校は「池田高校」
北海道の地方にある平凡な公立高校なのに、なんと男子500mに3人もの選手がオリンピック代表に選ばれました。
後輩である長島圭一郎選手、及川佑選手、太田明生選手、頑張れ!!
スケートを続けるその根性って言うか、本当に尊敬します。 
十勝って雪が少なくて、寒い地域です。
毎日氷点下の外のリンク、「過酷な環境」でスケートを続けるって本当に大変なんです。
特にスケート部は朝練もしますから、まだ暗いうちから授業が始まるまで練習するんです。
子供の頃から素質のあった人たちも、違う部活に変わっていったりしました。
才能があるのに惜しい、と思うけれど、過酷な環境にいると、他の部活の人を羨ましく思ったりもするんですね。

だからずーっと続けているってことそのものがすごいって思ってしまうんです。
まぁウィンタースポーツはどれもそうなのだけど、スピードスケートは知っているだけに身に染みます。

女子の高木美帆ちゃんも幕別町ですね、お隣の町です。
ベテランと新人が同じ大会に出るって理想的な感じがします。
スケート人気、まだ衰えていませんね。

あと、個人的にスピードスケート男子1000mの羽賀亮平君も力を入れて応援します。
日大3年生、これからのスケート界を担って行くであろう青年です。
両親ともに素晴らしい記録の持ち主。
二人のDNAを受け継いで檜舞台に上がる、両親の叶わなかった夢を叶えて欲しいと思っています。

開会式でも結構映っていました。
北海道新聞の夕刊にもフィギア男子の織田信成選手の丁度反対側に写っています。

しばらくは落ち着かない日々が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする