With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

第17節アウェイ熊本戦予習

2024年05月24日 20時24分21秒 | モンテ、サッカー
なかなか勝ててない状況ですが、藤本選手も復帰し、
安部選手も次節復帰できそうな模様。
この熊本戦で悪い流れを断ち切り、いい方向に持っていきたい。
最近の熊本はどんな状況なのか探ってみます。

1.昨季の熊本
13勝10分け19敗で14位。
対山形戦は、ホームで●0-3(チアゴ、横山、野田)
        NDで●0-2(イサカ、藤本)

全体では熊本はホームで山形戦1勝3分け5敗で,
山形との相性はよくない。


2.今季の熊本
大木監督5年目。
主将平川選手は磐田、島村選手は柏へと主力が退団したが、
基本的なスタイルは変わらず。大卒の若い選手が加入。
4勝5分け7敗で勝ち点17で第17位。
3-4-2-1。

●主な新加入
・DF 岩下(柏)
・MF 藤井(中京大)古長谷(常葉大)
・FW 神代(ユース)べ(九州産業大)

●主な退団
・MF 島村(柏)平川(磐田)
・FW 土信田(金沢)


3.直近5試合
・第12節大分戦(H)●1-2
 大分がカウンターで先制も藤井がJ 初ゴール。
 終盤PKで失点。
・第13節鹿児島戦(H)△2-2
 黒木が今季初得点。後半藤井が追加点を決めるが、
 失点し、終了間際に痛恨の失点。
・第14節水戸戦(A)●0-2
 水戸は監督交代したが強風でロングボールで押し返される。
 後半前線からのプレスで熊本を封じ、ほとんどチャンス作らせず。
・第15節横浜戦(H)△0-0
 らしさを出しテンポよく繋ぐも得点できず。
 後半も雨の影響で両チーム前線まで運べず終了。
・第16節徳島戦(A)〇2-1
 熊本が先制したが、後半チアゴが決め同点。
 流れは徐々に熊本に行き大崎が決めて試合終了。     
(スタメン〉    (赤は新加入)
        大崎
    藤井     竹本
岩下 豊田     上村   大本
  大西   江崎    黒木
        佐藤

●得点は短いパス・こぼれ球4、PK・クロス3。
●失点はセットプレー9、短いパス5、スルーパス・こぼれ球4。


5.どう戦うか
前節徳島戦では熊本はハイプレス。
ボールをつないでボールを前に運ぶスタイルは相変わらず。
時に裏を狙っての長いボール。上村選手がFKで先制。
上村選手はミドルもなかなかいい。
ワントップ大崎選手が前線でボールをキープ出来る。
熊本はパス数とクロス数はJ2で一位。

徳島は後半PKでチアゴ選手が同点弾。
しかし熊本は伊東選手が前線から抜け出しての
マイナスのクロスに、大崎選手が反応して今季初ゴール。
そのまま2-1で熊本が勝利。


山形はどう戦うか。
昨季2勝しているように、相性的には悪くない相手に見える。
熊本は熊本らしいサッカーを変わらず次節もやってくると思うので、
熊本がどうかというより、山形がどう戦うかということがポイントに見える。

今日の山新さんの記事にもあったように、
守備でどれだけ集中して出足を早くボールに詰められるか。
攻撃ではプレスをかわし、前線へのロングフィードも使いたい。
昨季2勝している相手。
自信をもってプレーすることが今回は一番の対策となる。
細かいところは今回も渡邉監督はじめスタッフの皆さんにお任せし、
選手の皆さんの集中した気持ちの入ったプレーで勝ち点3を持ち帰りたい。











#モンテディオ山形



PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田との奥羽本戦ポイント KI... | トップ | 2024.05.24 Training Movie ✓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事