With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

広島対アルアハリ戦

2012年12月09日 23時04分20秒 | モンテ、サッカー
広島のサッカーを90分通して見るのは、今季初めてでした。
以前ストヤノフのいた頃、あの頃は、
サッカーの見方がいまよりもっとわからなかったのですが、
よくわからないまでも、後ろからパスをつなぎ、
面白いサッカーだなあと思った記憶があります。
今日見て、一段とスピードアップし、お見事というのが正直な感想です。

スピーディで、やるべき事がはっきりしていて、
全員の意思統一がなされている感じ。
細かいパスなどもよく繋がり、熟成されて完成されている。

海外のサッカーはほとんど見ないんですが、
たまに見たことのある、欧州サッカーのどこかのチームのような、
そんな気がしました。

日本代表もいないのに、これだけやれるという、
ほかの地方のチームにも大いに参考になるのではないでしょうか。
もちろん佐藤寿人という、絶対的存在もあり、
彼と連動する選手もいるからでしょうが。

翻って、モンテはどんな戦いをしていくのか。
山新のS記者も書いているように、
方向性と課題を明確にし、キャンプできっちりと積み重ね、
成長した新生モンテを是非見たいものです。


にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山新のアノ記者がモンテの論... | トップ | 山中教授のIPS細胞と国家戦略 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事