まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

ラタトゥイユとカボチャのポタージュ

2021-08-01 | グルメ

今朝の唐津市は記録的短時間大雨情報が出されました。

心配しましたが、何事もありませんでした。

良かったです。

 

今日は外の仕事も出来ませんので、畑の野菜で保存食を作りました。

ラタトゥイユとカボチャのポタージュです。

 

ラタトゥイユ

材料を大きめに刻みます。

オリーブオイルでニンニク、タマネギ、ナスなどの順で材料を炒めます。

コンソメキューブを1個入れて20分ほど煮ます。

野菜の煮え具合でさらに煮る時間を調整します。

小分けにして冷凍保存します。

野菜が終わった後でも楽しめ、重宝しています。

 

カボチャのポタージュ

大きいカボチャ半分で作りました。

皮を剥いて、細かく刻みます。

同時にタマネギも刻みます。

バターで炒め、材料が崩れるくらいまで煮ます。

材料をミキサーにかけて完成です。

小分けにして冷凍保存します。

使う時は解凍し牛乳でのばし、塩コショウで味を調えます。

完熟のカボチャを使いますので、甘く美味しいポタージュスープが味わえます。

 

裏ごしをすればさらに滑らかになります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白玉ホシクサのポット苗作り | トップ | 庭の花いろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事