Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

あきれる~その後

2014年10月28日 22時15分34秒 | リンパ浮腫

 

今日のGoogleロゴはジョナス・ソーク生誕100周年になっている。

偉大な医学者の誕生の日なんだね。

医学者、医師、いろいろ・・・・・・・

と、思い悩むに至る今日であった。

昨日のリンパ浮腫指示書の件で、病院事務局から電話があった。

私の「患者さんの声」なるものを受け、主治医と話をし、厚労省のHPも読んだところ、蒔絵さんのいうことはたしかですので、ありがとうございますという、先ずはお礼。お礼といっても、変なお礼って感じのお礼。慇懃とでもいうのか・・・・

ま、とりあえずのありがとうございますなのだろうか。

で、考えてしまうのはその後のセリフ。

医師と協議のうえ、今回の指示書請求はいったん破棄したいという。

その理由は、その病院にあるリンパ浮腫外来に私が行ったことないからという。

いや、私は行ったことあると、その時期や対応したセラピスト名もあげてこたえると、

結局、医師が今の私の浮腫の状況をわかっていないから、再度外来で見て、そこからリンパ浮腫外来にいって、さらにそこでのセラピストの意見を医師が訊いてからでないと書けないとのことらしい。できれば、他でかかってるところがあれば、そこで出してもらえということだ。

岡山で出してもらっていたことを、持ち出す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この展開はいったいなに?

リンパ浮腫の指示書を書けるのは医師のみで、確かに、そこには特別記載事項として30以下の圧力の装具の場合はその旨書くこととはあるが、その辺の細かさが今現在で解らないから、このような答えになったのか?と、なるべくいいように解釈したいけどね。もっとも、主治医として毎回腕の具合も聞き取るべきだとおもうけどね。それもひとまず置いといて、細かく書けないからなのだと最大限に良く解釈してあげたいが。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・ぁ、

どうだろか。

そもそも、主治医は、私の告知の頃から見ていて、私が術後翌年リンパ浮腫外来に行ったことも、岡山でLVAうけたことも全て見てきてるし、記録している。

リンパ浮腫指示書を書けるのは医師のみで、セラピストではない。そのセラピストを指導する立場で(という構造になっている)、そこへみてもらうかどうか判断する立場(という構造になっている)の医師が、セラピストの意見を訊いてから書くというのは、どういう頭の思考回路かと電話で息が詰まるかと思ったよ~。

 

なんだかな~~疲れるこの閉塞感。

 

患者ってほんとに弱いんだなと・・・・・・・・