ザ・給食

牧島小学校の今日の給食を紹介いたします。

はばたけ!6年生今までありがとう集会

2014年02月28日 | Weblog
牛乳 麦ごはん マーボー豆腐 春巻き 茎わかめともやしのナムル

昔、中国に「マー」というおばあさんがいて、旅人に豆腐とひき肉を
混ぜた料理をごちそうしました。それがたいへん評判がよく、マー
おばさんが作った豆腐料理ということで「マーボー豆腐」という名前が
ついたそうです。
今日は、「はばたけ6年生!今までありがとう集会」でした。どの学年の
出し物もすばらしくて、感動しました。いよいよ、明日から3月ですね。

ふるさと食材いまりの日

2014年02月27日 | Weblog
牛乳 ごはん くずかけ さんまのかつお節煮 三色あえ

今日はふるさと食材いまりの日でした。今日は伊万里の郷土
料理である、「くずかけ」がありました。「くずかけ」は
かたくり粉でとろみをつけるので、寒い冬でもさめにくく、
体を温めてくれるので、寒い冬の料理として作られるそう
です。昔から法事などの時に作り、米の収穫を祝う祭りの
時には、鶏肉を入れて作られていたそうです。

枝豆入りミネストローネ

2014年02月26日 | Weblog
牛乳 ごはん ミネストローネ ほうれん草のオムレツ ポテトのソテー

今日のミネストローネには、なんと枝豆が入っていました。
枝豆は大豆がまだ熟していない若いうちに収穫した
ものです。栄養価は大豆より低くなるそうですが
大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンA
が多く含まれているそうです。

菜の花あえ

2014年02月25日 | Weblog
牛乳 ごはん タンドリーチキン 菜の花あえ 白菜のクリーム煮

今日は菜の花あえでした。菜の花は、花のつぼみを食べる野菜です。
特有の香りと苦みを持ち、ビタミンCがたくさん含まれているそう
です。カロテンやビタミンB群、カルシウム、鉄などいろいろな
栄養素もたくさん含まれています。菜の花は、おひたし、ごまあえ
などの料理にも使われるそうです。春の味ですね。
今日は5・6年生の茶道教室もありましたよ。

ご汁

2014年02月24日 | Weblog
牛乳 ごはん ご汁 さばのゆずみそ煮 きんぴらごぼう

今日は「ご汁」でした。「ご」とは、大豆を水につけてやわらかくして
すりつぶしたものです。この「ご」が入ったみそ汁を「ご汁」という
そうです。「ご汁」は昔から日本にある食べ物で、栄養的にもすぐれた
料理だそうです。

インフルエンザ予防

2014年02月21日 | Weblog
牛乳 ごはん ミートボールの中華煮 切り干し大根のさっぱりあえ
焼きぎょうざ

今日は、日中あたたかくなりましたね。一度おさまってきて
いたインフルエンザが、また市内ではぽつぽつ流行している
ようです。(本校では、出ていませんが・・・)
予防のためにも、バランスよくなんでも食べましょう。
受験生や小さい子どもさんのいる家庭はどうぞお気を
つけください。

豆サラダ

2014年02月20日 | Weblog
牛乳 麦ごはん ハヤシライス まめサラダ

今日はみんな大好きハヤシライスでしたが、まめの
サラダがありました。子どもたちは、まめに苦労していた
ようです。でも、サラダにはラッキーにんじんが
入っていましたよ。

みそ汁

2014年02月19日 | Weblog
牛乳 ごはん 白菜のみそ汁 鶏肉の照り焼き かぼちゃのサラダ

今日は、白菜がたっぷり入ったみそ汁がありました。
みそは、蒸した大豆にこうじと塩を加えて、発酵させた
ものです。種類はこうじの違いにより、米みそ、麦みそ
淡色みそ、白みそに分けられ、味も甘口、辛口などが
あります。給食のみそ汁は、米みそと麦みそを合わせた
合わせみそを使ってあるそうです。

きんかん

2014年02月18日 | Weblog
牛乳 ごはん すき焼き風煮 手作りふりかけ きんかん

今日は、今の季節にしか味わえない「きんかん」が一人
2個ありました。きんかんは、みかんを小さくした形を
していますが、皮ごと食べられます。きんかんは、皮と
皮の間が甘いそうです。ビタミンCが豊富でかぜの予防
にもいいですよ。

おからのサラダ

2014年02月17日 | Weblog
牛乳 ごはん 沢煮わん さけフライ おからサラダ

今日は、おからのサラダがありました。「おから」は
とうふを作る時、すりつぶした大豆から豆乳をしぼった後に
残るものです。「おから」の中には、腸の掃除をして
体の中のいらなくなったものを外に出してくれる働きが
あります。見た目は、ポテトサラダのようでしたよ。