With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

タキザワケ

2022年01月13日 05時51分00秒 | モンテ、サッカー
某掲示板で瀧澤選手がご夫妻でやられている
タキザワケという動画のことが話題になっていたので、
自分も見てみました。
水戸ホーリーホック・モンテディオ山形での3年間を振り返る

内容は水戸と山形での3年間を振り返るというもの。
水戸では先輩方との優しさとか、最終戦山形とのプレーオフ挑戦で
僅差で山形に負けたこと、
その時得点を上げた瀧澤選手の涙のインタビュー等ありました。


山形時代では、自分も知りませんでしたが、
膝を怪我して治らず、ずっと病院に通いながら、
トレーニングを続けたこと。
中断すれば筋肉を落ちるので、そのことは誰にも言わず、
その練習も50%の力でしかできなかったことなど、
語られていました。
ようやくやれるとなったのが最終の2戦前。

そしてトライアウトを受ける前日、
山田キャプテンがその練習の相手をしてくれたこと、
それだけではなくて、堀米選手と長谷川選手も一緒に
来てくれ1時間付き合ってくれ、うれしかったこと。

などなど、涙なしでは見れない動画でした。


瀧澤選手の移籍へのコメントでは、
自分はそれを知らず、もっとどん欲にみたいなことを
書いた気がしますが、
知らないこととはいえ、大変失礼なことを言ってしまいました。
ここでお詫びいたします。

動画を見たサポーターのコメントも素晴らしく、
その優しさや選手への想いも見て取れました。

試合に出れない選手はたくさんいるわけですが、
選手一人ひとりにはそれぞれ事情もアリ、
その中で選手同士がお互いにそれぞれを思いやりながら
やっていることがわかりました。

山形の選手たちのチームワークの良さ、
選手の人柄の良さを改めて知りました。


瀧澤選手の奥さんも何気なく出てくること言葉が
とても前向きで神言葉もあり、この選手にしてこの妻ありですね。

今回の動画は大変心に残り、
試合に出れない選手のことも
これから見方が変わる気がします。

怪我さえなければ、最終の2試合のような
いいプレーができるわけですから、
新天地では思い切りプレーし、その活躍を期待したいと思います。

いい動画をアップして頂きありがとうございました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンテ必勝祈願 | トップ | 『キーワードは勝負強さ』 攻... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事